タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[社会保障] 日本再生戦略の策定に向け、新成長戦略の総括的振返・・・

政府の国家戦略室は3月15日に、新成長戦略全体フォローアップチームの初会合を開催した。政府は、本年半ばに日本再生戦略を取りまとめる予定だが、その際にこれまでの新成長戦略(平成22年6月)の進捗状況を踏まえることとしている・・・
2012-03-15
医療ニュース
[規制改革] 米国による医療保険廃止要求の懸念あり、TPP参加・・・

日本医師会は3月14日の定例記者会見で、最近の情勢を踏まえたうえでのTPP交渉参加に対する見解を発表した。TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)とは、「協定を結んだ各国の間で貿易の自由化をはかる」協定のこと。関税の撤廃など・・・
2012-03-14
医療ニュース
[社会保障] 個人情報保護する第三者委員会、平成25年6月に設・・・

内閣官房は3月13日に、情報保護評価サブワーキンググループを開催した。この日は、先般、国会に上程された通称『マイナンバー法案』について報告を受けたほか、官房当局から示された情報保護評価指針の素案(中間整理)に基づいた議論・・・
2012-03-13
医療ニュース
[規制改革] 政府・企業の取組みで、米国とのドラッグラグは14・・・

内閣府は3月12日に、規制・制度改革に関する分科会を開き、改革のフォローアップヒアリングを前回に引き続き実施した。今回は、厚生労働省から、(1)ドラッグラグ、デバイスラグの解消(2)医薬品・医療機器の審査手続の見直し(3・・・
2012-03-12
医療ニュース
[社会保障] マイナンバーで、高額療養費決定における所得証明書・・・

内閣官房は3月12日に、「マイナンバー法案についての都道府県・指定都市担当課長説明会」を開催した。説明会では、官房当局から都道府県等の担当者に対して、先ごろ国会に上程されたマイナンバー法案について詳細な解説が行われた。ま・・・
2012-03-12
医療ニュース
[規制改革] 住所地特例を全介護サービスで認め、被災者の受入進・・・

内閣官房は3月9日に、構造改革特別区の第21次提案の受付状況を公表した。これは、平成23年12月26日から24年2月29日までの間に受け付けられた、特区における規制改革の特例措置の内容を示したもの。40の提案主体(地方公・・・
2012-03-09
医療ニュース
[医療観光] 医療観光ツアーの参加者、病院のアピール不足などを・・・

観光庁は3月5日に、インバウンド医療観光に関する研究会を開催した。この日は、23年度の取組結果報告を受ける一方で、24年度以降のアクションについて議論を行った。23年度には、(1)中国やロシア、韓国など、インバウンド医療・・・
2012-03-05
医療ニュース
[社会保障] 一体改革大綱の表記、施策の具体性などに応じて使い・・・

政府は3月2日に、「社会保障・税一体改革大綱」の閣議決定に関する質問に対して答弁書をまとめた。平成24年2月17日に閣議決定された「社会保障・税一体改革大綱」は、「閣議決定文書としては書きぶりなどにおいて異例な形になって・・・
2012-03-02
医療ニュース
[規制改革] ワクチンの重複試験省略化などで、ワクチンギャップ・・・

内閣府は3月2日に、行政刷新会議の下部組織である第1ワーキンググループ(復旧・復興/日本再生)を開催し、各省庁からヒアリングを行った。行政刷新会議には、規制・制度改革分科会をはじめ、さまざまな下部組織がある。本ワーキング・・・
2012-03-02
医療ニュース
[社会保障] 高齢者医療制度の見直し法案提出へ意欲 小宮山厚・・・

小宮山厚生労働大臣は3月2日の衆議院厚生労働委員会において、所信表明演説を行った。まず、東日本大震災からの復旧・復興を「喫緊の課題」と位置付け、医療提供体制のモデルとなる復興を進めていく決意を示した。その上で、厚生労働行・・・
2012-03-02
医療ニュース
[規制改革] 先進医療の枠組み利用し、高度な医療と保険診療との・・・

内閣府は2月27日に、行政刷新会議の下部組織である「規制・制度改革に関する分科会」を開催した。この日は、厚生労働省から改革の進捗状況についてヒアリングを行った。分科会では、重要かつ緊急性の高いテーマを「重点フォローアップ・・・
2012-02-27
医療ニュース
[規制改革] 革新的医薬品創出や、世界最先端の医療実現を柱とす・・・

内閣官房は2月24日に、医療イノベーション会議を開催した。この日は、医療イノベーション5か年戦略について幅広い議論を行った。政府の新成長戦略においては、成長型長寿社会として医療イノベーションの推進が掲げられている。これを・・・
2012-02-24
医療ニュース
[社会保障] 消費税率引上げ規定の施行停止には、当該法律の改正・・・

政府は2月21日に、社会保障・税一体改革素案の取り扱い等に関する質問に対する答弁書を公表した。「社会保障・税一体改革素案」(以下、素案)の取り扱いについて、衆議院議員は、(1)消費税率の引上げを定めた法律の効力を閣議決定・・・
2012-02-21
医療ニュース
[社会保障] 社会保障・税一体改革大綱を閣議決定、首相は国民に・・・

野田内閣は2月17日に、社会保障・税一体改革大綱を閣議決定した。今後は関係法案の整備を進め、早期の国会上程を目指す考えだが、野党の反発はもとより、連立与党内にも異論があり、行方は混沌としている。社会保障・税一体改革につい・・・
2012-02-17
医療ニュース
[社会保障] マイナンバーの医療への活用、個人情報漏洩対策が前・・・

日本医師会は2月15日の定例記者会見で、このほど衆院に提出された「マイナンバー法案(正式名は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案)」についてコメントを発表した。日医の見解は、(1)現時点・・・
2012-02-15
医療ニュース
[社会保障] 社会保障と税の共通番号導入するマイナンバー法案を・・・

政府は2月14日に、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(通称、マイナンバー法)案」を衆議院に提出した。 これは、いわゆる社会保障・税の共通番号制度を導入するものである。国民1人1人に割・・・
2012-02-14
医療ニュース
[規制改革] 保険外併用療養の拡大などで、業界等からヒアリング・・・

内閣府は2月13日に、規制・制度改革に関する分科会を開いた。この日は、農林水産省が所管する事項について検討を行ったほか、下部組織であるワーキンググループ(WG)の検討項目案が内閣府当局から提示された。「復旧・復興」「日本・・・
2012-02-13
医療ニュース
[医療情報] 退院サマリなど「医師の所見」含む情報をどこまで提・・・

政府は2月13日に、IT戦略本部(高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部)の「医療情報化に関するタスクフォース」を開催した。この日は、「どこでもMY病院」構想において医師の所見が入った情報を個人に提供する場合の範囲な・・・
2012-02-13
医療ニュース
[社会保障] 与党をけん制!「医療を営利産業化していいのか」 ・・・

日本医師会は2月8日の定例記者会見で、日本医師会医療政策会議が取りまとめた報告書「医療を営利産業化していいのか」を公表した。 民主党政権は、医療が「成長産業」であるとし、日本経済を牽引する役割を与えた(平成22年6月の・・・
2012-02-08
医療ニュース
[社会保障] 24年度国民負担率は39.9%、OECD加盟32・・・

財務省は2月3日に、平成24年度の国民負担率について公表した。国民負担率とは、国民所得(NI:national income、国民が得る所得の総額)に占める、租税・社会保障負担の割合のことである。平成24年度の国民負担率・・・
2012-02-03