タグ一覧 #NEWS
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 19年度から民間分も助成対象に、肝炎・・・

厚生労働省は8月24日、民間企業などの健康診断で肝炎ウイルス検査を受け、陽性と判定された人に対し、2019年度から初回の精密検査の費用を助成する方針を固めた。これまで助成対象は、自治体が実施するウイルス検査で陽性判定を受・・・
2018-09-06
医療ニュース
【NEWS】[介護] 認知症の支援活動強化、サポーターを仲介

厚生労働省は2019年度、認知症の人と、地域で認知症の本人やその家族を支える認知症サポーターをマッチングする「オレンジリンク(仮称)」事業を始める方針を固めた。両者の仲介役となるコーディネーターの活動費などを補助する考え・・・
2018-09-05
医療ニュース
【NEWS】[医学研究] 細胞の遺伝子導入で、心筋や心臓血管の・・・

心臓の形成に重要な遺伝子を発見し、この遺伝子を細胞に導入するだけで心筋や心臓血管のもとの「心臓中胚葉細胞」に変えることができたと、筑波大学と慶応大学、産業技術総合研究所の研究チームが発表した。9日付の米科学誌セル・ステム・・・
2018-09-04
医療ニュース
【NEWS】[健康] 年度内にゲーム障害の実態調査、WHO疾病・・・

厚生労働省が日常生活に支障を来すほど長期間ゲームにのめり込む「ゲーム障害」の実態調査に乗り出すことが、17日明らかになった。世界保健機関(WHO)が新たな疾病に認定することを受け、国内での患者数などの早急な把握が必要だと・・・
2018-09-03
医療ニュース
【NEWS】[介護] 介護福祉士の取得支援強化

厚生労働省は16日、介護の実務経験がある人が介護福祉士の資格を取得するために必要な「実務者研修」の費用補助を拡充する方針を決めた。雇用保険の教育訓練給付制度を見直し、最大で費用の7割(年間上限56万円)を支給する。介護の・・・
2018-08-31
医療ニュース
【NEWS】[健康] 秋に「健康立国」で政策提言

全国知事会(会長:上田清司埼玉県知事)の尾崎正直社会保障常任委員長(高知県知事)は14日、厚生労働省で加藤勝信厚労相と会い、知事会が進める「健康立国宣言」などの提言書を手渡し、協力を要請した。要請後、尾崎知事は「提言など・・・
2018-08-30
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] マイナンバー活用策、具体化先送り

政府は13日までに、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)を活用して高齢者が保有する預金や有価証券などの金融資産を把握する仕組み作りを先送りする方針を固めた。2018年度末の具体策取りまとめの期限を来年度以降に延ばす。社・・・
2018-08-29
医療ニュース
【Topics】[社会保障] 高額療養費・介護サービス、負担額・・・

8月からの社会保障サービスの制度改正により、現役並みの収入を得ている高齢者の負担額が一部で引き上げられた。高齢化により社会保障費は膨張の一途をたどっており、政府は引き続き抑制策を検討する考え。高齢者にも所得に応じた負担を・・・
2018-08-28
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 「健康立国」 で協力要請

全国知事会(会長:上田清司埼玉県知事)の尾崎正直社会保障常任委員長(高知県知事)は3日、東京都内の日本医師会館を訪れ、横倉義武会長に知事会の「健康立国宣言」を実行するアクションプランなどについての協力を要請した。横倉会長・・・
2018-08-27
医療ニュース
【NEWS】[医療改革] 省庁再々編検討へ、厚労省・内閣府が念・・・

自民党行政改革推進本部(甘利明本部長)は2日、非公式の幹部会合を開き、中央省庁再々編の検討を促す中間報告を近くとりまとめ、政府へ提出する方針を決めた。広範な政策を抱える厚生労働省の分割や、肥大化が指摘される内閣府のスリム・・・
2018-08-24
医療ニュース
【NEWS】[がん対策] パネル検査の実用化推進、がんゲノム医・・・

厚生労働省は1日、がん患者の遺伝子を調べて治療法を選ぶ「がんゲノム医療」の普及に向けた課題を検討する「がんゲノム医療推進コンソーシアム運営会議」の初会合を開いた。今後、1度に多数のがん関連遺伝子を調べる「遺伝子パネル検査・・・
2018-08-23
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 厚生、国民年金ともに黒字

厚生労働省は10日、年金特別会計の2017年度収支決算を発表した。時価ベースでの収支では、会社員らが加入する厚生年金が10兆4479億円の黒字、自営業者らが加入する国民年金が2729億円の黒字だった。いずれも2年連続の黒・・・
2018-08-22
医療ニュース
【NEWS】[がん対策] がん拠点病院の指定要件、安全管理部門・・・

厚生労働省は7月31日、「がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)」の指定要件を定めた指針を改正し、都道府県に通知した。群馬大学病院で患者が相次いで死亡した事故などを受け、医療安全管理部門の設置を要件に追加した。指針の改正は・・・
2018-08-21
医療ニュース
【NEWS】[医学研究] AIで高精度検出に成功、早期胃がん領・・・

理化学研究所(理研)、国立がん研究センター東病院消化管内視鏡科の共同研究チームは7月20日、少数の正解データにより構築された人工知能(AI)による、早期胃がんの高精度な自動検出法を確立したことを公表した。今回、共同研究チ・・・
2018-08-20
医療ニュース
【Topics】[健康] 受動喫煙対策 都以外にも独自条例の動・・・

東京都の受動喫煙防止条例の制定や、先の通常国会での改正健康増進法成立を受け、時事通信社は7月、全国の20政令市と都内の区市を対象に、受動喫煙対策に関する首長アンケートを実施した。それによると、千葉市が独自条例制定の方針を・・・
2018-08-17
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 健康立国宣言の採択を合意、「地方・・・

札幌市で開かれていた全国知事会議(全国知事会長:上田清司埼玉県知事)は7月26日、健康寿命を延ばす取り組みを全国知事会で共有しながら、優良施策を全国に広める「健康立国宣言」を採択することで合意した。そこでは、健康寿命の延・・・
2018-08-10
医療ニュース
【NEWS】[介護] 防犯、地域見守りの2協定をセブンと締結

神奈川県横須賀市は19日、市内で53のコンビニを展開するセブン-イレブン・ジャパンと「防犯」「地域の見守り活動」に関する2つの協定を締結した。市が目指す「誰も1人にさせないまち」の実現に向けた取り組みの一環。防犯協定には・・・
2018-08-09
医療ニュース
【NEWS】[医学部] 県立高校に「医学コース」新設

大井川和彦茨城県知事は17日の定例会見で、県立高校3校と県内の中等教育学校2校の計5校に、2019年度の入学生から医学コースを設置すると発表した。2月に策定した「医師不足緊急対策行動宣言」に基づく試みで、公立の全日制普通・・・
2018-08-08
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 都道府県が医師確保計画

医師の地域偏在の解消を目的とする改正医療法・医師法(参院先議)が18日の衆院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。新たに導入する「医師偏在指標」を踏まえ、都道府県に医師確保計画の策定を義務付けることなどが柱。一部・・・
2018-08-06
医療ニュース
【NEWS】[IT] 特区の遠隔服薬指導を保険適用

中央社会保険医療協議会は18日の総会で、国家戦略特区で認められた遠隔地に対するオンライン服薬指導について、公的医療保険の適用対象にすることを了承した。服薬指導は対面で行うことが義務付けられているが、国家戦略特区諮問会議は・・・
2018-08-03