電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #看護

全 518 件

医療ニュース

[看護] 次期e-ナースセンターシステム導入目指し、見積等を公・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会は7月8日に、「次期NCCS(ナースセンター・コンピュータ・システム)導入に係る情報提供依頼」を公示した。NCCSは、一般に「e-ナースセンター」の名称で利用されているシステムで、ウェブサイト上で、「看護師の・・・

2013-07-08

医療ニュース

[看護] 直接動脈穿刺による採血など13行為を、特定行為に位置・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は7月4日に、「チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ」を開催した。一定の研修(指定研修)を受けた看護師が、医師・歯科医師の指示の下で、一定の医療行為(特定行為)を行うことを認める報告書を、上部組・・・

2013-07-04

医療ニュース

[保健師] 東京都の保健師業務説明会、8月3日に開催

医業経営情報 最新情報

東京都は6月13日に、都保健師の活動の魅力を伝えるために、業務説明会を開催すると発表した。東京都の保健師は、地域を守り、健康なまちづくりを進めるために、精神・難病・感染症・医療安全対策などの専門的業務のほか、健康に関する・・・

2013-06-13

医療ニュース

[看護] 24時間対応積極的に行う「機能強化型訪問看護ステーシ・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会、日本訪問看護財団、全国訪問看護事業協会の3団体からなる「訪問看護推進連携会議」は6月11日に、厚生労働省の木倉保険局長に宛てて「平成26年度診療報酬改定に関する要望書」を提出した。要望項目は、次の4点(p1・・・

2013-06-11

医療ニュース

[看護] ふれあいナースバンク再就職相談会、25年度も7回開催・・・

医業経営情報 最新情報

東京都は5月28日に、再就職を希望する看護師のための「ふれあいナースバンク」再就職相談会を、東京都ナースプラザ主催で開催することを発表した。東京都ナースプラザとは、看護職の就業促進、資質の向上支援、普及啓発を目的として東・・・

2013-05-28

医療ニュース

[看護] 世田谷区の奥沢病院など31病院で、復職支援研修を実施・・・

医業経営情報 最新情報

東京都は5月28日に、離職した看護職員の復職を支援する研修を実施することを公表した。この研修は、平成22年度より毎年実施されており、今年度も「東京都看護職員地域就業支援病院」を31病院(一般指定病院29病院、専門性の高い・・・

2013-05-28

医療ニュース

[看護] 5~6月に特定行為、7~9月に指定研修の内容・手法な・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月13日に、「チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ」を開催した。このWGの上部組織である「チーム医療推進会議」では、一定の研修(指定研修)を受けた看護師が、医師・歯科医師の指示の下で、一定の・・・

2013-05-13

医療ニュース

[看護] 在宅支える「機能強化型訪問看護ステーション」等を要望・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会は5月10日に、厚生労働省の木倉保険局長と宇都宮医療課長に「平成26年度診療報酬改定に関する要望書」を、岡崎職業安定局長に「平成26年度予算に関する要望書」を提出した。保険局に宛てた要望書では、「2025年を・・・

2013-05-10

医療ニュース

[看護] 都道府県に医療機関への支援センター(仮称)設置を要望・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会は5月8日に、厚生労働省労働基準局の中野局長に宛てて、「平成26年度予算に関する要望書」を提出した。日看協は、持続可能性のある社会保障制度の確立には、「医療従事者の人材確保による医療提供体制の改革」ならびに「・・・

2013-05-08

医療ニュース

[看護] 大阪の愛仁会看護助産専門学校などが25年4月から開校・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月30日に、「平成25年度開校等の予定の看護師等養成所一覧」について公表した。これは、平成25年4月1日開校予定の看護師等養成所の指定・変更承認を行うもの。まず、24年12月27日から25年3月18日に指定・・・

2013-04-30

医療ニュース

[看護] 行政保健師の人材確保、統括保健師の配置等を要望  日・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会は4月26日に、厚労省健康局の矢島鉄也局長に宛てて「平成26年度予算等に関する要望書」を提出した。行政保健師について、「国民の健康ニーズが複雑化・高度化する中で多大な業務を抱えている」として、(1)行政保健師・・・

2013-04-26

医療経営レポート

訪問看護の課題

医業経営情報 最新情報

2013年3月8日に開かれた第93回社会保障審議会介護給付費分科会では、東日本大震災発生後に出された震災後特例として認めた訪問看護の人員配置基準を1人以上に緩和した省令ついて延長を決めた。ただ、これまで指定した限定地域を・・・

2013-04-23

医療ニュース

[看護] 外国人看護師候補者等受入れ、日本語教育の充実強化を ・・・

医業経営情報 最新情報

総務省は4月19日に、「外国人の受入れ対策に関する行政評価・監視―技能実習制度等を中心として―」を発表した。これは、外国人看護師・介護福祉士候補者受入れ等に対し、改善勧告を行うものである。EPA(経済連携協定)に基づき、・・・

2013-04-19

医療ニュース

[看護] 特定行為に係る看護師研修制度の早期法制化を

医業経営情報 最新情報

日本看護協会と日本看護連盟は4月17日に、自由民主党看護問題対策議員連盟の伊吹会長に宛てて、要望書を提出した。来たるべき高齢・多死社会において、安心して受けられる医療・介護を保障するためには、医療・介護提供体制の整備を早・・・

2013-04-17

医療ニュース

[看護] 医師の指示の下、研修受けた看護師に特定の医行為実施認・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月29日に、チーム医療推進会議を開催し、「看護師が医師・歯科医師の包括的な指示の下、診療の補助を行う場合の仕組み」に関する報告書をとりまとめた。報告書では、この仕組みについて、個々の行為に関する見解の相違は・・・

2013-03-29

医療ニュース

[看護] 26年度予算案編成に際し、准看養成から看護師養成へ課・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会は3月28日に、法務省矯正局の西田局長に宛てて「看護職の人材養成に関する要望書」を提出した。昨今、看護職養成において看護師課程が主流となり、准看護師課程での養成者数は、この10年間で半減し、就業者数も減少の一・・・

2013-03-28

医療ニュース

[看護] 25年2月の国試、合格率は保健師96.0%、助産師9・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月25日に、(1)第99回保健師国家試験(2)第96回助産師国家試験(3)第102回看護師国家試験―の合格発表を行った。試験は平成25年2月に実施された。合格率は、保健師では96.0%(新卒者に限ると97.・・・

2013-03-25

医療ニュース

[看護] EPA看護師国家試験30名合格、受入施設名・合格者数・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月25日に、「第102回看護師国家試験における経済連携協定に基づく外国人看護師候補者の合格者」を発表した。今回の試験では、経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師候補者のうち30名が合格し、受入れ施設名と・・・

2013-03-25

医療ニュース

[看護] オンコール業務、約半数が身体的・精神的負担と回答

医業経営情報 最新情報

日本看護協会は3月4日に、「高齢者ケア施設で働く看護職員」に対して行った初の実態調査結果を公表した。本調査は、高齢者ケア施設で働く看護職の労働条件・労働環境の実態を把握し、看取りに対して感じている課題を明確化することを目・・・

2013-03-04

医療ニュース

[看護] 看護職の確保・定着、ナースセンターの研修・相談等が重・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会は3月1日に、「都道府県ナースセンターによる看護職の再就業実態調査」の結果速報を公表した。厚生労働省が発表した「医療分野の『雇用の質』向上プロジェクトチーム」報告(2月8日)では、「ナースセンターの機能強化」・・・

2013-03-01