電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #介護福祉

全 609 件

CaseStudy

「働くデイケア」をコンセプトに既存の介護施設を超える地域経済に・・・

医業経営情報 最新情報

青森県弘前市で介護老人保健施設、ショートステイ、グループホーム、障害者施設などを展開する、社会福祉法人伸康会。昨年の「第4回介護甲子園決勝大会」では通所リハ施設の取り組み「平成の街」でグランプリを受賞するなど、新しい介護・・・

2015-08-25

医療経営Q&A

Q.日本年金機構における情報流出問題で年金受給者等が注意するこ・・・

医業経営情報 最新情報

Q.日本年金機構における情報流出問題で年金受給者等が注意することは何でしょうか?日本年金機構における年金情報流出の事故が今年5月に判明しましたが、年金受給者が問い合わせ等をする場合にはどこにすれば良いでしょうか?また、注・・・

2015-08-19

医療経営レポート

特集 越境するケア~新しい地域づくりを考える(下)

医業経営情報 最新情報

一般財団法人高齢者住宅財団 理事長 高橋紘士氏福祉楽団や恋する豚研究所など、他にはない軽いノリのネーミングが素晴らしいと思う。そのことと子どもたちが越境して遊びに来ることはハーモナイズしているのではないか。多古新町ハウス・・・

2015-08-10

医療経営レポート

特集 越境するケア~新しい地域づくりを考える(上)

医業経営情報 最新情報

医療・介護・福祉を通じての新しい地域づくり、町づくりが求められはじめている。医療介護福祉政策フォーラムは6月20日、第3回実践交流会を開催。世代や分野を超えて地域に根差す実践を行っている代表から取り組みが報告された。そこ・・・

2015-08-03

医療経営レポート

特集 地域包括ケアへの問いかけ(下)

医業経営情報 最新情報

「小山氏がいなければ行政は回らなかった」内閣官房社会保障改革担当室長の宮島俊彦氏が小山氏に初めて会ったのは2008年、厚生労働省老健局長に就いていたときだった。「新しいポストに就くと誰を訪ねればよいかを教えてもらえる。そ・・・

2015-07-29

医療経営レポート

特集 地域包括ケアへの問いかけ(上)

医業経営情報 最新情報

「小山さんはスティーブ・ジョブズに比すべきケアシステムのイノベーター」(一般財団法人高齢者住宅財団理事長・高橋紘士氏)。社会福祉法人長岡福祉協会・高齢者ケアセンター「こぶし園」総合施設長の小山剛氏が逝去して、3ヵ月が過ぎ・・・

2015-07-28

医療経営Q&A

認知症ケアについて、職員教育はどう取り組めばいいですか?

医業経営情報 最新情報

Q.認知症ケアについて、職員教育はどう取り組めばいいですか?訪問介護と通所介護を行う事業所です。2015年1月に策定された「新オレンジプラン」では、認知症の人への早期対応について書かれています。介護職員には、認知症につい・・・

2015-07-27

医療経営レポート

介護事業を持続可能なビジネスモデルにするには

医業経営情報 最新情報

介護職の給与水準が他の職業と比較すると低いといわれ、この問題を解決するために今年4月の介護報酬改定では、前回改定に引き続き「処遇改善加算」が盛り込まれた。労働賃金アップは介護人材確保の解決になるのか。また、次期介護報酬改・・・

2015-07-23

医療ニュース

【NEWS】[在宅医療] 人生の最終章を誰が支えるか(下)

医業経営情報 最新情報

援助を言葉にすれば苦手が自信に人生の最終段階で自分を大切と思える援助を小澤竹俊氏(めぐみ在宅クリニック院長)エンドオブライフ・ケア協会では、人生の最終章でケアができる人材の育成を目指す。背景にある考えを協会理事の小澤竹俊・・・

2015-07-17

医療経営Q&A

デイサービスの利益率を回復させる方法は?

医業経営情報 最新情報

Q.デイサービスの利益率を回復させる方法は?今年4月に2015年度介護報酬改定が行われましたが、当社の通所介護(デイサービス)の利益率が下がってしまいました。今後どのように挽回していけばよいでしょうか。A.アピールできる・・・

2015-07-17

医療ニュース

【NEWS】[在宅医療] 人生の最終章を誰が支えるか(上)

医業経営情報 最新情報

一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会は、人生の最終段階を迎えた人が住み慣れた地域で最期を迎えるための支援ができる人材を育成することを目指して設立された。そこでは具体的な対人援助の関わり方についての講習を行い、スピリチュ・・・

2015-07-16

医療経営レポート

現場発 在宅リハビリテーション(3)

医業経営情報 最新情報

<現場の声 2>リハビリで生活支援の質が高まる家族からの期待も大きいメディカル・ケア・サービス株式会社有料老人ホームアンサンブル浦和(さいたま市緑区)競合他社が多いこの地域でリハビリに特化した施設に有料老人ホームでありな・・・

2015-07-15

CaseStudy

ハード&ソフトの両面から入居者の「自立支援」を具現化

医業経営情報 最新情報

岡山県倉敷市内に今年4月にオープンした介護付有料老人ホーム「ドルフィン倉敷」。リハビリテーションや認知症ケアなど、専門性の高いケアを実践し、ハード&ソフトの両面から入居者の残存機能の維持・向上に努めている。医療との連携を・・・

2015-07-13

医療経営レポート

現場発 在宅リハビリテーション(2)

医業経営情報 最新情報

生活の中の努力でリハの成果が決まるこれから始まるリハビリテーションマネジメントでは、セラピストの問題意識もその成否を左右する。利用者の課題やニーズについてどこまで深く気づくことができるかでリハ計画の質も影響を受けるからだ・・・

2015-07-08

医療ニュース

【NEWS】 重点政策に「地域包括ケアシステムの構築」など

医業経営情報 最新情報

日本看護協会(坂本すが会長)は6月24日、2015年度第1回記者会見を開き、本年度の「重点政策・重点事業」、および「看護の将来ビジョン」について公表した。 重点政策として、(1)地域包括ケアシステムの構築と推進(2)看護・・・

2015-07-06

医療経営レポート

地方再生と病院経営~地方都市で動き出した病院合併・統合・集約化・・・

医業経営情報 最新情報

2015年介護報酬改定は基本報酬が大幅に引き下げられたために、減収を余儀なくされる介護事業所が続出している。特に今改定では通所介護の1日当たり基本サービス報酬が10%近くマイナスになった他、小規模多機能型居宅介護で「同一・・・

2015-07-03

医療経営レポート

現場発 在宅リハビリテーション(1)

医業経営情報 最新情報

介護報酬改定で地域包括ケアシステムを推進する柱として訪問や通所の在宅リハビリテーションが評価されている。特に加算の大きいリハビリテーションマネジメント加算IIを算定するためにはケア会議を実施してリハ計画の評価と多職種連携・・・

2015-07-01

医療経営Q&A

都道府県の実地指導での注意点は?

医業経営情報 最新情報

Q.都道府県の実地指導での注意点は?デイサービス事業者です。今度初めて役所から実地指導が入るという連絡を受けました。どのような点を注意すればよいでしょうか。A.当日までに書類などを整理し、準備を行いましょう。介護保険事業・・・

2015-06-30

医療経営Q&A

利用者の自己負担が2割になると聞きましたが?

医業経営情報 最新情報

Q.利用者の自己負担が2割になると聞きましたが?2015年4月に介護報酬改定が行われましたが、利用者の自己負担が2割になる人も出ると聞きました。どのような内容なのでしょうか。A.2015年8月から利用者の自己負担が変更に・・・

2015-06-24

CaseStudy

心身両面のリハビリに力を入れる在宅強化型老健

医業経営情報 最新情報

東京都足立区にある医療法人財団厚生協会の介護老人保健施設「足立老人ケアセンター」は、在宅復帰を支援する施設入所、ショートステイ、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションの各サービスを展開し、心身両面にアプローチする・・・

2015-06-19