タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 患者申出療養の実施患者は78人 19年7月か・・・

厚生労働省は、2019年7月1日から20年6月30日までに患者申出療養を実施された患者数が78人だったことを10日の中央社会保険医療協議会・総会に報告した。前年の同じ期間と比べて2倍超に増えた。その患者数を7月から翌年6・・・
2021-02-10
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]インドに健診センターを開設

富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は1月25日、インドを始め、東南アジア、中東、アフリカなどの新興国で実施する健康診断サービス事の第1弾として、がん検診を中心とした健診センター「NURA(ニューラ)」を、インドのバ・・・
2021-02-10
医療ニュース
[がん対策] 全ゲノム解析等実行計画の推進へ検討案を了承 連絡・・・

厚生労働省は、全ゲノム解析等実行計画を推進するための検討案を修正し、5日の「がん全ゲノム解析等連絡調整会議」に改めて提示した。ゲノム解析で得た患者の機微な情報を医療機関が万が一漏洩した際には事業実施主体に報告するといった・・・
2021-02-05
医療ニュース
【NEWS】医療法等の一部改正案を閣議決定し、国会提出

政府は2月2日、医師の働き方改革や外来機能の明確化・連携などに関連する施策を盛り込んだ「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律案」(以下、医療法等の一部改正案)を閣議・・・
2021-02-05
医療ニュース
[医療提供体制] コロナワクチン優先接種、訪問看護師なども対象・・・

厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンの優先接種の対象に、感染患者と頻繁に接する訪問看護ステーションの従事者も含めることを明らかにした。日本看護協会などの関係3団体が、1月に厚労省に要望していた。 厚労省はこ・・・
2021-02-03
医療ニュース
【NEWS】外来機能の明確化と医師働き方改革で関連法案を国会提・・・

厚生労働省は1月26日、2020年度の「全国厚生労働関係部局長会議」の資料と説明動画をホームページ上で公表した。医政局関係では、外来機能の明確化と連携を進めるための「外来機能報告(仮称)」の創設や、24年4月から始まる・・・
2021-02-02
医療ニュース
[医療提供体制] コロナで入院は減少も重症・死亡は過去最多の水・・・

厚生労働省は1日、第22回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。「入院者数は減少がみられるが、重症者数、死亡者数は引き続き過去最多の水準」と指摘。新型コロナウイルス感染症の・・・
2021-02-01
医療ニュース
[医療提供体制] コロナワクチン接種で診療所開設、事後の届出容・・・

厚生労働省は1日、新型コロナウイルスワクチンの迅速な接種に向けた体制の確保に関する事務連絡を都道府県などに出した。関連の一部手続きの簡素化を周知する内容で、体制を確保するために診療所を一時的に開設する場合の許可申請や届出・・・
2021-02-01
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ病床確保で都民に必要な通常の医療を実施・・・

東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第30回)が28日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新型コロナウイルス感染症患者のための病床を確保するため、医療機関は通常の医療を・・・
2021-01-28
医療ニュース
[がん対策] 地域がん診療連携拠点、「高度型」に4病院追加 厚・・・

厚生労働省の有識者検討会は、同じ医療圏で診療実績がトップの「高度型」の地域がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)として、4病院を新たに指定することで合意した(p20参照)。一方、要件を一定期間満たさなかった6病院を指定更新・・・
2021-01-27
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ入院受入医療機関への緊急支援事業の改正・・・

厚生労働省は25日、新型コロナウイルスの感染患者などの入院受入医療機関への緊急支援事業の一部改正を都道府県に事務連絡するとともに、関連のQ&Aを出した。同事業で補助の対象となる経費について、処遇改善を行う場合、従前から勤・・・
2021-01-25
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]感染症法改正に緊急声明

一般社団法人日本医学会連合(門田守人会長)は1月14日、現在検討されている感染症法改正について、患者・感染者への入院強制や検査義務化などに刑事罰もしくは罰則を設ける方針が示されていることに深く憂慮し、緊急声明を発した。声・・・
2021-01-25
医療ニュース
[医療提供体制] 重点支援区域に山形県・置賜と岐阜県・東濃を追・・・

厚生労働省は、地域医療構想の実現に向けて国が助言や集中的な支援を行う重点支援区域として、山形県の「置賜区域」と岐阜県の「東濃区域」を追加で選定した。併せて、医療機能の再編などの対象となる医療機関も公表した。同省では、都道・・・
2021-01-22
医療ニュース
[医療提供体制] NIPTは精度管理など質の確保が重要 厚労省・・・

厚生労働省は、15日に開かれた「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」で、「取りまとめに向けた論点整理」を示した。出生前検査の現状や委員の意見を整理しており、NIPT(新型出生前診断)に関しては、「精度管理等の質の確・・・
2021-01-15
医療ニュース
[医療提供体制] 都道府県の肝炎対策協議会、新型コロナの影響で・・・

厚生労働省は15日、第25回肝炎対策推進協議会で、国や自治体の肝炎対策の取り組み状況などを示した。2018年度は全都道府県で開催していた肝炎対策協議会について、19年度は「新型コロナウイルス感染症の影響等により肝炎対策協・・・
2021-01-15
医療ニュース
[感染症] コロナ対応を医療機関に勧告、拒否なら公表も 厚科審・・・

厚生科学審議会・感染症部会は15日、都道府県知事が新型コロナウイルスの感染患者の受け入れ協力を医療機関に勧告できるようにするとともに、正当な理由がなく従わなかった医療機関を公表できる規定を感染症法の改正案に盛り込むことで・・・
2021-01-15
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]脳卒中病院、18%が救急応需を停止・・・

一般社団法人日本脳卒中学会は1月5日、新型コロナウイルス感染症が全国的に拡大している中、全国の脳卒中救急医療体制について2020年12月14日時点での現状分析を行った結果を発表した。それによると、一次脳卒中センター714・・・
2021-01-15
医療経営レポート
受診時定額負担徴収の義務化対象拡大が正式決定

社会保障審議会・医療保険部会は昨年12月、医療制度改革に関する議論の整理をまとめた。医療提供体制の見直しでは、紹介状なしで大病院外来を受診した際に定額負担の徴収を義務化する対象を、紹介外来を基本とする一般病床200床以・・・
2021-01-15
医療ニュース
【NEWS】19年の救急出動件数、搬送人員とも過去最多を更新

2019年の救急自動車による救急出動件数は663万9,767件、搬送人員は597万8,008人で、ともに過去最多となったことが、総務省消防庁がこのほど公表した「令和2年版(2020年版)救急・救助の現況」で明らかになっ・・・
2021-01-14
医療ニュース
[医療提供体制] 保険医療機関などの指定取消、19年度は21件・・・

厚生労働省は12日、保険医療機関などに対する指導・監査の2019年度の実施状況を公表した。保険医療機関などの指定取消は、指定取消相当を含め医科7件、歯科11件、薬局3件で合計21件、保険医などの登録取消は、登録取消相当を・・・
2021-01-12