タグ一覧 #診療報酬
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「急性期充実体制加算」の9割が「総合入・・・

診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会は7月6日、2024年度診療報酬改定に向け、急性期入院医療と地域包括ケア病棟の評価のあり方について議論した。急性期入院医療では、22年度改定で新設された「急性期充・・・
2023-07-12
医療ニュース
[診療報酬] 「薬価下支えする仕組みの充実を」日薬連 中医協部・・・

中央社会保険医療協議会は5日の薬価専門部会で、2024年度の制度の見直しに向け5団体から意見を聴いた。日本製薬団体連合会(日薬連)は、足元で顕在化しているドラッグ・ラグやロス、医薬品の供給問題に対して薬価上の対策が急務だ・・・
2023-07-10
医療ニュース
[診療報酬] 感染対策向上加算1、1,248医療機関が届け出 ・・・

厚生労働省は、2022年度の診療報酬改定で新設された「感染対策向上加算1」について同年7月1日時点で1,248の医療機関が施設基準を届け出ていたとする集計結果を明らかにした。加算2は1,029施設、加算3では2,024施・・・
2023-07-10
医療ニュース
[診療報酬] 急性期充実体制加算、42都道府県で届け出 中医協・・・

厚生労働省は6日、2022年度の診療報酬改定で新設された「急性期充実体制加算」の届け出が同年9月時点で、42都道府県の病院からあったとする集計結果を中央社会保険医療協議会の分科会に示した。大阪、東京などは10病院以上の届・・・
2023-07-10
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】急性期病棟と地ケア病棟の機能分化が論点・・・

中央社会保険医療協議会・総会は7月5日、2024年度診療報酬改定に向け、入院医療全般について意見を交わした。人口の高齢化に伴い、看護配置7対1の「急性期一般入院料1」の算定病棟においても、認知症や要介護状態の高齢入院患・・・
2023-07-07
医療ニュース
[診療報酬] 一般病棟入院基本料の届け出、5年間で9万床超減少・・・

厚生労働省は5日、一般病棟入院基本料の届け出病床が2017-22年に9万床余り減ったとする集計結果を中央社会保険医療協議会・総会に示した。一方、地域包括ケア病棟入院料では3.5万床余り増えていた(資料37P参照)。&nb・・・
2023-07-07
医療ニュース
[診療報酬] 回復期リハ入院料の実績要件「厳格化を」 中医協・・・・

中央社会保険医療協議会の支払側委員は5日の総会で、「回復期リハビリテーション病棟入院料」の実績要件を2024年度の診療報酬改定でさらに厳格化すべきだと主張した。また、同入院料1と3での第三者からの評価について義務化も含め・・・
2023-07-07
医療ニュース
[診療報酬] 生殖補助医療管理料などの算定で情報登録必須 疑義・・・

厚生労働省は2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その52)で、新設の「生殖補助医療管理料」や「精巣内精子採取術」の施設基準について、不妊症に係る医療機関の情報提供に関する事業への協力は、こども家庭庁のサイトへの情報登・・・
2023-07-06
医療ニュース
【NEWS】22年の医科1件当たり点数、入院・入院外とも1.8・・・

厚生労働省は6月21日、2022年の「社会医療診療行為別統計の概況」を公表した。それによると、医科の1件当たり点数は入院・入院外とも前年に比べて1.8%増加。1日当たり点数は入院が前年比で3.8%、入院外は2.3%それ・・・
2023-06-30
医療ニュース
[診療報酬] 入院基本料「大幅引き上げを」1,874病院から嘆・・・

日本病院会(日病)は、医療機関が算定する入院基本料の大幅な引き上げに関する嘆願書の提出への協力を呼び掛けたところ、最終的に計1,874病院(24日時点)から嘆願書を受け取ったことを明らかにした。内訳は、日病の会員が1,2・・・
2023-06-30
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】次期薬価改定の議論の進め方を了承 薬価・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は6月21日、2024年度薬価改定に向けた主な課題や議論の進め方の案を了承した。7月以降、関係業界からの意見聴取を交えながら、新薬や長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)、後発医薬・・・
2023-06-28
医療ニュース
[診療報酬] 小児病棟への看護補助者配置など計41項目の要望書・・・

看護系の58の学会・団体が加盟する看護系学会等社会保険連合(看保連)は、2024年度の診療報酬改定に向けて、小児病棟への夜間を含む看護補助者の配置など計41項目の要望書を厚生労働省に出した。小児科を標榜する病院が小児(1・・・
2023-06-28
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】オン資加算の認知度、マイナ保険証での受・・・

厚生労働省は6月21日の中央社会保険医療協議会・総会に、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」に関するインターネット調査の結果を報告した。それによると、加算の認知度やマイナ保険証利用のほうが通常の保険証利用よりも患・・・
2023-06-27
医療ニュース
[診療報酬] 日病協が要望書を提出へ、薬局薬剤師との給与格差の・・・

日本病院団体協議会(日病協)は病院薬剤師の確保に関する要望書を厚生労働省に提出する。診療報酬の見直しなどが柱で、薬局薬剤師との給与格差の解消を目指す。要望は、診療報酬の見直しのほか、▽地域医療介護総合確保基金の見直し▽薬・・・
2023-06-27
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】かかりつけ医機能や外来機能の明確化など・・・

中央社会保険医療協議会・総会は6月21日、2024年度診療報酬改定に向けた議論で、外来医療をテーマに意見を交わした。かかりつけ医機能の評価では、支払側が既存の各種報酬について体系的に整理することを提案したが、診療側はい・・・
2023-06-26
医療ニュース
[診療報酬] 医科入院「手術」点数が2年連続で増加 社会医療診・・・

医科入院の「手術」の点数(1件当たり)が2年連続で増えたことが、厚生労働省が21日に公表した2022年社会医療診療行為別統計の概況で分かった。20年にはコロナ禍で落ち込んだが、21年以降は流行前の水準を上回っている。いず・・・
2023-06-26
医療ニュース
[診療報酬] 紹介なしの外来患者、特定機能病院で約3割に減少 ・・・

紹介なしで特定機能病院の外来を受診した患者の割合が2020年は約3割と3年前よりも大幅に減少したとする集計結果を厚生労働省が21日の中央社会保険医療協議会・総会に報告した。地域医療支援病院では6割を切っていた(資料89P・・・
2023-06-26
医療ニュース
【NEWS】骨太の方針2023を閣議決定 政府

政府は6月16日、「経済財政運営と改革の基本方針2023」(骨太の方針2023)を閣議決定した。原案から文言の修正や追加が行われたが、基本的な内容に変更はない。24年度の診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の同時・・・
2023-06-23
医療ニュース
[診療報酬] 機能強化加算、届け出施設数が初めて減少 中医協・・・・

厚生労働省は21日、診療報酬の「機能強化加算」について2018年4月に新設されて以降増え続けていた届け出施設数が初めて減少したことを中央社会保険医療協議会・総会に報告した。その一方、算定回数は増加に転じた(資料66P参照・・・
2023-06-23
医療ニュース
[診療報酬] 「かかりつけ医機能」推進の議論始まる 中医協・総・・・

中央社会保険医療協議会は21日、2024年度の診療報酬改定に向けて、外来医療への評価の議論を始めた。中長期的な人口減少や高齢化を見据えた地域医療の提供体制を整備するため、診療所などの「かかりつけ医機能」を強化し、医療機関・・・
2023-06-23