タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療計画] 福井県周産期医療、安全・安心な出産環境維持を目指・・・

福井県はこのほど、福井県周産期医療体制整備計画(案)を公表した。福井県では、「周産期医療体制整備指針」に基づき、「安全・安心な出産環境を維持する周産期医療体制の確保・構築」を目標に、策定を進めている。またこの計画は、「第・・・
2011-02-24
医療ニュース
[医療計画] 岩手県周産期医療、高度な新生児医療等を目指す

岩手県はこのほど、岩手県周産期医療体制整備計画(案)を公表した。岩手県では、今般、周産期を取り巻く環境の変化や、新たな「周産期医療体制整備指針」を踏まえ、これまでの「岩手県周産期医療システム」の見直しを行い、「岩手県周産・・・
2011-02-24
医療ニュース
[医師養成] 大学病院の相互連携、自大学の特色ある取組等を評価・・・

文部科学省は2月24日に、「大学病院間の相互連携による優れた専門医等の養成」事業の中間評価結果を公表した。この事業は、複数の大学病院がそれぞれの得意分野を活かしながら、連携して若手医師の教育・研修を行うことを支援するもの・・・
2011-02-24
医療ニュース
[臨床検査] 衛生検査所の登録基準等の改正点の周知を依頼 厚・・・

厚生労働省はこのほど、臨床検査技師等に関する法律施行規則及び医療法施行規則の一部を改正する省令の施行通知を発出した。同改正省令は平成23年4月1日より施行される(p1参照)。 資料には(1)改正の概要(2)改正の要点(・・・
2011-02-23
医療ニュース
[救急医療] 緊急度判定の精度の検証は、医師の確定診断が基準

総務省が2月23日に開催した、重症度・緊急度の判定・選別(トリアージ)に関する作業部会で配付された資料。この日は前回に引き続き、救急の各段階における緊急度判定の役割分析および、救急安心センターモデル事業の効果分析について・・・
2011-02-23
医療ニュース
[立入検査] 医師数の医療法標準適合率、平成21年度は90.0・・・

厚生労働省は2月21日に、平成21年度の医療法第25条に基づく立入検査結果を発表した。医療法第25条では、都道府県知事等に、必要に応じて病院・診療所等に立入検査を行う権限を与えている。本検査により、病院の人員・設備が法令・・・
2011-02-21
医療ニュース
[医療計画] 4疾病5事業、大病院を前提とせず、改善を 全日・・・

全日本病院協会はこのほど、4疾病・5事業に関する調査報告書を公表した。第5次医療法改正において、4疾病5事業や、それらを担う医療機関・施設の具体的名称を医療計画に掲載することが義務付けられるようになった。全日病では、各都・・・
2011-02-18
医療ニュース
[がん対策] 新たな胃がん検診としてのピロリ菌検査、研究成果踏・・・

政府は2月18日に、胃がんとヘリコバクターピロリとの関連を踏まえたがん対策に関する質問に対する答弁書を公表した。 胃がん患者の死亡率は、検診および医療機関等による早期発見・早期治療が進み、減少している。しかし、高齢者人・・・
2011-02-18
医療ニュース
[臨床研修] 歯科医師研修修了者に、研修体制の満足度など調査 ・・・

厚生労働省は2月18日に、歯科医師臨床研修修了者に対するアンケート調査の実施に関する事務連絡を発出した。これは、歯科医師臨床研修制度の効果等を検証・分析するための基礎データ収集を目的に行うもの。 アンケートでは、平成2・・・
2011-02-18
医療ニュース
[がん診療] 三井記念病院、墨東病院を都認定がん診療病院に ・・・

東京都は2月18日に、地域がん診療連携拠点病院と東京都認定がん診療病院を拡充することを明らかにした。 東京都では、これまで、国が指定する「がん診療連携拠点病院」に加え、都独自の制度として、国の地域拠点病院と同等の高度な・・・
2011-02-18
医療ニュース
[救急出動] 熱中症による救急搬送、平成22年は前年を4万人上・・・

総務省消防庁は2月18日に、平成22年の救急出動状況(速報)を公表した。 速報によると、平成22年の救急出動件数は、前年と比べて34万975件(6.7%)増加し、546万3201件だった。これは、平成19年の529万件・・・
2011-02-18
医療ニュース
[臨床研修] 募集定員等に激変緩和措置、パブコメでは半数が廃止・・・

厚生労働省が2月18日に開催した、医道審議会医師分科会の医師臨床研修部会で配付された資料。この日は平成24年度以降の臨床研修における対応について議論した。 資料には、(1)臨床研修に関するパブリックコメント(2)今後の・・・
2011-02-18
医療ニュース
[医療計画] 平成23年内を目処に、医療計画の新指針を策定 ・・・

厚生労働省が2月18日に開催した、医療計画の見直し等に関する検討会で配付された資料。この日は、医療計画の新たな評価手法の導入等について議論した。 会合では、東京医科歯科大学の河原教授より、現行医療計画の問題点について意・・・
2011-02-18
医療ニュース
[社保病院] 健康保険岡谷塩嶺病院、RFOから岡谷市に譲渡

厚生労働省は2月18日に、社会保険病院等の譲渡対象病院としての選定について通知を発出した。RFO(独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構)は、社会保険病院・厚生年金病院の譲渡・廃止等を進めることで、厚生年金や協会けん・・・
2011-02-18
医療ニュース
[医学教育] 欧米諸国との競合に勝つため、製薬企業医師の役割の・・・

文部科学省が2月18日に開催した、今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会で配付された資料。この日も、有識者からのヒアリングを行った。 株式会社LOTUS代表取締役社長で日本製薬医学会評議員の高橋氏は、製薬企業・製・・・
2011-02-18
医療ニュース
[臨床研修] 医師国家試験の見直し、卒前の臨床実習に国家資格を・・・

全国医学部長病院長会議はこのほど定例記者会見を開催し、医師国家試験に関する要望についてあらためてコメントした。 全国医学部長病院長会議は、第104回医師国家試験を受験した受験生および全国の大学医学部、医科大学の教官を対・・・
2011-02-17
医療ニュース
[救急医療] ビデオ喉頭鏡活用、認定救急救命士が選択可能とする・・・

総務省がこのほど開催した、救急業務高度化推進検討会のメディカルコントロール作業部会で配付された資料。この日は、報告書とりまとめに向けた議論などを行った。 この部会は、改正消防法への対応や救急救命士の処置範囲拡大などにつ・・・
2011-02-15
医療ニュース
[産科医療] 再発防止のための第1回報告書案、6月に審議・承認・・・

日本医療機能評価機構が2月15日に開催した、産科医療補償制度・再発防止委員会で配付された資料。この日は、前回会合(12月10日)で委員会からあがった意見を踏まえ、「テーマに沿った分析」において必要な情報等について議論し・・・
2011-02-15
医療ニュース
[救急医療] 10年間で救急出動数は30%増えるも、救急隊数は・・・

総務省が2月14日に開催した、消防審議会で配付された資料。この日は、平成23年度消防庁予算(案)や消防と医療の連携について議論した。 消防庁の平成23年度予算(案)は、総計で131億8700万円。このうち、元気な日本復・・・
2011-02-14
医療ニュース
[がん対策] 日本の基礎的がん研究の現状と課題を整理 がん研・・・

厚生労働省が2月14日に開催した、がん対策推進協議会のがん研究専門委員会で配付された資料。この日は、野田委員長より、がん医療開発に向けた日本の基礎的がん研究の現状と課題(p42~p56参照)が提示された。 そこでは、平・・・
2011-02-14