タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[精神医療] 精神病床には多様な患者が入院、病棟の機能分化進め・・・

厚生労働省は3月23日に、精神科医療の機能分化と質の向上等に関する検討会の初会合を開催した。次期医療計画においては、広範かつ継続的な医療提供が必要な疾病に精神疾患が加えられることとなり(5疾病5事業となる)、また平成22・・・
2012-03-23
医療ニュース
[医師] 地域医師会での倫理・資質向上に向けての活動支援が重要・・・

日本医師会は3月22日の定例記者会見において、「会員の倫理・資質向上に向けた実践的な取り組みのさらなる推進」を公表した。日医の「会員の倫理・資質向上委員会」では、これまで『医の倫理綱領』(平成12年)、『医師の職業倫理指・・・
2012-03-22
医療ニュース
[認知症] 順天堂医院等10ヵ所の認知症疾患医療センター運営開・・・

東京都は3月22日に、認知症疾患医療センターの運営を開始することを公表した。認知症疾患医療センターは、(1)専門医療相談の実施(2)認知症の診断と対応(3)身体合併症・周辺症状への対応(4)地域連携の推進(5)専門医療、・・・
2012-03-22
医療ニュース
[医療施設] 医師会が公益法人となり、保健、医療、福祉・介護の・・・

日本医師会は3月22日の定例記者会見で、「平成22年・23年度医師会共同利用施設検討委員会報告書」を公表した。検討委では、(1)公益法人制度改革と医師会共同利用施設(2)医師会病院(3)医師会臨床検査・健診センター(4)・・・
2012-03-22
医療ニュース
[医療情報] 処方せんの電子化、過度な負担増とならないように検・・・

厚生労働省は3月22日に、医療情報ネットワーク基盤検討会を開催した。この日は、処方せんの電子化について検討を行った。処方せんについては、医師法を初めとしたさまざまな法規で、医師の交付義務等が規定されているが、それらは「紙・・・
2012-03-22
医療ニュース
[がん対策] 2009年の院内がん登録状況、男は胃がん、女は乳・・・

国立がん研究センターは3月21日に、がん診療連携拠点病院における院内がん登録について、2009年の全国集計報告書を発表した。院内がん登録は、病院内においてがんの種別、進行度、治療をデータベース化するもの。がん治療の標準化・・・
2012-03-21
医療ニュース
[臨床研修] 24年度の臨床研修マッチング、8月9日が参加登録・・・

厚生労働省は3月19日に、平成24年度の医師臨床研修マッチングスケジュールを発表した。平成15年4月から現在の臨床研修制度(新臨床研修制度)がスタートした。卒後2年間の臨床研修必修化や、研修プログラムの規定などとともに、・・・
2012-03-19
医療ニュース
[包括ケア] 地域包括支援センター、医師に介護保険への理解要望・・・

日本医師会総合政策研究機構は3月16日に、日医総研ワーキングペーパーとして「医師会共同利用施設、地域包括支援センターおよび在宅介護支援センターの活動状況と連携に関する実態調査」を公表した。地域包括支援センターや在宅介護支・・・
2012-03-16
医療ニュース
[特定機能病院] 特定機能病院等の役割踏まえ、紹介率などの要件・・・

厚生労働省は3月15日に、「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。医療提供体制について幅広く議論する社会保障審議会の医療部会では、「特定機能病院の評価のあり方、地域医療支援病院におけ・・・
2012-03-15
医療ニュース
[臨床研修] 卒後臨床研修と、卒前の臨床実習の連続性高め、研修・・・

厚生労働省は3月14日に、臨床研修制度の評価に関するワーキンググループを開催した。この日は、研修病院の募集定員、臨床研修に関連する医学教育の実施状況などについてヒアリングを行った。意見を陳述したのは、日本医師会と文部科学・・・
2012-03-14
医療ニュース
[医療提供体制] 周産期医療に関わる専門スタッフ養成の進捗状況・・・

文部科学省は3月13日に、「周産期医療に関わる専門的スタッフの養成」事業について中間評価結果を公表した。この事業は、若手医師の教育環境整備や、女性医師の勤務継続支援・復帰支援等の教育指導体制の充実など、先駆的な事業を実施・・・
2012-03-13
医療ニュース
[地域医療] 地域医療再生計画、進捗率は0~83.5%と大きな・・・

厚生労働省は3月12日に、地域医療再生計画に係る有識者会議を開催した。この日の議題は、地域医療再生計画のフォローアップや、変更など。厚労省当局からは、各都道府県における地域医療再生計画の進捗状況が一覧で示されている(p3・・・
2012-03-12
医療ニュース
[医療提供体制] 心筋梗塞入院患者等に、高密度の医療提供する急・・・

厚生労働省は3月12日に、急性期医療に関する作業グループを開催した。この日の議題は、「一般病床の機能分化を進め、急性期医療への人的資源の集中化を図るための具体的方策」。厚労省当局は、いわゆる「急性期病床群(仮称)」につい・・・
2012-03-12
医療ニュース
[病院] 1日平均患者数・月末病床利用率、全体的に増加

厚生労働省は3月9日に、平成23年11月分の病院報告(概数)を発表した。報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、129万2825人となっている。一般病床の1日平均患者数は68万5181人、外来患者数は144万・・・
2012-03-09
医療ニュース
[経営] 医療・福祉ともに貸付利率据え置き 福祉医療機構

独立行政法人福祉医療機構は3月9日付で、医療貸付および福祉貸付の利率表を改定した。医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.3%、増改築資金(乙種)は年1.8%で前月からの変・・・
2012-03-09
医療ニュース
[救急医療] スマートICの整備で救急搬送の時短に資すると回答・・・

政府は3月9日に、救命救急医療の精度向上を目指した更なる高速道路網の強化及びスマートIC(インターチェンジ)の適切な設置に関する質問に対する答弁を行った。参議院議員は、「救命救急医療の精度向上のため多くの取組みがされてい・・・
2012-03-09
医療ニュース
[がん医療] 虎の門病院など11施設を、がん診療連携拠点病院に・・・

厚生労働省は3月9日に、がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会を開催した。この日は、新規指定推薦が行われた。新たに推薦されたのは、(1)国立病院機構沼田病院(群馬県、沼田保健医療圏)(p35~p40参照)(2)東京慈恵・・・
2012-03-09
医療ニュース
[医療提供体制] 病院の一般病床1108床減、療養病床14床減・・・

厚生労働省は3月8日に、平成23年12月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。資料によると、病院の施設数は前月から2施設減少し8612施設。病床数は1318床減少し158万4418床となっている。このうち、一般病床・・・
2012-03-08
医療ニュース
[在宅医療] カンファランスで顔を合わせ、職種間の壁解消した在・・・

厚生労働省は3月8日に、平成23年度在宅医療連携拠点事業の成果報告会を開催した。10地域から報告が行われている。在宅医療連携拠点事業とは、在宅医療を提供する機関等をハブ(連携拠点)として、多職種協働による在宅医療の支援体・・・
2012-03-08
医療ニュース
[専門医] 専門医認定機関や地域ごとの専門医配置調整、国によっ・・・

厚生労働省は3月8日に、専門医の在り方に関する検討会を開催した。この日も、関係団体からヒアリングを行った。意見陳述に立ったのは、(1)日本専門医制評価・認定機構の八木理事(2)NPO法人地域医療を育てる会の藤本理事長―の・・・
2012-03-08