タグ一覧 #NEWS
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計] 平均寿命が過去最高、男性80.98・・・

厚生労働省は7月27日、2016年の日本人の平均寿命は男性が80.98歳、女性が87.14歳と発表した。前年からの伸びは男性0.23歳、女性0.15歳で、いずれも過去最高を更新。世界トップクラスの長寿国で男女とも香港に次・・・
2017-08-17
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 年金受給資格は10年に短縮、8月から・・・

8月1日から社会保障制度が見直された。一定の所得がある高齢者は、医療と介護サービスの自己負担額が引き上げられる。現役世代が負担する介護保険料も大企業社員や公務員ら年収が高い人は増額となる。高齢化の進展による社会保障費の伸・・・
2017-08-10
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 要指導医薬品のネット販売規制は合憲

市販薬の一部についてインターネット販売を禁じた医薬品医療機器法の規定は、憲法が定める営業の自由に反するとして、販売会社が国を相手にネット販売する権利の確認などを求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。谷口豊裁判長は、・・・
2017-08-09
医療ニュース
【NEWS】[レポート] 延命望まず 「人のため現役続行」

18日午前、呼吸不全のため105歳で亡くなった聖路加国際病院名誉院長の日野原重明さんは、最期は延命措置を望まず、東京都内の自宅で家族らに見守られながら静かに人生の幕を閉じた。日野原さんの次男直明さん(69)は同日、都内で・・・
2017-08-08
医療ニュース
【NEWS】[診療報酬] 医療機関群の選択制導入、見送りへ

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会は19日、DPC制度見直しに向けた、本格的議論をスタートした。これまで段階的に実施してきた「調整係数」の「機能評価係数II」への置き換えは次回2018年度診療報酬改定で完了するが、厚・・・
2017-08-07
医療ニュース
【NEWS】[医学研究] iPSで心臓治療、来年前半に臨床研究・・・

人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って重い心臓病を治療する世界初の臨床研究を、大阪大学の澤芳樹教授らの研究グループが21日までに、学内の委員会に申請した。計画が認められれば国に申請し、2018年前半に研究を開始する予定。・・・
2017-08-04
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 概算要求基準、社保費1300億円削減・・・

政府は20日、臨時閣議を開き、各省庁が2018年度予算を要求する際のルールとなる概算要求基準を了解した。高齢化などに伴い増大が見込まれる社会保障関係費は、本年度に比べ6300億円の増加を要求の上限とする。政府は社会保障費・・・
2017-08-03
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計] 看護師は6万2618人の増加

厚生労働省は13日、2016年「衛生行政報告例」(就業医療関係者)の結果を取りまとめ公表した。「衛生行政報告例」は、衛生行政運営の基礎資料を得ることを目的に、精神保健福祉、栄養、衛生検査、生活衛生、食品衛生、乳肉衛生、医・・・
2017-08-02
医療ニュース
【NEWS】[がん対策] がん治療後に子持つ可能性、初のガイド・・・

日本癌治療学会(北川雄光理事長)は13日、若いころがんになった患者に将来子を持つ可能性を残すための治療方法について、医療者向けのガイドラインを初めて作成したと発表した。抗がん剤や外科手術などのがん治療では、卵巣や精巣の機・・・
2017-08-01
医療ニュース
【NEWS】[医学研究] 臨床応用は「当面禁止」、受精卵のゲノ・・・

遺伝子を効率的に改変できる「ゲノム編集」について、日本学術会議の委員会は10日、受精卵などの遺伝子改変の臨床応用は「当面は禁止が妥当」とする報告書を大筋でまとめた。法規制の必要性を検討するよう国に求めている。生殖医療で、・・・
2017-07-31
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 医療ツーリズム推進協を開催

愛知県は11日、県庁内で民間医療法人や大学病院、地元医師会、歯科医師師会会長らが参加する「あいち医療ツーリズム推進協議会」を開催した。会議では、10月に専門家を招いてシンポジウムを開催することや、県内医療機関向けのアンケ・・・
2017-07-28
医療ニュース
【NEWS】[訃報] 日野原重明氏が死去、生涯現役105歳

生活習慣病の予防や、終末期医療の充実などに尽力し、患者主体の医療を訴えた文化勲章受章者で聖路加国際病院名誉院長の日野原重明氏が18日午前6時33分、呼吸不全のため死去した。105歳だった。山口市出身。葬儀はキリスト教式で・・・
2017-07-27
医療ニュース
【NEWS】[労働衛生] 医師の残業代「年俸に含まず」、一・二・・・

医師が勤務先の病院と結んだ雇用契約をめぐり、年俸1700万円の中に残業代が含まれていたかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は7日、「残業代は含まれていない」と判断した上で、医師の請求を棄却し・・・
2017-07-26
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 16年度運用益が7兆円台後半に、2年・・・

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2016年度の運用損益が、7兆円台後半の黒字になったことが4日、明らかになった。黒字は2年ぶり。16年11月の米大統領選で勝利したトランプ氏の財政拡大政策への・・・
2017-07-25
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 16年度は4987億円の黒字

全国健康保険協会は7日、中小企業の従業員らが加入する健康保険(協会けんぽ)の2016年度の決算見込みが4987億円の黒字だったと発表した。協会けんぽへの加入者が増えたことや、保険料の算定ベースとなる賃金が伸びたため、7年・・・
2017-07-25
医療ニュース
【NEWS】[人事] 厚労審議官に宮野氏

塩崎恭久厚生労働相は4日、二川一男事務次官が退任し、後任に蒲原基道老健局長を昇格させる人事を正式発表した。ともに旧厚生省出身。次官級の厚生労働審議官には、旧労働省出身の宮野甚一職業能力開発局長を起用した。国の医療政策の司・・・
2017-07-24
医療ニュース
【NEWS】[介護] 認知症のサポート医、20年度までに1万人・・・

2025年度までを対象とする認知症対策の国家戦略(新オレンジプラン)について、政府は5日、20年度までに達成を目指す新たな中間目標を決めた。認知症の診断に関し、地域のかかりつけ医に助言する「認知症サポート医」を1万人、患・・・
2017-07-21
医療ニュース
【NEWS】[医学研究] 「ゲノム解析、創薬などにAI」開発提・・・

保健医療での人工知能(AI)活用を検討してきた厚生労働省の有識者会議は6月27日、患者の遺伝情報に応じたゲノム医療や創薬など6分野でAI開発を進めるべきだとする報告書をまとめた。「画期的な薬や新たな治療方法の創出、専門医・・・
2017-07-20
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 費用対効果評価は価格調整を活用

中医協費用対効果評価専門部会は6月28日、医薬品・医療機器の費用対効果評価の結果を保険適用の判断ではなく、価格調整の基準として活用することなどを了承した。価格調整の実施時期は今後議論することになるが、新規製品については当・・・
2017-07-19
医療ニュース
【NEWS】[健康] 過労で心の病、労災認定最多498人

過労や仕事の強いストレスが原因でうつ病など精神障害を発症し、2016年度に労災認定された人は、前年度比26人増の498人に上ったことが6月30日、厚生労働省のまとめで分かった。5年連続で400人を上回り、統計の残る198・・・
2017-07-18