タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療計画] 厚労省の研究会、都道府県から医療計画策定の経緯等・・・

厚生労働省は8月29日に、「PDCAサイクルを通じた医療計画の実効性の向上のための研究会」を開催した。この日は、都道府県からのヒアリングを実施したほか、具体的な方策の構築に向けた議論を行った。意見陳述を行ったのは、(1)・・・
2013-08-29
医療ニュース
[救急医療] 「救急の日」シンポジウム、9月5日開催 東京都・・・

東京都は、8月28日に、救急の日シンポジウムを開催することを公表した。東京都では、「救急の日」(9月9日)および「救急医療週間」(25年度は9月8日~14日)の行事として、シンポジウムを開催している。今回は、「超高齢社会・・・
2013-08-28
医療ニュース
[病院] 25年5月、1日平均入院患者数・外来患者数ともに大幅・・・

厚生労働省は8月28日に、平成25年5月分の病院報告(概数)を発表した。報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、126万4573人(前月比9782人減)となっている。一般病床の1日平均患者数は66万8413人・・・
2013-08-28
医療ニュース
[救急医療] 熱中症による救急搬送者、9割が成人と高齢者

総務省消防庁は8月27日に、平成25年8月25日までの「都道府県別熱中症傷病者搬送人員数」(速報値)を発表した。この週の後半は、連日の猛暑に一区切りの様相を呈し、それに伴い、熱中症により救急搬送される方の数もやや減少した・・・
2013-08-27
医療ニュース
[医師] 医師・歯科医師免許の詳細確認が厚労省サイトで可能に

厚生労働省は8月27日に、「医療機関の人事担当の方にお知らせ」と題したパンフレットで、厚労省ホームページ上の医療機関向け「医師等資格確認検索システム」にて医師・歯科医師の免許証が確認できるようになったことを発表した。この・・・
2013-08-27
医療ニュース
[チーム医療] チーム医療の推進に向け、日薬など医療関係団体の・・・

厚生労働省は8月26日に、「チーム医療推進方策検討ワーキンググループ」を開催した。この日は、チーム医療の推進に向けて関係団体からの要望をまとめ、論点整理を行った。法律改正が必要となる事項としては、(1)日本薬剤師会(2)・・・
2013-08-26
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の生涯教育、偽造医薬品への取組み等テーマ・・・

日本医師会は8月22日の定例記者会見において、米国研究製薬工業協会(PhRMA)との共催シンポジウムを行うことを発表した。開催日時は平成25年9月19日14時から、会場はペニンシュラ東京ザ・グランドボールルーム(東京都千・・・
2013-08-22
医療ニュース
[臨床研修] 総合診療専門医創設等見据え、外科研修必修化を ・・・

日本外科学会は8月22日に、医道審議会・医師分科会の医師臨床研修部会等に宛てて、外科研修必修化に関する要望書を提出した。平成25年8月8日に開催された医師臨床研修部会で示された改革案「医師臨床研修制度の見直しの方向性につ・・・
2013-08-22
医療ニュース
[臨床研修] 研修医の採用実績は微減、25年度は福島、茨城、新・・・

厚生労働省は8月20日に、平成25年度の臨床研修医の採用実績を公表した。平成16年度から医師の臨床研修が義務化され、新たな臨床研修制度が施行されたことから、その実施状況を把握するため、毎年4月に臨床研修医の採用状況につい・・・
2013-08-20
医療ニュース
[救急医療] 「救急の日2013」、9月8日にダイバーシティ東・・・

厚生労働省は8月19日に、平成25年度「救急の日」および「救急医療週間」の開催について発表した。厚労省と消防庁では、毎年「救急の日」(9月9日)および「救急医療週間」(25年度は9月8日~14日)を設定し、国民の救急、防・・・
2013-08-19
医療ニュース
[救急医療] 25年7月の熱中症による救急搬送、前年比2617・・・

総務省消防庁は8月9日に、平成25年7月の熱中症による救急搬送の状況(確定値)を公表した。資料によると、25年7月に熱中症で救急搬送された人は、全国で2万3699人。前年同月の2万1082人に比べ、2617人増(1.1倍・・・
2013-08-09
医療ニュース
[医療提供体制] 医療法等改正案、臨時会提出は断念、来年の通常・・・

厚生労働省は8月9日に、社会保障審議会の「医療部会」を開催した。この日は、前回(8月2日)会合に続き、平成26年度診療報酬改定の基本方針策定に向けた論議をしたほか、医療法等改正に向けた議論を行った。26年度改定基本方針に・・・
2013-08-09
医療ニュース
[医療情報] 事業主は、従業員の社会保険資格取得届等に個人・法・・・

内閣官房は8月9日に、「事業主における番号の利用例」に関する資料を公表した。社会保障と税において、給付と負担を一元的に管理し、国民の公平性・行政の効率性を高めるための『番号法(行政手続における特定の個人を識別するための番・・・
2013-08-09
医療ニュース
[医療機関債] 医療機関債を発行・購入した場合、詳細を事業報告・・・

厚生労働省は8月9日に、「医療機関債を発行又は購入した場合の事業報告書等への記載」に関する通知を発出した。医療機関債については、一部に不適切な発行があったため、今般、消費者保護の観点から発行ガイドラインの見直しが行われた・・・
2013-08-09
医療ニュース
[医療機関債] 医療機関債の発行要件等厳格にし、消費者を保護

厚生労働省は8月9日に、「医療機関債の発行における消費者保護」に関する通知を発出した。医療機関債の勧誘等をめぐり一部医療法人による強引な勧誘や虚偽の説明などトラブル等が相次いだことから、厚労省は都道府県を通じて医療機関債・・・
2013-08-09
医療ニュース
[経営] 医療・福祉貸付利率、ほぼ据置きだが、一部で0.1ポイ・・・

独立行政法人福祉医療機構は8月9日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。医療貸付利率表(固定金利)によると、貸付利率はほぼ据置きだが、一部のみ引下げられている。具体的には次のとおりだ。(1)病院の新築・増改築甲種・・・
2013-08-09
医療ニュース
[臨床研修] 基幹型研修病院の年間入院患者数3000人要件、見・・・

厚生労働省は8月8日に、医道審議会・医師分科会の「医師臨床研修部会」を開催した。臨床研修制度は平成27年度実施分から見直すこととされており、この日は、厚労省当局から「医師臨床研修制度の見直しの方向性について(案)」が示さ・・・
2013-08-08
医療ニュース
[医療提供体制] 地域の実情にあった柔軟な医療体制を構築 日・・・

日本医師会と四病院団体協議会は8月8日に、「医療提供体制のあり方」に関する合同提言を行った。提言は、(1)基本方針(2)かかりつけ医(3)医療・介護の再編―の3部構成となっている。まず(1)の基本方針においては、「医療提・・・
2013-08-08
医療ニュース
[医療提供体制] 在宅医療・介護充実と認知症対応を実行する ・・・

全日本病院協会は8月7日に、「プライマリ・ケア宣言2013」を公表した。この宣言は、全日病の理念「関係者との信頼関係に基づいて、病院経営の質の向上に努め、良質、効率的かつ組織的な医療の提供を通して、社会の健康および福祉の・・・
2013-08-07
医療ニュース
[緩和ケア] がん拠点病院要件への反映狙い、実施すべき緩和ケア・・・

厚生労働省は8月7日に緩和ケア推進検討会を開催し、第2次中間とりまとめを行った。新たな『がん対策推進基本計画』(平成24年6月閣議決定)では、(1)放射線療法、化学療法、手術療法のさらなる充実と、これらを専門的に行う医療・・・
2013-08-07