電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #医療制度改革

全 4,581 件

医療ニュース

[医療改革] 急性疾患にオンライン初診、厚労省は難色 政府タス・・・

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルスの感染者に医療を安全に提供するため、医師の診療を初診からオンラインで行えるようにする規制の見直しに向けた検討が政府内で始まった。規制改革推進会議の下に新たに設置されたタスクフォースは2日、急性疾患の患者・・・

2020-04-02

医療ニュース

[医療提供体制] オンライン服薬指導、定期的に運用見直しへ 厚・・・

医業経営情報 最新情報

医薬品医療機器等法の改正に伴い、国家戦略特区以外でのオンライン服薬指導が9月に解禁されるのに先立ち、厚生労働省は、新たな制度の詳しい運用を通知した。オンライン診療と訪問診療の双方を組み合わせて医師が提供する患者に対しては・・・

2020-03-31

医療ニュース

[看護] 看護師特定行為、外科系基本領域のパッケージ研修を追加・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、看護師の特定行為研修制度の領域別パッケージ研修に「外科系基本領域」を追加することを都道府県に通知した(p1参照)。適用は3月27日からで、これによりパッケージ化された研修は計5領域となった。 「外・・・

2020-03-27

医療ニュース

[医療改革] 第2期健康・医療戦略、統合プロジェクトを6つに再・・・

医業経営情報 最新情報

政府は27日、第2期健康・医療戦略を閣議決定した。従来は9つあった統合プロジェクトを、2期目では「ゲノム・データ基盤」「疾患基礎研究」など6つに再編。日本医療研究開発機構(AMED)の支援によって、基礎から実用化までの一・・・

2020-03-27

医療ニュース

[医療改革] 費用対効果評価は中医協の議論に 社保審・医療保険・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は26日の社会保障審議会・医療保険部会に、改革工程表で検討すべき項目とされている「医薬品の費用対効果評価の活用について」の議論を求めた。費用対効果評価については、中央社会保険医療協議会で議論を重ねた上で2019・・・

2020-03-26

医療ニュース

[医療改革] 保険給付率と患者負担率のバランスで議論 社保審医・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は26日、社会保障審議会・医療保険部会で、改革工程表に「骨太方針2020に向けて関係審議会で議論」とされている各課題について、引き続き議論を求めた。「保険給付率と患者負担率のバランスなどを定期的に見える化し、診・・・

2020-03-26

医療ニュース

[医療提供体制] 医療安全管理者の業務指針、医療事故の定義など・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は23日、「医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム作成指針」を改定する方針を社会保障審議会・医療部会に示し、大筋合意を得た(p157参照)。厚労科学研究の研究班から、時代に合わせた内容を追記す・・・

2020-03-23

医療ニュース

[医療提供体制] 外来医療の機能分化で議論 社保審・医療部会

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は23日、社会保障審議会・医療部会に、外来機能の明確化などについて議論を進めている「医療計画の見直し等に関する検討会」の状況を報告し、意見を求めた。NDBデータにより「医療資源を重点的に活用する外来」の類型と範・・・

2020-03-23

医療ニュース

[医療改革] 経済・財政一体改革推進委員会が有識者からヒアリン・・・

医業経営情報 最新情報

経済・財政一体改革推進委員会は23日、経済財政諮問会議による骨太方針2020の取りまとめに向け、有識者から社会保障分野に関するヒアリングを行った。印南一路委員(慶大教授)は、対面診療の必要性が低いなど一部の患者に対し、期・・・

2020-03-23

医療ニュース

[医療提供体制] 循環器病対策推進基本計画の骨子案を提示 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

循環器病対策推進協議会が19日開かれ、厚生労働省は、国の第1期基本計画の骨子案を出した。循環器病の予防に必要な知識の啓発や、保健・医療・福祉サービスの提供体制の充実などを全体目標に据えて健康寿命の延伸を目指す内容(p7参・・・

2020-03-19

医療ニュース

[医療提供体制] 外来機能をデータで区分する案を受け入れ 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

18日に開かれた厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」で、「医療資源を重点的に活用する外来」として、▽入院前後の外来▽高額の医療機器・設備を必要とする外来▽特定領域の医療人材を必要とする外来-の3類型に関する診・・・

2020-03-18

医療ニュース

[医療提供体制] 専攻医の採用者数、19年度に比べ5.3%増 ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は13日の医道審議会・医師専門研修部会で、2020年度の専攻医の採用結果を公表した。20年度は9,465人から応募があり、このうち、採用者は9,072人(前年度比5.3%増)(p68参照)。診療科別では、内科や・・・

2020-03-13

医療ニュース

[医療提供体制] 専門医養成の連動研修、実施領域を決定 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

専門医を養成するため、厚生労働省は、基本領域とサブスペシャルティ領域との連動研修を、内科の8領域や外科の5領域などで実施できるようにすることを決めた(p10参照)。こうした方針を実現するよう、厚労相が日本専門医機構に近く・・・

2020-03-13

医療ニュース

[医療提供体制] 医療資源を重点的に活用する外来を外来医療計画・・・

医業経営情報 最新情報

外来機能の明確化、機能分化と連携を進めるため、厚生労働省は、「医療資源を重点的に活用する外来」をデータで明確化、それに基づいて各医療機関から医療機能の報告を求めた上で、地域医療構想調整会議を活用して外来医療計画に位置付け・・・

2020-03-13

医療ニュース

[医療改革] 薬剤自己負担引き上げに賛否相半ば 社保審・医療保・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は12日の社会保障審議会・医療保険部会で、改革工程表が検討項目としている薬剤自己負担の引き上げについて、議論を求めた。自己負担の考え方としては、財政制度等審議会の資料からフランス方式とスウェーデン方式があること・・・

2020-03-12

医療ニュース

[医療改革] 定額負担拡大、200床以上一般病院は688病院に・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は12日の社会保障審議会・医療保険部会で、大病院受診時の定額負担の拡大についての議論を求めた。特定機能病院と4月から拡大される一般病床200床以上の地域医療支援病院の初再診時負担義務化では、666病院が対象とな・・・

2020-03-12

医療ニュース

[医療提供体制] 医師の残業規制「副業・兼業も通算」で合意 厚・・・

医業経営情報 最新情報

医師の働き方改革の推進策を話し合う厚生労働省の検討会が11日開かれ、複数の医療機関に医師が勤務する場合、2024年4月以降はそれら全てでの勤務時間を通算して時間外労働(残業)の上限を規制する案を取りまとめた(p12参照)・・・

2020-03-11

医療ニュース

[診療報酬] オンライン服薬指導を9月から解禁、特区以外でも ・・・

医業経営情報 最新情報

政府は6日、改正医薬品医療機器等法(薬機法)の施行日などを定める政令を閣議決定した。オンラインでの服薬指導の実施などに関する同法の施行日を9月1日と規定。これにより、薬剤師によるオンライン服薬指導の実施が、同日から全国的・・・

2020-03-06

医療ニュース

[医療提供体制] 外来医療の機能分化・連携で集中的な検討 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月28日、「医療計画の見直し等に関する検討会」に対して、外来医療の機能分化・連携について4月までの集中的な検討を求めた(p13参照)。検討会として中間取りまとめを行い、社会保障審議会・医療部会に報告する。診・・・

2020-02-28

医療ニュース

[医療改革] 薬剤自己負担の引き上げの議論も 社保審・医療保険・・・

医業経営情報 最新情報

社会保障審議会・医療保険部会は2月27日、昨年12月19日の全世代型社会保障検討会議の中間報告を踏まえ、個別項目ごとの議論を開始した。議題は後期高齢者の自己負担割合の在り方だったが、経済団体や保険者団体からは、薬剤自己負・・・

2020-02-27