電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #医療制度改革

全 4,581 件

医療ニュース

[医療提供体制] 第4次中間とりまとめを了承 厚労省・医師需給・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」は3月22日、第4次中間取りまとめを了承した。2019年4月以降、都道府県が策定に着手する「医師確保計画」や20年度に創設する医師の認定制度の関連事項について・・・

2019-03-22

医療ニュース

[医療改革] 保険者インセンティブ強化の検討指示 未来投資会議・・・

医業経営情報 最新情報

政府の未来投資会議は3月20日開かれ、疾病や介護予防を促進するための保険者のインセンティブ強化をテーマに議論した。安倍晋三首相は会議の中で根本匠厚生労働大臣に対し、茂木敏光全世代型社会保障改革担当大臣、世耕弘成経済産業大・・・

2019-03-20

医療ニュース

[医療提供体制] 公民の競合確認と再編統合で議論の整理 地域医・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月20日の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」に、「具体的対応方針の検証に向けた議論の整理(たたき台)」を提示した。公民が競合する可能性のある構想区域で、公立・公的医療機関の役割が民間医療機関・・・

2019-03-20

医療ニュース

[医療提供体制] 入退院支援ルール策定支援の実施は16都道府県・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月18日、都道府県の在宅医療への取り組み状況を調査した結果を公表した。同日の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」に報告したもの。それによると、入院医療から在宅医療へ患者を円滑に移・・・

2019-03-18

医療ニュース

[医療改革] 後発品の保険者別使用割合を初公表、全国平均は72・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は3月18日、保険者別の後発医薬品の使用割合(2018年9月診療分)を初めて公表した。政府の経済財政諮問会議の「経済・財政計画改革工程表2017改定版」に、保険者別の後発医薬品の使用割合を18年度実績から公表・・・

2019-03-18

医療ニュース

[診療報酬] 25対1医療療養の過半数が20対1医療療養に転換・・・

医業経営情報 最新情報

日本慢性期医療協会(日慢協)は3月14日、会員病院を対象にした病床の転換意向調査の結果を公表した。2018年度診療報酬改定の影響を把握する目的で実施したもので、25対1医療療養病床の過半数は19年1月時点で20対1医療療・・・

2019-03-14

医療ニュース

[医療提供体制] B水準の適用要件などを一部修正、働き方改革・・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月13日の「医師の働き方改革に関する検討会」に報告書案を提示した。焦点の1つである医師の時間外労働時間の上限規制では、これまでの議論を踏まえ、地域医療の確保に配慮するB水準の適用医療機関の要件を一部修正。2・・・

2019-03-13

医療ニュース

[医療提供体制] 医師の時間外労働、3月中の結論目指す 衆院厚・・・

医業経営情報 最新情報

根本匠厚生労働大臣は3月8日の衆議院・厚生労働委員会で所信表明を行い、現在、関係検討会で議論が進められている医師の働き方改革について、「医師の健康を守りつつ、地域の医療提供体制が維持できる働き方の実現を目指して、時間外労・・・

2019-03-08

医療ニュース

[医療提供体制]産科、小児科の医師偏在指標を報告 医師需給分科・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月27日の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」に、全国の3次医療圏、周産期医療圏、小児医療圏における産科、小児科の医師偏在指標(暫定)を報告した。産科、小児科は偏在指標の下位33.3%を「相対・・・

2019-02-27

医療ニュース

[医療提供体制] 第4次中間取りまとめ案を大筋で了承 医師需給・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」は2月27日、第4次中間取りまとめ案を大筋で了承した。改正医療法・医師法の主要改正事項の施行を4月に控え、これまで分科会で議論し、結論を得た医師偏在指標の算出・・・

2019-02-27

医療ニュース

[経営] 病院の100床当たり医業損益差額、1,309万円の赤・・・

医業経営情報 最新情報

全国公私病院連盟は2月26日、「平成30年(2018年)病院運営実態分析調査の概要」を公表した。18年度診療報酬改定を経た同年6月現在の病院の収支状況などを明らかにしたもの。それによると、回答病院の100床当たりの医業損・・・

2019-02-26

医療ニュース

[医療提供体制] 内科、外科の専攻医数が大幅減少 新専門医制で・・・

医業経営情報 最新情報

日本病院会が2月26日に公表した、専門医制度に関するアンケート結果によると、回答病院の7割が、新専門医制度によって医師の地域偏在・診療科偏在が進むと考えていることがわかった。制度開始前後で比較すると、回答病院における専攻・・・

2019-02-26

医療ニュース

[医療提供体制] 時間外労働上限案、地域や病院への配慮欠く 相・・・

医業経営情報 最新情報

日本病院会の相澤孝夫会長は2月26日会見し、医師の時間外労働時間の上限を原則年960時間、地域医療の確保上やむを得ない場合などの特例水準を年1,860時間とする案について、「本当にやるのであれば、大鉈をふるって抜本改革を・・・

2019-02-26

医療ニュース

[介護] 21年度制度改正に向けた議論がスタート 社保審・介護・・・

医業経営情報 最新情報

社会保障審議会・介護保険部会は2月25日開かれ、次の制度改正に向けた議論を開始した。今後、▽介護予防・健康づくりの推進(健康寿命の延伸)▽保険者機能の強化(地域保険としての地域のつながり機能・マネジメント機能の強化)▽地・・・

2019-02-25

医療ニュース

[医療提供体制] 病床機能報告に「病棟築年数」の追加など提案 ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月22日の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」に、病床機能報告制度の見直しに関する論点案を示した。報告項目に「病棟ごとの築年数」を追加する一方、「稼働病床数」の報告項目からの削除などについての・・・

2019-02-22

医療ニュース

[医薬品] 費用対効果評価の骨子了承、19年4月から導入へ 中・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会・総会は2月20日、医薬品・医療機器の費用対効果評価の骨子を了承した。2月6日に行われた関係業界のヒアリング結果を踏まえて、費用対効果評価・薬価・保険医療材料の各専門部会の合同部会に提示されていた当・・・

2019-02-20

医療ニュース

[医療提供体制] 地域医療確保、技能向上特例は1,860時間が・・・

医業経営情報 最新情報

2024年度から始まる勤務医の時間外労働規制で、厚生労働省は2月20日、地域医療の確保と若手医師の技能向上に配慮して設ける2つの特例水準の上限時間数を、いずれも年1,860時間とする案をまとめ、同日の「医師の働き方改革に・・・

2019-02-20

医療ニュース

[医療提供体制] 産科・小児科の医師偏在対策で厚労省が具体案提・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月18日の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」に、産科・小児科の医師偏在対策について、具体案を示した。医師全体の対策と同様に、都道府県は国が定める共通の計算式を使って、3次医療圏、周産期または・・・

2019-02-18

医療ニュース

[医療提供体制] 36年時点の診療科別必要医師数を推計 医師需・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月18日の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」に、2036年の診療科別必要医師数の見通し(機械的に計算したたたき台)を提出した。16年の医師数と比べると、内科、外科、脳神経外科などは医師不足が・・・

2019-02-18

医療ニュース

[医療改革] 健保法等一部改正法案を国会提出、厚労相「情報化の・・・

医業経営情報 最新情報

政府は2月15日、「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案」を閣議決定し、同日、国会に提出した。改正法案には、▽オンライン資格確認の導入▽オンライン資格確認や電子カルテ等の普及の・・・

2019-02-15