タグ一覧 #高齢者
医療ニュース
[介護] 1億総活躍、介護サービスの人材確保に万全を期す 厚労・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は、11月27日の閣議後記者会見で、1億総活躍社会の実現や介護離職の対策などについて言及した。塩崎厚労相は、1億総活躍国民会議で決定された、介護サービスを50万人分拡大する「介護離職ゼロ」への緊急対策・・・
2015-11-27
医療ニュース
[介護] 介護離職ゼロに向け特養など12万人分を上乗せ整備 1・・・

政府は11月26日、「1億総活躍国民会議」を開催し、「1億総活躍社会の実現に向けて緊急に実施すべき対策案」を議論し、取りまとめた。「新3本の矢」に関する「GDP600兆円の強い経済」、「希望出生率1.8」、「介護離職ゼロ・・・
2015-11-26
CaseStudy
「施設らしくない」空間づくりで利用者や家族の笑顔を引き出す

今年1月にオープンしたサービス付き高齢者向け住宅「人生の奥座敷 孫の手」は、人生の最後の期間を楽しんで過ごしてもらいたいという思いで設計され、そのための工夫を随所に施している。ADLを低下させないようリハビリにも注力サー・・・
2015-11-26
医療ニュース
[高齢者] 8月の後期高齢者医療制度加入者1,590万人 厚労・・・

厚生労働省は11月25日、2015年8月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。後期高齢者医療制度の加入者数は、全国で1,590万7,653人(前年同月比2.5%増)。65歳以上75歳未満の障害認定者数は35万4,5・・・
2015-11-25
医療ニュース
[介護] 介護事業経営実態調査に関する論点を提示 介護給付費分・・・

厚生労働省は11月24日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催し、これに先立って11月16日に開かれた同分科会・介護事業経営調査委員会で討議された、「介護事業経営実態調査(実態調査)などの見直し」について、事務局が・・・
2015-11-24
医療ニュース
[介護保険] 住居専用地域に訪問介護・看護提供の事務所設置可能・・・

厚生労働省は11月13日、介護保険最新情報vol.503(p1~p6参照)を公表し、同日付の「建築基準法における老人福祉センターその他これに類するものの取り扱い」に関する通知を掲載している。 「老人福祉センター・・・
2015-11-13
医療ニュース
[社会保障] 1億総活躍社会の実現に向けた国民の意見を公表 厚・・・

厚生労働省は11月12日、「1億総活躍社会の実現に向けた国民の皆さまからのご意見募集結果」を公表した。この募集は、厚労省 1億総活躍社会実現本部が、「1億総活躍社会」の実現に向けた施策づくりのため、10月21日から11月・・・
2015-11-12
医療ニュース
【NEWS】[健康] 「未病サミット神奈川宣言」を採択

健康寿命日本一を目指し、「未病を治す」という神奈川県の取り組みをテーマにした国際シンポジウム「未病サミット神奈川2015in箱根」が10月22、23日、箱根町のホテルで開かれた。超高齢社会を迎える中、県では健康で長生きで・・・
2015-11-09
医療経営レポート
特集 生活支援ロボットの台頭(下)

≪行政の現場≫実用化に絞ったロボット特区をユーザーの意見を積極的に取り入れるロボットの実用化を通じ地域の安全・安心を実現神奈川県は、さがみロボット産業特区を作るなど新成長戦略の一環として、積極的に医療・介護用ロボットの開・・・
2015-11-09
医療ニュース
[介護] 地域包括ケアシステムにおける病院の役割などを報告 東・・・

東京都は11月6日、「福祉先進都市・東京の実現に向けた地域包括ケアシステムの在り方検討会議」を開催し、委員らから意見聴取を行った。同会議は、東京にふさわしい地域包括ケアシステムのあり方に関して、「医療と介護」、「介護予防・・・
2015-11-06
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計] 認知症後「施設暮らし」47%、意見・・・

内閣府は10月23日、認知症に関する初の世論調査結果を発表した。それによると、自分が認知症になった場合に「介護施設で暮らしたい」と答えた人は47.7%にのぼった。一方、「今まで暮らしてきた地域で生活したい」と考える人は4・・・
2015-11-05
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 社会保障給付110兆円、13年度に最・・・

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は10月23日、2013年度に年金や医療、介護などに充てられた社会保障給付費が前年度比1.5%(1兆6556億円)増の110兆6566億円となり、過去最高を更新したと発表した。高齢・・・
2015-11-05
医療経営レポート
特集 生活支援ロボットの台頭(上)

日本のロボットの代名詞となる鉄腕アトムは、2003年が誕生日という設定だ。アニメの世界では、2015年の現在はロボットがここかしこで活躍していることとなる。少子高齢化の進行とともに生活支援ロボットの実用化が急がれている。・・・
2015-11-04
医療ニュース
[社会福祉] 心と情報のバリアフリーガイドライン素案 東京都専・・・

東京都は11月2日、東京都福祉のまちづくり推進協議会の「専門部会」を開催し、「心のバリアフリー・情報バリアフリーに関するガイドライン素案」などを議題とした。福祉のまちづくり推進協議会は知事の附属機関で、下部組織の専門部会・・・
2015-11-02
医療ニュース
[障害者] 高齢の障害者への支援などに関する「検討の方向性」 ・・・

厚生労働省は11月2日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催した。 同部会は現在、5月から6月にかけて関係団体からヒアリングした見解の整理を経て、2013年に施行された「障害者総合支援法」の施行後3年をめどとし・・・
2015-11-02
医療ニュース
【Topics】[高齢者] 予算編成、高齢者の社会参加に重点

埼玉県は20日、2016年度予算編成方針を発表した。生産年齢人口の減少を見据え、高齢者の社会参加を進める「シニア革命」を打ち出した。高齢者の健康維持や就業支援などに重点的に予算を配分する。一般財源ベースで、歳入は前年度当・・・
2015-10-30
医療ニュース
[介護] 都有地活用の特養ホームの整備事業者を公募 東京都

東京都は10月29日、都有地の貸付けによる、特別養護老人ホーム等の整備・運営事業者の公募を開始した。応募資格は、「2015年10月1日現在、特別養護老人ホームの運営実績が1年以上ある社会福祉法人」で、「11月16日開催の・・・
2015-10-29
医療ニュース
[社会保障] 1億総活躍国民会議で介護離職ゼロ対策などを議論 ・・・

政府は10月29日、「1億総活躍国民会議」の初会合を開催し、「新3本の矢」に関する説明のほか、有識者側構成員等が資料提出して意見交換を行った。会議は少子高齢化に真正面から挑み、「希望を生み出す強い経済」、「夢を紡ぐ子育て・・・
2015-10-29
医療ニュース
[人口] 人口減少社会の同居・出産・地方移住などに関する意識調・・・

厚生労働省は10月27日、「人口減少社会に関する意識調査」の結果(p1~p18参照)を公表した。この調査は、人口減少社会に関する意識の傾向をとらえ、2015年度版「厚生労働白書」などを作成するための資料を得ることが目的。・・・
2015-10-27
医療ニュース
[医療改革] 在宅医療・介護連携事業の実施状況を報告 都道府県・・・

厚生労働省は10月26日、2015年度都道府県医療介護連携調整実証事業の「都道府県在宅医療・介護連携担当者・アドバイザー合同会議」の初会合を開催した。会合では、「在宅医療・介護連携推進事業の実施状況調査」(p2~p36参・・・
2015-10-26