タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 医療法、介護保険法の改正案を自民党の部会が了・・・

厚生労働省は1月30日に、「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案」を自民党に提示した。党の部会ではこれを了承している。この法律案は、社会保障・税一体改革の一環である「医療提・・・
2014-01-30
医療ニュース
[意見募集] 定期接種の機会確保するため、接種間隔の上限を撤廃・・・

厚生労働省は1月29日に、「予防接種実施規則の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集を開始した。意見の提出期限は2月27日(木)(p1参照)。 予防接種法では、感染症の集団予防を行うために、風しんや破傷風、・・・
2014-01-29
医療ニュース
[医療提供体制] 医療安全対策、「成果が目に見える」調査・シス・・・

日本医師会は1月29日の定例記者会見で、医療安全対策委員会が「成果が見える医療安全を目指して」に関する答申について公表した。 医療安全対策委員会は、医療事故情報収集等事業の可視化の取組みが重要と指摘。10都道府・・・
2014-01-29
医療ニュース
[医療提供体制] どの医療施設とも情報交換できる地域連携システ・・・

日本医師会の医療IT委員会は1月29日に、横倉会長から受けた「ITを活用した地域医療連携の実践」についての諮問に答申したことを公表した。 答申はITを活用した地域医療連携のための具体的な方法を探っている。「過去・・・
2014-01-29
医療ニュース
[規制改革] 高齢者住宅・病院のヘルスケアリート等の実行計画を・・・

政府は1月21日に、日本経済再生本部を開催した。この日は、(1)産業競争力の強化に関する実行計画案(2)成長戦略進化のための今後の検討方針案―を議論した。なお、(1)の実行計画は若干の修正をして、1月24日に閣議決定され・・・
2014-01-28
医療ニュース
[医学部] 26年度医学部定員は地域枠6大学24人増、研究医枠・・・

文部科学省は1月27日に、平成26年度の医学部入学定員の増員についての計画を発表した。 国は医師の養成数を平成19年度まで7625人に抑制していたが、近年の医師不足に対応するため、平成20年度から平成25年度ま・・・
2014-01-27
医療ニュース
[精神医療] 精神科病院は、医療保護入院者の退院後に関する相談・・・

厚生労働省は1月24日に、「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律」の施行に関する通知を発出した。 精神障害者に対する医療に関しては、「入院期間がきわめて長期に及ぶため、患者自身のQOLが低・・・
2014-01-24
医療ニュース
[看護] 茨城県の水戸看護福祉専門学校等3校が26年4月から開・・・

厚生労働省は1月24日に、「平成26年度開校等の予定の看護師等養成所」について公表した。これは平成26年4月1日開校などを予定している看護師等所の指定・変更承認状況を明らかにするもの。 3年課程全日制で新設さ・・・
2014-01-24
医療ニュース
[精神医療] 精神障害者の入院後3ヵ月での退院率、29年に64・・・

厚生労働省は1月24日に、社会保障審議会の「障害者部会」を開催した。この日は、障害福祉計画に係る基本指針の見直しについて取りまとめを行った(p3~p34参照)(p35~p66参照)。 見直し後の基本指針につい・・・
2014-01-24
医療ニュース
[医療法人] 持分なし医療法人への移行にあたり、厚労・財務が疑・・・

厚生労働省は1月23日に、「持分の定めのない医療法人への移行に係る質疑応答集(Q&A)」について事務連絡を行った。 平成19年の医療法改正では、医療法人に、より公益性を求め、「持分の定めのある法人(持分・・・
2014-01-23
医療ニュース
[公立病院] 公営企業の介護サービス事業、「経営計画策定してい・・・

総務省は1月22日に、平成25年4月1日現在の「地方公営企業抜本改革等の取組状況」を公表した。 公立病院など地方公営企業の経営状況が芳しくないために、地方自治体の財政状況逼迫が続いている(財政支援等を行うため)・・・
2014-01-22
医療ニュース
[医療提供体制] 難病300疾患、小児慢性特定疾患600疾患に・・・

厚生労働省は1月22日に、全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)を開催した。この会議は、都道府県、指定都市・中核市の担当部局長を対象に、平成26年度の厚生労働行政の重点施策を説明するもの。 政策統括官(社会保・・・
2014-01-22
医療ニュース
[薬局] 薬局・薬剤師に「最適な薬物療法を提供する医療提供者」・・・

厚生労働省は1月21日に、「薬局の求められる機能とあるべき姿」の公表に関する通知を発出した。 チーム医療の推進や在宅医療の推進、介護保険制度の普及など、薬局や薬剤師を取巻く状況はかつてとは大きく変化している。た・・・
2014-01-21
医療ニュース
[医薬品] 一般用医薬品ネット販売、再生医療等製品の早期承認を・・・

厚生労働省は1月21日に、全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)で、医薬食品局所管の重点事項を都道府県等の担当者に説明した。医薬食品局所管の重点事項としては、(1)薬事法・薬剤師法の改正(2)医薬品副作用被害救済制度等・・・
2014-01-21
医療ニュース
[規制改革] 安全等未確認の医療と保険診療の併用、安全性等未確・・・

内閣府は1月21日に、規制改革会議を開催した。この日は、(1)保険診療と保険外診療の併用療養制度(2)規制所管府省が主体的・積極的に規制改革に取り組むシステムの構築(3)「規制改革ホットライン」―の3点を議題とした。&n・・・
2014-01-21
医療ニュース
[医療提供体制] 病床機能に「有床診」の枠組みや2次救急の法制・・・

自民党参議院議員で前日本医師会副会長の羽生田俊議員は1月21日に、「医療法等改正法案について」と題する声明を発表した。 羽生田議員は、病床機能報告制度について、有床診は4つの医療機能(高度急性期、急性期、回復期・・・
2014-01-21
医療ニュース
[医療提供体制] 地域医療支援病院の新要件、経過措置おき26年・・・

厚生労働省は1月21日に、全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)を開催した。この会議は、都道府県、指定都市・中核市の担当部局長を対象に、平成26年度の厚生労働行政の重点事項を説明するもの。ここでは医政局の重点事項を紹介・・・
2014-01-21
医療ニュース
[規制改革] 26年度末までに公的病院比較可能なデータ提出促す・・・

政府は1月20日に、産業競争力会議を開催した。この日は、(1)産業競争力の強化に関する実行計画案(2)成長戦略進化のための今後の検討方針案―を議論した。 (1)の産業競争力の強化に関する実行計画案は、産業競争力・・・
2014-01-20
医療ニュース
[救急医療] 25年の東京消防庁救急出場は74万9060件で過・・・

東京消防庁は1月17日に、「平成25年の救急出場件数が過去最高を更新」したことを発表した。 平成25年の東京消防庁救急隊の出場件数は74万9060件で、これまでの過去最高であった平成24年の74万1702件を、・・・
2014-01-17
医療ニュース
[医療安全] 有床診にスプリンクラー設置義務かける場合の対象施・・・

総務省消防庁は1月16日に、「有床診療所火災対策検討部会」を開催した。この検討会は、昨年(平成25年)10月に福岡市で発生した有床診療所の火災事故(入院患者ら10名が死亡)などを受けて、有床診における火災をはじめとする災・・・
2014-01-16