タグ一覧 #高齢者
医療ニュース
[高齢者] 高齢者虐待の防止体制の整備を都道府県知事あてに通知・・・

厚生労働省は2月19日付で、都道府県知事あてに通知(p1~p13参照)を発出し、高齢者を虐待する事案の再発防止や、原因の分析と未然防止策の検証、そして、虐待防止に向けた体制整備などを呼びかけた。 具体的には、厚・・・
2016-02-19
医療ニュース
[政令] 介護保険の国庫負担金の算定などに関する政令が一部改正・・・

政府は2月16日、「介護保険の国庫負担金の算定等に関する政令等の一部を改正する政令案」(p2~p3参照)(p4~p9参照)を閣議決定した。「公的年金制度の財政基盤および最低保証機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正・・・
2016-02-16
医療ニュース
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.60 厚生政策情報・・・

「キーワードでみる厚生行政」(2月3日~2月11日)(p1~p3参照)をアップしました。今回は、(1)2015年度 病床機能報告における機能別病床数の報告状況【速報値】(p2参照)、(2)高齢者虐待の相談・通報件数と虐待・・・
2016-02-12
医療ニュース
[介護保険] 2015年10月の要介護者は617.5万人で給付・・・

厚生労働省は2月8日、2015年10月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,346万人。要介護者(要支援者含む)は617.5万人で、65歳以上の要介護認定者の割合は約18.0%。居宅サービ・・・
2016-02-08
医療ニュース
[介護保険] 地域密着型通所介護の人員基準など4月施行の省令周・・・

厚生労働省は2月5日、介護保険最新情報vol.514(p1~p11参照)を公表し、同日付の「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の公布」に関する事務連絡を掲載している。 ・・・
2016-02-05
医療ニュース
[高齢者] 2014年度の施設従事者による虐待判断件数35.7・・・

厚生労働省は2月5日、2014年度の「高齢者虐待防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査」の結果(p1~p17参照)(p18~p52参照)を公表した。全国の市町村や都道府県の高齢者虐待・・・
2016-02-05
医療経営レポート
2016年診療報酬改定を占う(最終回)

「本体部分」+0.49%は、ぎりぎりの選択政府は来年度の診療報酬の伸びを約1700億円抑制する方針の下に、昨年12月21日、2016年診療報酬改定で、全体を0.84%引き下げることを決定した。個別には医師や医療従事者の技・・・
2016-02-04
医療ニュース
[介護保険] 2016年度「経営概況調査」案の形式を微修正 介・・・

厚生労働省は2月3日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開き、2016年度に実施する「介護経営概況調査」の実施案(p4参照)(p5~p7参照)を示した。内容は、1月25日に開催された同分科会「介護事業経営調査委員会」・・・
2016-02-03
CaseStudy
一人ひとりの人生を尊重した柔軟で自由な空間を実現

絵画や小物、緑などがあしらわれた開放的で明るい空間は、一瞬ここが福祉施設であることを忘れさせるほど。利用者が歩んできたそれぞれの物語と、さまざまな人とのかかわりが融合したユニークな魅力で溢れている。入居者や地域を結びつけ・・・
2016-02-03
医療ニュース
[特定健診] 脂質・肝機能・代謝系健診項目の研究を報告 特定健・・・

厚生労働省は2月2日、「特定健康診査・特定保健指導のあり方に関する検討会」(p1~p72参照)を開催した。特定健診などは5年ごとの実施計画の策定が規定されており、2018年の第3期実施計画開始にあたって、項目や実施方法な・・・
2016-02-02
医療ニュース
[介護] 人材確保の再就職支援に返還免除付き貸付や登録事業 地・・・

厚生労働省は2月1日、「介護人材確保地域戦略会議」を開催した。政府が新たに掲げた「介護離職ゼロ」実現に向けて必要となる介護人材確保への取り組みを推進するため、厚生労働省が施策を説明したほか、都道府県の好事例が紹介された。・・・
2016-02-01
医療ニュース
[歯科] 歯科医師の需給問題に焦点を当てた論点整理 厚労省WG・・・

厚生労働省は1月29日、歯科医師の資質向上等に関する検討会「歯科医師の需給問題に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、各構成員の発言などをふまえた現時点の「論点整理(たたき台)」(p4~p7参照)を示した。現在、2・・・
2016-01-29
医療ニュース
[介護保険] 2015年11月の介護サービス受給者数は404万・・・

厚生労働省は1月25日、2015年11月審査分の介護給付費等実態調査月報を公表した。受給者は、介護予防サービス115.30万人、介護サービス404.51万人。受給者1人あたり費用額は、介護予防サービス3.67万円、介護サ・・・
2016-01-25
医療ニュース
[後期高齢者] 2015年10月の後期高齢者医療制度加入者は約・・・

厚生労働省は1月25日に、2015年10月現在の「後期高齢者医療事業状況報告(事業月報)」(p1~p3参照)を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。&nb・・・
2016-01-25
医療ニュース
[高齢者] 高齢者・精神障害者らの住まいの施策を情報発信 全国・・・

厚生労働省と国土交通省は1月25日、「居住支援全国サミット」を開催し、居住や福祉に関する施策や各地の居住支援協議会の先進的な取り組みなどの情報を提供した。 高齢者住まいの現状に関して、厚労省は65歳以上高齢者3・・・
2016-01-25
医療ニュース
[特定健診] 満たすべき要件や健診項目などが俎上に 特定健診検・・・

厚生労働省は1月19日、「特定健康診査・特定保健指導のあり方に関する検討会」を開き、議論の進め方(p4参照)として、現場で活用されている「標準的な健診・保健指導プログラム(改訂版)」の項目ごとに論点を整理して検討すること・・・
2016-01-19
医療ニュース
[介護保険] 介護離職ゼロへ定期借地権や空き家の活用支援 関係・・・

1月19日の「全国厚生労働関係部局長会議」では、このほか、老健局からも都道府県、指定都市・中核市の担当部局長を対象に、2016年度の厚生労働行政の重点施策やスケジュールなどが説明された。 介護離職ゼロ関係の施策・・・
2016-01-19
CaseStudy
住まいを通じて理想の生き方を支援

「自分らしい生活」を送れる 住まいを軸に地域の幸せを支援する医療法人八千代会グループは「おもてなしの心」を理念に、四半世紀にわたって「地域とともにいきる」を追求してきた。その中核を担うのが、高齢者を対象とした充実した住ま・・・
2016-01-18
医療ニュース
[介護] 介護休業などの雇用保険法一部改正法案要綱を妥当と答申・・・

厚生労働省の労働政策審議会は1月15日、塩崎恭久厚生労働大臣からの「雇用保険法等の一部を改正する法律案要綱」の諮問に対して、概ね妥当と答申した(p1参照)。雇用保険法等の一部改正は現在の雇用情勢を踏まえて、失業等給付に係・・・
2016-01-15
CaseStudy
瀟洒なイメージとサービス向上を追求

多彩な介護業態で「地域貢献」をめざす株式会社セキショウライフサポートは、茨城県筑西市を中心に、自立支援型デイサービスやグループホームを展開し、さまざまな利用者に向けて手厚いケアを提供している。また、今年5月には、介護付き・・・
2016-01-15