電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #薬事日報

全 677 件

薬事日報

電子処方箋推進へ新目標-電カル共有と一体的推進

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は1日、電子処方箋に関する新目標を示した。導入率の低い医療機関をターゲットに電子カルテ共有サービスと一体的な導入を進めることを決めたほか、電子処方箋システムに関するトラブルの再発防止に向け、来年度から各医薬品・・・

2025-07-04

薬事日報

治験薬の院外処方解禁へ-薬局・薬剤師を有効活用

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、薬局・薬剤師数の増加や薬局の都市部集中が指摘される中、薬局や薬剤師の有効活用に向けた方策の一つとしてGCP省令を改正し、治験薬の院外処方を解禁する方針だ。治験実施医療機関の来院に依存しないDCT(分散型治・・・

2025-07-04

薬事日報

薬事規制上の支障なし-PMDA 安田氏、米トランプ政権下で

医業経営情報 最新情報

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)の安田尚之執行役員(国際部門担当)は6月23日の運営評議会で、米国のトランプ政権下での薬事規制上のコミュニケーションについて「計画通りに動いている」と支障がないことを説明した。 この日・・・

2025-07-02

薬事日報

高額療養費制度の維持を-患者団体が治療不安訴える

医業経営情報 最新情報

社会保障審議会の高額療養費制度のあり方に関する専門委員会が6月30日に開かれ、患者団体からヒアリングを行った。慢性骨髄性白血病(CML)患者・家族の会いずみの会の河田純一副代表は、治療成績が向上し、予後が改善しているCM・・・

2025-07-02

薬事日報

「理解と期待」を表明-欧米製薬団体が声明

医業経営情報 最新情報

 米国研究製薬工業協会(PhRMA)と欧州製薬団体連合会(EFPIA)は26日、同日に政府が開催した創薬力向上のための官民協議会について共同声明を発表し、「日本のエコシステムを構成する研究開発、薬事規制、保険償還に関する・・・

2025-06-30

薬事日報

【24年診療行為別統計】薬剤料が調剤全体の72%に-コロナ薬な・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、医療給付の受給者に関する調剤行為の内容などをまとめた2024年社会医療診療行為別統計の結果を公表した。薬局調剤では、1件当たり点数が4.7%増、受付1回当たり点数が4.0%増となった。調剤行為の大半を占め・・・

2025-06-30

薬事日報

高齢者薬物療法指針を改訂‐GLP-1作動薬は慎重投与

医業経営情報 最新情報

 日本老年医学会は、「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン」を10年ぶりに改訂した。糖尿病領域のうち、「特に慎重な投与を要する薬物」にGLP-1受容体作動薬とGIP/GLP受容体作動薬を追記したほか、抗コリン薬による薬物有・・・

2025-06-27

薬事日報

薬局数は過剰、都市部集中‐薬剤師の病院シフト必要

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、全国の薬局数が約6万3000軒、薬局薬剤師数が19万人に増え、人口の多い都市部に集中している薬局・薬剤師偏在の実態を25日の中央社会保険医療協議会総会に示した。処方箋発行枚数の増加よりも薬局薬剤師数の増加・・・

2025-06-27

薬事日報

薬剤向上加算成果を検証-評価表でエビデンス作り

医業経営情報 最新情報

 日本病院薬剤師会は、基幹病院から地域の病院に薬剤師を出向している場合に算定可能な「薬剤業務向上加算」の算定施設で地域医療を担う指導的な人材の育成強化を図るため、出向研修の評価・検証のための報告書と評価票を作成した。出向・・・

2025-06-25

薬事日報

【厚労科研】他社比較情報をMR提供へ-過半数企業が規定改定動く・・・

医業経営情報 最新情報

 医師・薬剤師から他社製品に関する情報や自社製品と他社製品との比較情報を求められた場合、一定条件を満たせばMRが提供可能とする販売情報提供ガイドラインのQ&A発出を受け、過半数の製薬企業が社内規定改定に着手していることが・・・

2025-06-25

薬事日報

16品目が薬価基準削除へ-学会の確認なしでは初

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、2024年12月から2025年5月末までに製薬企業から薬価基準からの削除願が提出された16品目を18日の中央社会保険医療協議会総会に示した。いずれの品目も代替品目のある「承継または代替新規に伴う薬価削除」・・・

2025-06-23

薬事日報

医薬生命情報学部を設置-27年度に、今年度申請へ

医業経営情報 最新情報

 東北医科薬科大学は、2027年度に医薬生命情報学部生命情報学科と看護学部看護学科(いずれも仮称)を新設する。医薬生命情報学部では、4年制薬学部生命薬科学科のカリキュラム等を基盤とした教育を通じて、薬学的視野を持つ生命科・・・

2025-06-23

薬事日報

【国民 田村参院議員】薬剤師をワクチン打ち手に-手技の薬学教育・・・

医業経営情報 最新情報

 国民民主党の田村麻美参議院議員は17日の参院厚生労働委員会で、感染症危機発生時にワクチン接種の担い手として薬剤師を加えることを検討するよう求めた。政府は「有事に必要な打ち手を確保できるよう厚生労働省で検討していく」とし・・・

2025-06-20

薬事日報

エレビジス保険適用は保留-急性肝不全の中医協総会死亡例受け

医業経営情報 最新情報

 中外製薬のデュシェンヌ型筋ジストロフィー治療薬「エレビジス点滴静注」(一般名:デランジストロゲン モキセパルボベク)で致死的な急性肝不全2例が海外から報告された事態を受け、厚生労働省は新たな安全性情報についてさらなる情・・・

2025-06-20

薬事日報

供給支える薬価制度提言-医療上重要薬に配慮を

医業経営情報 最新情報

 くすり未来塾は12日、改正医薬品医療機器等法に盛り込まれた医薬品安定供給体制の構築を担保する薬価制度を提言した。この中では、物価・人件費・エネルギー価格の上昇による原価構造の悪化を踏まえ、医療上重要性が高い医薬品につい・・・

2025-06-18

薬事日報

【規制改革実施計画】訪看STの薬剤配置検討-一般用検査薬転用も・・・

医業経営情報 最新情報

 政府は13日の持ち回り閣議で、規制改革実施計画を決定した。規制改革推進会議が提出した答申内容を踏襲し、まずは点滴の輸液から対象に、事前に訪問看護ステーション(ST)に新たに配置できる医薬品の具体的要件の設定等を検討する・・・

2025-06-18

薬事日報

治験方向性で取りまとめ-コスト透明化策など明記

医業経営情報 最新情報

 厚生科学審議会臨床研究部会は12日、「治験・臨床試験の推進に関する今後の方向性」に関する取りまとめ案を概ね了承した。国際的競争力のあるヒト初回投与試験(FIH試験)実施施設の整備、シングルIRBの原則化等による手続きの・・・

2025-06-16

薬事日報

薬価改定の対象除外提案へ-26年度改革、新薬と基礎薬

医業経営情報 最新情報

 日本製薬団体連合会保険薬価研究委員会(薬価研)は13日、2026年度薬価制度改革に向け、新薬創出等加算と基礎的医薬品の対象品目について薬価改定からの除外を求めていく方針を明らかにした。今後、新薬創出等加算の対象品を改定・・・

2025-06-16

薬事日報

バイオ薬CDMO拠点化-新資本主義計画を改訂

医業経営情報 最新情報

 政府は6日の新しい資本主義実現会議で、「新しい資本主義実行計画」の改訂案を取りまとめた。創薬力強化を目指し、バイオ医薬品の国内CDMO拠点の立ち上げ、創薬AIプラットフォームの構築、ワクチン・診断薬・治療薬等の感染症危・・・

2025-06-13

薬事日報

【PMDA 藤原理事長】EBPに選定される施設へ-臨床試験能力・・・

医業経営情報 最新情報

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)の藤原康弘理事長は9日、都内で講演し、「最近の開発は海外の新興バイオ医薬品企業(EBP)に依存している」と述べ、日本の臨床試験実施能力を国際レベルまで高めないと海外から臨床試験を呼び込・・・

2025-06-13