タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[節電] 大口需要家の電気使用制限、9月9日をもって完全終了 ・・・

経済産業省は8月30日に、電気事業法第27条に基づく電気の使用制限の緩和に関する公表を行った。 今般の震災や福島第一原発事故などにより、電気供給量が需要に追いつかない事態が想定されることから、東京電力・東北電力管内では・・・
2011-08-30
医療ニュース
[医療費] 平成23年3月の医療費、対前年度比2.5%増

厚生労働省は8月26日に、最近の医療費の動向(概算医療費)の平成23年3月号を発表した。 平成23年3月の医療費は、前年同月に比べて2.5%増加した。これを制度別に見てみると、被用者保険全体では3.1%増(本人2.1%・・・
2011-08-26
医療ニュース
[経営] 創業5年以内の「若い介護・福祉事業所」への融資が充実・・・

日本政策金融公庫はこのほど、同公庫の医療・福祉関連分野への融資実績が3期連続で増加していることを発表した。日本政策金融公庫(日本公庫)は、日本国政府が100%出資している政府系金融機関で、国民一般向けの事業資金融資や農林・・・
2011-08-25
医療ニュース
[臨床研修] 基幹型臨床研修病院の指定が、「適当」とされた9病・・・

厚生労働省が8月24日に開催した、医道審議会医師分科会の医師臨床研修部会で配付された資料。この日は、臨床研修病院の新規指定等について審議が行われた。 新規指定申請で協力型臨床研修病院が基幹型臨床研修病院となるものは9件・・・
2011-08-25
医療ニュース
[医療提供体制] 計画停電時でも、すべての医療機関への通電を ・・・

全日本病院協会などで構成される四病院団体協議会は8月24日に、内閣総理大臣らに宛てて「計画停電時に通電される医療機関」に関する要望を行った。 福島第一原発事故に端を発し、我が国全体で電力供給量が需要量を下回るおそれがあ・・・
2011-08-24
医療ニュース
[医療提供体制] 「がん放射線療法看護認定看護師」を専門性資格・・・

厚生労働省は8月23日に、広告可能な医師等の専門性に関する資格名等の一部を改正する通知を発出した。平成19年6月18日付で通知された「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」を一部改正し、看護師の専門性資格に・・・
2011-08-23
医療ニュース
[救急医療] 災害時の衛星携帯やドクヘリの活用、課題が浮き彫り・・・

総務省が8月23日に開催した、災害時における救急業務のあり方に関する作業部会で配付された資料。この作業部会は、「救急業務のあり方に関する検討会」の下部組織で、東日本大震災における救急業務の実態を踏まえ、今後発生する可能性・・・
2011-08-23
医療ニュース
[がん対策] 今後の緩和ケア対策に、「早期の緩和ケア実施」など・・・

厚生労働省が8月23日に開催した、がん対策推進協議会の緩和ケア専門委員会で配付された資料。この日は、同委員会報告書(案)が提示されそれに基づいた議論を行った。 報告書(案)では、今後の緩和ケア対策として、(1)早期から・・・
2011-08-23
医療ニュース
[医療提供体制] 震災復興のための医療施設等への補助金、第1次・・・

厚生労働省は8月18日に、平成23年度医療施設等災害復旧費補助金の交付決定の内示(第1次)について公表した。 医療施設等災害復旧費補助金とは、医療機関施設、医療関係者養成所施設、救急医療情報センターなどの施設が自然災害・・・
2011-08-18
医療ニュース
[救急医療] 家庭や現場搬送、医療機関など段階に応じたトリアー・・・

総務省が8月12日に開催した、社会全体で共有するトリアージ(緊急度判定)体系のあり方検討会で配付された資料。この日は、災害時におけるトリアージと、トリアージ体系について議論を行った。 大規模災害が発生した場合、救急搬送・・・
2011-08-18
医療ニュース
[経営] 医療法人、社会福祉法人に最大250万円の仮払補償金 ・・・

東京電力株式会社はこのほど、中小企業者への仮払補償金について支払対象を追加することを公表した。 東京電力では、福島第一・第二原子力発電所の事故によって避難を余儀 なくされ、営業の全部または一部を行えなくなった場合、そ・・・
2011-08-18
医療ニュース
[意見募集] 新型インフルエンザ(A/H1N1)の経験踏まえ、・・・

内閣官房は8月15日に、「新型インフルエンザ対策行動計画」(改定案)に対する意見募集を開始した。 我が国では、2005年12月、新型インフルエンザ対策を迅速かつ確実に講じるため、「世界保健機関(WHO)世界インフルエン・・・
2011-08-15
医療ニュース
[医療IT] 診断情報等を連携させ、個々の患者に最適な個別化医・・・

経済産業省は8月11日に、産業構造審議会・情報経済分科会の中間とりまとめについて公表した。この分科会では、既存の産業分野とITを融合した新たな産業創出について議論を重ね、重点6分野・横断的課題5分野のアクションプランを中・・・
2011-08-11
医療ニュース
[歯科医療] 歯科口腔保健法を施行、歯科検診受診率の向上に期待・・・

厚生労働省は8月10日に、歯科口腔保健の推進に関する法律の施行に関する通知を発出した。この法律は平成23年7月27日に参議院厚生労働委員長から提出され、8月2日に衆議院で可決成立し、8月10日に公布された。 この法律は・・・
2011-08-10
医療ニュース
[医学教育] 医学部の「入学定員増」や「新設」は、引き続き議論・・・

文部科学省が8月10日に開催した、今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会で配付された資料。この日は、文科省当局からこれまでの論点を整理した素案が提示された。 素案は大きく(1)医師の配置やキャリアパス等(2)医師・・・
2011-08-10
医療ニュース
[経営] 医療・福祉とも0.2ポイントずつの貸付利率引き下げ ・・・

独立行政法人福祉医療機構が8月10日付で改定した、医療貸付および福祉貸付の利率表。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.3%、増改築資金(乙種)は年1.8%へ、それぞ・・・
2011-08-10
医療ニュース
[医師] 女性医師就労推進に向け、多様な勤務体制の構築等を提言・・・

全国知事会はこのほど、「女性医師がいきいき仕事を続けるための提言―仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現のために―」と題した提言を、政府に対して行った。今回の提言は、男女共同参画社会を推進する重要なテーマの一・・・
2011-08-05
医療ニュース
[医療提供体制] 人工呼吸器利用の在宅患者のため、緊急相談窓口・・・

厚生労働省は8月5日に、人工呼吸器を利用する在宅医療患者の緊急相談窓口の追加に関する事務連絡を発出した。厚労省は、今般の東日本大震災に伴い、東北地区および新潟県の国立病院機構、労働者健康福祉機構、全国社会保険協会連合会の・・・
2011-08-05
医療ニュース
[医療提供体制] 万が一の計画停電時にも、救命救急センター等に・・・

厚生労働省は8月5日に、万が一、計画停電が実施された場合に通電される医療機関リストを公表した。 東京電力・東北電力では、現在、計画停電は「不実施が原則」の状態だという。そのため、計画停電は、抜本的な需給対策を講じても、・・・
2011-08-05
医療ニュース
[死因究明] 「法医解剖制度」の創設に向けた議論、開始 政・・・

政府がこのほど開催した、死因究明制度に関するワーキングチームの初会合で配付された資料。このワーキングチームは、我が国の死因究明制度の現状が必ずしも十分なものとは言い難く、近年、犯罪死を見逃した事案が見受けられることから、・・・
2011-08-04