電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #介護福祉

全 609 件

CaseStudy

海外交換研修を意欲的に行い人材確保につなげる

医業経営情報 最新情報

Check Point(1)職員の海外研修の実施フィンランドの施設での研修により、介護に対する視野が広がり、普段行っているケアについて客観的に見直すことができる(2)海外からの研修生の受け入れフィンランドの研修生が同法人・・・

2017-09-07

医療経営Q&A

Q.今後の現場において「混合介護」がどのように運用されるかを教・・・

医業経営情報 最新情報

Q.今後の現場において「混合介護」がどのように運用されるかを教えて下さい。私は一般企業の出身で、1年程前に会社を退職し親族の経営する介護事業所の管理職に就任しました。施設の管理者会議等で、最近「混合介護」というキーワード・・・

2017-08-30

医療経営Q&A

Q.スタッフのやる気を高めたいのですが、どうすれば良いのでしょ・・・

医業経営情報 最新情報

Q.スタッフのやる気を高めたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?スタッフ数30名ほどの施設を経営しています。1か月前にスタッフを中途採用しました。研修期間を経て、いよいよスタッフがローテーションに入る時期です。以前の・・・

2017-08-18

医療経営Q&A

Q.小規模社会福祉法人の会計監査人の導入について

医業経営情報 最新情報

Q.小規模社会福祉法人の会計監査人の導入について私たちの運営する特別養護老人ホームは、入所定員50名の小規模福祉施設です。職員数も60名程で財務や経理の専門家がいるわけではありません。2017年4月から施行された「改正社・・・

2017-08-08

医療経営Q&A

Q.民間企業でも「介護医療院」を運営することは出来るのでしょう・・・

医業経営情報 最新情報

Q.民間企業でも「介護医療院」を運営することは出来るのでしょうか?私は特定施設(介護付有料老人ホーム)やグループホーム、デイサービス、介護タクシー事業所等を経営する株式会社による民間介護事業者です。5月26日に成立した「・・・

2017-07-28

医療経営Q&A

Q.処遇改善加算の算定について

医業経営情報 最新情報

Q.処遇改善加算の算定について当事業所は、介護保険の訪問介護を行っています。従業員のキャリアパスをつくり昇給規定などを盛り込むことが必須と言われますが、小規模の事業者なので、なかなか難しい状況です。2017年度の改定に応・・・

2017-07-14

CaseStudy

地域に「つながる」「ひらく」取り組みで地域の在宅介護を支える

医業経営情報 最新情報

昨年10月に茨城県土浦市で社会福祉法人筑水会が開設したのが、定員200人のデイサービスとショートステイ、クリニックを併設する「ライフサポート サンルーナ」だ。同施設は「地域の在宅生活を支援する」をコンセプトに、薬局も併設・・・

2017-07-13

医療経営Q&A

Q.介護医療院とはどのような施設ですか。

医業経営情報 最新情報

Q.介護医療院とはどのような施設ですか。次回の介護報酬改定で「介護医療院」という新しい類型ができるそうですが、どのよう内容になるのでしょうか。A.介護療養病床が3つのタイプに分かれます。2017年度末に介護療養病床は転換・・・

2017-06-30

CaseStudy

利用者と地域住民が交流する「福祉コミュニティ」の役割を担う

医業経営情報 最新情報

栃木県の社会福祉法人蓬愛会(ほうあいかい)が昨年10月に開設したのが、地域密着型特別養護老人ホーム「美渉」(びしょう)だ。同施設では、利用者がその日の気分で選ぶ「選択食」や、夕方や就寝前の入浴など、利用者の自立性・嗜好を・・・

2017-06-07

医療経営Q&A

Q.グループホームでターミナルケアを行うポイントは何ですか?

医業経営情報 最新情報

Q.グループホームでターミナルケアを行うポイントは何ですか?当グループホームの入居者で腎臓病のため入退院を繰り返している方がいます。病状が悪化し体力的にもターミナル期に近づいています。本人は「入院はしない」と訴えます。家・・・

2017-06-06

医療経営レポート

特集 公的保険外サービスの最前線(下)

医業経営情報 最新情報

【取組事例2】粧うことで社会とのつながりをサポート資生堂ジャパン株式会社CSR部マネジャー 医学博士 介護福祉士 池山 和幸 氏楽しみながら社会とつながる化粧療法資生堂ジャパンの池山和幸氏は冒頭に、会場に問いかけた。「人・・・

2017-05-24

医療経営レポート

特集 公的保険外サービスの最前線(中)

医業経営情報 最新情報

【取組事例1】スマート介護で介護レクリエーションをサポートプラス株式会社ジョインテックスカンパニー 執行役員教育・介護福祉事業部事業部長 小池 徳彦 氏国内の市場縮小への危機感 そこから生まれたスマート介護プラス株式会社・・・

2017-05-23

医療経営レポート

特集 公的保険外サービスの最前線(上)

医業経営情報 最新情報

2025年を目指し地域包括ケアシステムの構築が進む。その内容の充実のために、公的保険外サービスの推進と活用が求められている。3月に開かれた保険外サービスのセミナー(主催:BCC株式会社スマイル・プラスカンパニー)では、そ・・・

2017-05-22

医療経営レポート

動き出した“社会福祉法人制度改革”(2)

医業経営情報 最新情報

「財政規律」と言うのは楽だが改革にはお金がかかる社会福祉法人制度改革(以下、社福改革)の主な内容としては、(1)経営組織のガバナンスの強化(2)事業運営の透明性の向上(3)財政規律の強化(4)地域における公益的な取り組み・・・

2017-05-16

医療経営Q&A

Q.連携先の訪問看護が閉鎖になり困っています。どうしたら良いで・・・

医業経営情報 最新情報

Q.連携先の訪問看護が閉鎖になり困っています。どうしたら良いでしょうか。居宅のケアマネジャーです。連携を取っていた訪問看護ステーションが閉鎖することになりました。他に連携しているところは、患者数があまり増やせないとのこと・・・

2017-05-11

医療ニュース

【NEWS】[介護] 在宅看取りにテレビ電話活用も

医業経営情報 最新情報

政府の規制改革推進会議(議長:大田弘子政策研究大学院大学教授)の医療・介護・保育作業部会は11日、死亡診断の要件緩和に関する議論に着手した。医師の診察が困難な過疎地域でも在宅での看取りをしやすくするのが目的。テレビ電話を・・・

2017-04-28

医療経営レポート

特集 民間介護事業者の行方(下)

医業経営情報 最新情報

ニーズ調査、財政的裏付けで議会を説得しながら実現要介護4で透析の高齢者がいる。認知症ではないが、自分で通院することができない。この高齢者は週3回、移送サービスで透析に通う。ベット・トゥ・ベットの移送サービスだから可能だ。・・・

2017-04-27

医療経営レポート

特集 民間介護事業者の行方(中)

医業経営情報 最新情報

混合介護にはケアマネジメントとアセスメントが重要 新制度がなくても、多元的なサービス展開は可能だ~和光市型地域包括ケアシステム独自サービスを用意して、充実した介護環境づくり地域包括ケアの先進事例として全国から注目されてい・・・

2017-04-26

医療経営レポート

特集 民間介護事業者の行方(上)

医業経営情報 最新情報

一般社団法人日本在宅介護協会は「2017年セミナー 民間介護事業者のこれから」と題し、混合介護などをテーマに講演会を開催した。東京都豊島区が18年度から取り組む混合介護について、その仕掛け人でもある学習院大学教授の鈴木亘・・・

2017-04-24

医療経営レポート

動き出した”社会福祉法人制度改革“(1)

医業経営情報 最新情報

改正社福法で「経営の透明性」が要求される時代に社会福祉法人が「情報の可視化」を実施するのは「当たり前」というより、今後、定款、事業計画書、貸借対照表、収支計算書、更に役員報酬基準に至るまで、閲覧や公表対象にすることが法令・・・

2017-04-17