タグ一覧 #調査・統計
医療ニュース
【NEWS】21年度2月の概算医療費を公表 厚労省

厚生労働省は6月30日、「最近の医療費の動向(概算医療費)」(2021年度2月号)を公表した。それによると、21年度2月の概算医療費は3.4兆円(対前年同期比0.0%増)、 21年度4~2月の概算医療費は40.0兆円(・・・
2022-07-07
医療ニュース
[医療提供体制] 薬剤師、病院の4分の3で未充足 日病調査

日本病院会は、約700の病院の4分の3で薬剤師が充足していないなどとする調査結果をまとめた。病床の規模が大きいほど、おおむねその割合が高くなる傾向があった。また、薬剤師の確保で困っていることとして、8割近くの病院が「調剤・・・
2022-07-06
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]新規陽性者数、前週より増加に

東京都は6月23日、新型コロナウイルスの感染状況に関するモニタリング会議の分析の結果を明らかにした。それによると新規陽性者数の7日間平均は、継続して減少していたが、今回は増加した。そのため変異株を含め、今後の動向に注意す・・・
2022-07-05
医療ニュース
【NEWS】65歳以上の受療率、入院・外来とも低下傾向 20年・・・

厚生労働省は6月30日、「令和2年(2020)患者調査(確定数)の概況」を公表した。入院推計患者数は17年の前回調査から約10万人減少、外来推計患者数はほぼ横ばいで推移した。人口10万対の受療率は入院、外来とも65歳以・・・
2022-07-05
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]診療所施設数は1,141施設の増加

日本医師会総合政策研究機構は6月20日、リサーチレポート「かかりつけ医機能を担う拠点としての診療所の動向」を公表した。それによると、2020年の診療所施設数は10万2,612施設であり、総数では17年の10万1471施設・・・
2022-07-04
医療ニュース
【NEWS】22年3月の介護サービス受給者数は4,527.5千・・・

厚生労働省は6月29日、2022年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが836.2千人、介護サービスは4527.5千人となった。詳細は以下の通り。●受給者・・・
2022-07-02
医療ニュース
[医療提供体制] 20年10月の入院受療率、1987年以降最低・・・

厚生労働省が2020年に行った患者調査の結果によると、新型コロナウイルスの感染が各地で拡大した同年10月の全国ベースでの入院受療率(人口10万人対)は、3年前の17年同月比で7.3%ダウンし、1987年以降最低の960だ・・・
2022-06-30
医療ニュース
【NEWS】咽頭結膜熱の報告数が5週連続で増加

国立感染症研究所は6月24日、「感染症週報2022年第23週(6月6日~6月12日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第23週(6月6日~6月12日)の定点当たり報告数】・・・
2022-06-30
医療ニュース
【NEWS】22年3月の病院報告を公表 厚労省

●1日平均患者数<病院>在院患者数【総数】114万2,895人(対前月1万2,369人減)【精神病床】26万5,816人(2,051人減)【感染症病床】1万825人(5,377人減)【結核病床】1,020人(91人減)【・・・
2022-06-29
医療ニュース
【NEWS】21年の1件当たり点数、入院2.0%増、入院外0.・・・

厚生労働省は6月22日、「令和3年(2021)年社会医療診療行為別統計」の結果を公表した。20年の前回統計では新型コロナウイルスの感染拡大による受診控えなどでレセプト件数が前年比で約2割減少。診療実日数や点数(医療費)・・・
2022-06-27
医療ニュース
【NEWS】咽頭結膜熱の報告数が4週連続で増加

国立感染症研究所は6月17日、「感染症週報2022年第22週(5月30日~6月5日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第22週(5月30日~6月5日)の定点当たり報告数】・・・
2022-06-24
医療ニュース
[医療費] 後期高齢者医療広域連合、20年度は8,200億円超・・・

厚生労働省は、都道府県後期高齢者医療広域連合の2020年度の収支差額が8,200億円超の黒字だったことを公表した。前年度よりも4,600億円余り増加。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う受診控えにより、保険給付費が約4,2・・・
2022-06-23
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]5月の倒産は3件、負債総額は2億4,・・・

5月に倒産した医療機関は前年同月より2件多い3件で、負債総額は2億4,000万円(前年同月比1億9,800万円増)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。倒産した医療機関の倒産原因・負債額・倒産形態は、東京都の医・・・
2022-06-23
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]第5波、施設数と入所者数のピークにず・・・

【NEWS】[調査・統計]第5波、施設数と入所者数のピークにずれ日医総研日本医師会総合政策研究機構は6月7日、47都道府県医師会を対象に新型コロナウイルス感染症第5波(2021年6月~9月)における宿泊療養施設の実態およ・・・
2022-06-20
医療ニュース
【NEWS】咽頭結膜熱の報告数が3週連続で増加

国立感染症研究所は6月10日、「感染症週報2022年第21週(5月23日から5月29日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第21週(5月23日から5月29日)の定点当たり報・・・
2022-06-16
医療ニュース
【NEWS】22年5月の医療事故報告は29件 日本医療安全調査・・・

日本医療安全調査機構の医療事故調査・支援センターは6月9日、「医療事故調査制度の現況報告(2022年5月)」を公表した。それによると、22年5月の医療事故報告は29件、15年10月からの累計では2,357件となった。詳・・・
2022-06-14
医療ニュース
[感染症] 咽頭結膜熱など3週連続で増加 国立感染症研究所

国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第21週(5月23日-5月29日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(資料26P参照)。 ▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)・・・
2022-06-10
医療ニュース
【NEWS】感染性胃腸炎の報告数が2週連続で増加

国立感染症研究所は6月3日、「感染症週報2022年第20週(5月16日~5月22日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第20週(5月16日~5月22日)の定点当たり報告数・・・
2022-06-10
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]「喫煙は20歳から」との認識、68.・・・

国立がん研究センター(中釜斉理事長)は5月31日の世界禁煙デーに合わせ、成人年齢とたばこについての世論調査結果をウェブサイトに公開した。それによると成人年齢が18歳に引き下げられても、喫煙は20歳からが維持されていること・・・
2022-06-09
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]小児の副反応、成人と比較して少なく

岡山大学はこのほど、岡山県の依頼を受け、ワクチン接種後の副反応の頻度を評価し、一般の方へ正確な情報提供を行うことを目的に、ファイザー社製小児用新型コロナワクチン接種後副反応調査を実施した。1回目接種後の副反応については、・・・
2022-06-08