タグ一覧 #看護
医療ニュース
[保健師] 統括保健師の配置推進・育成などを要望 日看協

日本看護協会は6月6日、厚生労働省に、「保健師や地域保健施策等に関する要望書」を提出した(p1~p4参照)。日看協は、厚労省の「保健師に係る研修のあり方等に関する検討会(2016年)」での、「人々により良い保健・医療サー・・・
2016-06-06
医療ニュース
[看護] 外部からの訪問看護サービスの対象拡大を要求 日看協

日本看護協会は5月12日、厚生労働省医政局と老健局に対して、「2017年度予算に関する要望書」(p2~p15参照)(p16~p20参照)を提出した。 日看協は、医政局へ提出した要望書で重点事項とし・・・
2016-05-12
医療ニュース
[看護] 73.0%の病院で看護部長が経営会議の正式なメンバー・・・

日本看護協会は4月15日、「2015年病院看護実態調査」(p1~p9参照)の結果速報を公表した。病院看護職員の需給動向、労働状況、看護業務の実態などの把握を目的とし、全国の病院の看護部長を対象に行ったもので、全国の病院3・・・
2016-04-15
医療ニュース
[看護] 2016年度開校の看護師養成所に3校を指定 厚労省

厚生労働省は3月31日、「2016年度4月1日開校の看護師等養成所」について、都道府県知事による指定が行われたことを公表した。2015年4月1日より、「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の・・・
2016-04-01
医療ニュース
[看護] 看護職員の需給推計、職員数を4医療機能で按分し推計 ・・・

厚生労働省は3月28日、医療従事者の需給に関する検討会の「看護職員需給分科会」の初会合を開催し、「看護職員の需給推計」を議論した。高齢社会が一層進む中、地域医療構想との整合性の確保や地域間偏在の是正などの観点を踏まえ、看・・・
2016-03-28
医療ニュース
[看護] 看護師国試の合格者は5万5,585人 厚労省

厚生労働省は3月25日、2016年の「第102回保健師国家試験」、「第99回助産師国家試験」および「第105回看護師国家試験」の合格者を発表した。看護師国家試験は、受験者数6万2,154人(うち新卒者5万6,414人)に・・・
2016-03-25
医療ニュース
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール(3月21日~3月・・・

来週3月21日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会等は、「介護保険部会」や「歯科医療の専門性に関するワーキンググループ」などです(p1参照)。 23日の「歯科医療の専門性に関するワーキンググループ」では・・・
2016-03-18
医療ニュース
[看護] 看護師国家試験などの改善事項を取りまとめた「報告書」・・・

厚生労働省は2月22日、保健師助産師看護師国家試験の改善事項を取りまとめた「報告書」(p2~p11参照)を発表した。医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「保健師助産師看護師国家試験制度改善検討部会」で検討されてきたもの・・・
2016-02-22
医療ニュース
[看護] 「看護の統合と実践」は抜本的な改善が必要 厚労省検討・・・

厚生労働省は2月10日、医道審議会保健師助産師看護師分科会の「保健師助産師看護師国家試験制度改善検討部会」を開催し、同改善検討部会「報告書案」(p4~p14参照)を提示した。保健師助産師看護師国家試験は、保健師助産師看護・・・
2016-02-10
医療ニュース
[看護] 看護師特定行為38行為の標準として「手順書例集」を公・・・

厚生労働省は2月5日、2015年度の看護職員確保対策特別事業の一環として、特定行為に関する「手順書例集」(p1~p73参照)を公表した。研修制度を円滑に実施し、医療現場において手順書を作成する際の参考となる、標準的なもの・・・
2016-02-05
医療ニュース
[看護] 看護師の特定行為研修「指定研修機関」として7機関を示・・・

厚生労働省は2月3日、保健師助産師看護師法にもとづく特定行為研修の「指定研修機関」として7機関(p1参照)(p2~p3参照)を示した。7機関は、同日に開催された、医道審議会・保健師助産師看護師分科会「看護師特定行為・研修・・・
2016-02-03
医療ニュース
[パブコメ] 看護師学校養成所の入学要件改正等に意見募集 厚労・・・

厚生労働省と文部科学省は2月17日まで、「保健師助産師看護師学校養成所指定規則の一部を改正する省令案(仮称)」に関する意見を募集している。省令案は「日本再興戦略」改訂2015(成長戦略)の閣議決定を踏まえ、看護師学校養成・・・
2016-01-18
医療ニュース
[看護] 入学要件の就業経験年数を「7年以上」に短縮する案 厚・・・

厚生労働省は12月21日、医道審議会の「保健師助産師看護師分科会」を開催し、「看護師学校養成所2年課程通信制の入学要件の見直し」案(p4参照)を提示した。 同課程は、准看護師から看護師への移行促進を目的に、准看・・・
2015-12-21
医療ニュース
[看護] 看護職員需給検討会を看護職員需給分科会に引き継ぎ 厚・・・

厚生労働省は12月18日、「看護職員需給見通しに関する検討会」を開催し、「看護職員需給見通しの今後の進め方」、「看護職員確保対策」などについて議論した。偏在などを背景とした「看護職員不足」の現状は、厳しい勤務環境とワーク・・・
2015-12-18
医療ニュース
[看護] 看護師への移行促進に向けて入学要件見直しを討議 厚労・・・

厚生労働省は12月14日、医道審議会の「保健師助産師看護師分科会」を開催し、保健師助産師看護師学校養成所指定規則改正に関する議論の一環として、「看護師学校養成所2年課程(通信制)の入学要件の見直し」(p5参照)について討・・・
2015-12-14
医療ニュース
[雇用対策] 介護・看護などの人材不足分野へ支援対策 厚労省

厚生労働省の雇用政策研究会は12月1日、「2015年度雇用政策研究会報告書」(p3~p11参照)(p12~p59参照)を公表した。この報告書は、雇用政策上の課題のうち、「人的資本の質の向上」、「全員参加の社会にふさわしい・・・
2015-12-01
医療ニュース
[規制改革] 医師による死後診察なしの死亡診断書作成などを討議・・・

内閣府は11月26日、規制改革会議の下部組織「健康・医療ワーキング・グループ(WG)」を開き、(1)診療報酬の審査の効率化と統一性の確保(p2~p15参照)(p16~p33参照)、(2)在宅での看取りにおける規制の見直し・・・
2015-11-26
医療ニュース
[看護] 次期診療報酬改定で夜勤72時間要件堅持を 日看協

日本看護協会は11月16日、厚生労働省に、「看護職員の夜勤負担軽減」に関する要望書を提出した。日看協は、2016年度診療報酬改定で、「72時間要件」を、撤廃ないし緩和しようとする動きがあるとして、「夜勤に就く看護職員の疲・・・
2015-11-16
医療ニュース
[通知] 看護師特定行為に含まれない5医行為でも研修の実施を ・・・

厚生労働省は10月1日付で、看護師など(看護師・准看護師)が実施する「診療の補助行為」および「その研修の推進」に関する通知(医政看発1001第1号)(p1~p2参照)を、都道府県の担当部署に向けて発出した。 背・・・
2015-10-01
医療ニュース
[看護] 保健師助産師看護師国家試験制度改善のための検討 厚労・・・

厚生労働省は9月28日、医道審議会保健師助産師看護師分科会の「保健師助産師看護師国家試験制度改善検討部会」を開催し、「保健師助産師看護師国家試験制度改善に向けた検討事項案」(p17参照)を議題とした。同検討部会は、国家試・・・
2015-09-28