タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[病床転換] 病床転換事業交付金の交付手続き、従前と大きな変更・・・

厚生労働省は3月31日に、病床転換助成事業交付金の交付に関する通知を発出した。 高齢者医療確保法では、医療費適正化の一環として、病床削減や介護施設への転換に対して助成を行っている(附則第2条)。本通知は、助成される交付・・・
2011-03-31
医療ニュース
[在宅医療] 在宅医療での多職種連携めざす在宅医療連携拠点事業・・・

厚生労働省はこのほど、在宅医療連携拠点事業の実施に関する通知を発出した。 在宅医療連携拠点事業は、在宅医療を提供する機関等を連携拠点として、地域の医師、歯科医師、看護師、薬剤師、社会福祉士などの多職種協働による在宅医療・・・
2011-03-30
医療ニュース
[医療施設] 病院に併設する疾病予防施設、機能訓練室の共用を認・・・

厚生労働省はこのほど、医療施設と疾病予防施設等との合築に関する通知を発出した。医療施設と疾病予防施設等との合築については、平成7年4月26日付通知で、「同一開設者が、病院または診療所と疾病予防施設を併設する場合、4つの要・・・
2011-03-30
医療ニュース
[医療サービス] 医療観光プロモーション、需要踏まえた差別化要・・・

観光庁が3月30日に開催した、インバウンド医療観光に関する研究会で配付された資料。 この日は、政府における平成22年度の医療観光に関するプロモーション調査事業の結果が報告された。 海外調査分では、北米や欧州、韓国等の・・・
2011-03-30
医療ニュース
[産科医療] 産科医療確保事業対象施設、1分娩あたり「55万円・・・

厚生労働省はこのほど、産科医療確保事業実施要綱の一部改正に関する通知を発出した。 この事業は、実際に分娩を取り扱う病院や診療所、助産所、さらに産科・産婦人科医師が減少する現状に鑑み、地域でお産を支える産科医等に対し分娩・・・
2011-03-29
医療ニュース
[へき地医療] へき地保健医療対策等実施要綱を一部改正

厚生労働省はこのほど、へき地保健医療対策等実施要綱を公表した。これは、平成13年5月に発行された要綱を、情勢に沿って改正しているもの。 今回の改正では、まず「1.へき地医療支援機構」において、「へき地医療支援計画策定会・・・
2011-03-29
医療ニュース
[周産期医療] 周産期母子医療センター運営事業、麻酔科医等の確・・・

厚生労働省はこのほど、周産期医療対策事業等実施要綱の一部改正に関する通知を発出した。 周産期医療対策事業は、平成8年度から開始されたもので、周産期医療ネットワークの整備を行うことで、分娩によって大量出血を生じた妊婦の救・・・
2011-03-29
医療ニュース
[がん医療] 4月1日適用中の「がん診療連携拠点病院の整備指針・・・

厚生労働省はこのほど、がん診療連携拠点病院の整備に関する指針の一部改正に関する通知を発出した。 がん診療連携拠点病院については、全国どこでも質の高いがん医療を提供できるよう、がん医療の均てん化を戦略目標とする「第3次対・・・
2011-03-29
医療ニュース
[医業経営] 22年6月は総収支率103.2%、医業収支率10・・・

全国公私病院連盟と日本病院会は3月29日に、平成22年病院運営実態分析調査の概要を公表した。この調査は、毎年6月診療分を対象に、病院運営の実態把握を目的として行うもの。診療報酬改定論議における診療側要望の根拠資料などに活・・・
2011-03-29
医療ニュース
[災害救助] 災害救助法適用外県が被災者支援に用いた医療費、適・・・

厚生労働省は3月29日に、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に係る災害救助法の弾力運用(その4)について事務連絡を行った。 今般の震災に伴う被害は、きわめて広範囲にわたり、かつ甚大である。そのため、厚労省は、・・・
2011-03-29
医療ニュース
[災害医療] 震災に係る遺体検案・検案書作成は公費負担

厚生労働省は3月29日に、死体検案書の作成料に関する災害救助法の適用について事務連絡を発出した。 これは、今般の東北地方の震災に係る遺体の検案に要する費用、および検案書の作成料に関する考えを示したもの。具体的には、災害・・・
2011-03-29
医療ニュース
[がん医療] 連携拠点病院の要件に、相談支援センターの案内等を・・・

厚生労働省が3月28日に開催した、がん対策推進協議会で配付された資料。この日は、前回に引き続き、がん相談支援や情報提供の今後の在り方などについて議論を行った。 厚労省当局からは、論点メモを肉付けした「がんの相談支援・情・・・
2011-03-28
医療ニュース
[災害医療] 福島県への保健師等の派遣について再検討を依頼

厚生労働省は3月27日に、福島県内への保健師等の派遣を依頼する事務連絡を行った。これは、福島県知事から厚生労働大臣に対して、福島県への保健師等派遣の増員について要望を受けたもの。 現在、岩手県・宮城県・福島県・仙台市(・・・
2011-03-27
医療ニュース
[産科医療] 産科医療補償制度、震災により掛金の払込時期延期 ・・・

日本医療機能評価機構は3月25日に、東北地方太平洋沖地震の被害に係る産科医療補償制度の特例措置を実施することを明らかにした。 具体的には、今般の東北地方の震災により、指定口座への入金等が困難となったことから、本年3月か・・・
2011-03-25
医療ニュース
[医療提供体制] 計画停電細分化、人工呼吸器等使用の在宅患者に・・・

厚生労働省は3月25日に、東京電力による計画停電に係る人工呼吸器等使用の在宅療養患者に対する注意喚起を依頼する事務連絡を行った。これは、3月26日以降、5グループに分割されていた計画停電の対象地域を、更に5つのグループ(・・・
2011-03-25
医療ニュース
[医療提供体制] 岩手、宮城、福島からの転院患者受入窓口の設置・・・

厚生労働省が3月25日に発出した、被災地の医療機関からの転院希望者に係る受入調整担当窓口の設置に関する事務連絡。 このたびの震災により、被災地では医療機関の被害も甚大である。とくに、岩手県、宮城県、福島県においては、県・・・
2011-03-25
医療ニュース
[臨床研修] 臨床研修病院等の募集定員、激変緩和措置は26年3・・・

厚生労働省はこのほど、「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」の一部改正に関する通知を発出した。平成21年4月に行った医師臨床研修制度の見直しにあたっては、臨床研修病院の募集定員および都道・・・
2011-03-24
医療ニュース
[がん対策] 被災地におけるがん患者対応、参考情報を更新

厚生労働省は3月23日に、平成23年東北地方太平洋沖地震の被災に対するがん診療連携拠点病院等における対応(追加その2)について事務連絡を発出した。 厚労省はすでに、被災地域におけるがん患者に対する適切な医療の確保の対応・・・
2011-03-23
医療ニュース
[災害医療] 対面診療困難な被災者には、初診・急性期でも遠隔診・・・

厚生労働省が3月23日に行った、情報通信機器を用いた診療(遠隔診療)等に係る取扱いについての事務連絡。 このたびの震災に係る医療活動の中で、医師が患者を対面診療できない場合の取扱いや、患者が被災地外の薬局における調剤を・・・
2011-03-23
医療ニュース
[インフル] 厚労省が、地域の「インフルエンザ情報提供窓口一覧・・・

厚生労働省は3月22日に、自治体のインフルエンザ関連お問い合わせ・情報提供窓口一覧を公表した。 資料には、都道府県、保健所設置市、特別区における、インフルエンザに関するお問い合わせ・情報提供窓口の電話番号やFAX番号、・・・
2011-03-22