タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ初診時定額負担、患者が病院選べば徴収は・・・

厚生労働省は、初診時の選定療養費の徴収に関する新型コロナウイルス感染症に係る臨時措置について、感染が疑われる患者自身が自治体のホームページなどで200床以上の診療・検査医療機関(発熱外来)を選んで受診した場合、徴収するか・・・
2022-10-21
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ予防接種実施手引きに乳幼児を追記 厚労・・・

厚生労働省健康局長は、「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の改訂に関する通知(21日付)を都道府県知事、市町村長、特別区長に出した(資料1P参照)。 今回の改訂では、オミクロン株対応ワ・・・
2022-10-21
医療ニュース
【NEWS】健康保険証の廃止、24年秋に前倒し 河野デジタル相・・・

河野太郎デジタル大臣は10月13日に会見し、2024年秋に現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化したマイナ保険証への一本化を目指すと発表した。岸田文雄首相から、政府が今月中にまとめる新たな総合経済対策に、・・・
2022-10-20
医療ニュース
【NEWS】医療費適正化計画見直しで論点提示 医療保険部会で厚・・・

社会保障審議会・医療保険部会は10月13日、2024年度から始まる第4期の医療費適正化計画について議論した。この中で厚生労働省は、▽複合的なニーズがある高齢者への医療・介護の効果的・効率的な提供▽医療資源の効果的・効率・・・
2022-10-20
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋の運用指針、改訂版を月内に発出 厚・・・

厚生労働省は19日の「健康・医療・介護情報利活用検討会」で、現行の「電子処方箋の運用ガイドライン」の見直しの方向性を示し、了承された。電子処方箋管理サービスに携わる医療機関や薬局などの関係者がその仕組みを概説的に理解し、・・・
2022-10-19
医療ニュース
[医療提供体制] 医療法人の経営情報収集の新制度、原則義務化 ・・・

厚生労働省は、19日に開かれた「医療法人の経営情報のデータベースの在り方に関する検討会」の初会合で、医療法人の経営情報を収集する新たな制度の対象となる医療法人について、「原則、全ての医療法人に対して義務化すべき」との方向・・・
2022-10-19
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]小児の院外心停止、生存率に変化なし・・・

大阪大学の研究グループは10月7日、緊急事態宣言中(2020年4月7日~5月25日)に17歳以下の小児の心停止現場に居合わせた一般市民によるAEDの使用率がゼロになったことを示し、コロナ禍における胸骨圧迫のみの心肺蘇生が・・・
2022-10-19
医療ニュース
【NEWS】22年7月の病院報告を公表 厚労省

厚生労働省は10月14日、「病院報告(2022年7月分概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●1日平均患者数<病院>在院患者数【総数】113万3,820人(対前月3,829人増)【精神病床】26万7,847人(9人増)・・・
2022-10-19
医療ニュース
【NEWS】23年春に医療DX推進の工程表を策定

政府は10月12日、「医療DX推進本部」の初会合を開いた。2023年春を目途に、「全国医療情報プラットフォームの創設」、「電子カルテ情報の標準化等」「診療報酬改定DX」などを推進するための工程表を策定する。 医療DX推・・・
2022-10-19
医療ニュース
[医療提供体制] 同時流行を見据え、3段階で対応を呼び掛けへ ・・・

厚生労働省の「新型コロナ・インフル同時流行対策タスクフォース」は18日、今冬の同時流行を見据え、感染状況に応じて3段階で国民に対応を呼び掛けることを決めた。高齢者など重症化リスクの高い人は発熱外来を受診し、リスクの低い人・・・
2022-10-18
医療ニュース
【NEWS】目標医師数の設定方法見直しで具体案を提示 医師確保・・・

【概要】○医師確保計画の目標医師数の設定方法などに関する見直しの方向性が固まった○医師少数区域のうち、今後の医療需要の減少により計画開始時点で目標医師数を達成している区域については、計画開始時点の医師数を上限として目標医・・・
2022-10-18
医療ニュース
[医療提供体制] 外来医療体制整備計画を都道府県が策定へ 厚労・・・

厚生労働省は、季節性インフルエンザとの同時流行を想定した新型コロナウイルス感染症に対応する外来医療体制等の整備に関する事務連絡(17日付)を都道府県などに出し、新たに「外来医療体制整備計画」を策定するよう依頼した(資料1・・・
2022-10-17
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能、週内にも提言 日病・相澤会・・・

日本病院会は、「かかりつけ医機能」を医師個人ではなく医療機関の機能として位置付ける内容の提言を週内にもまとめる。15日の常任理事会で詰めの議論を行い、「かかりつけ医機能」として、特定の領域に偏らない全人的なマネジメントの・・・
2022-10-17
医療ニュース
【NEWS】次期医療計画では二次医療圏設定を優先して議論 厚労・・・

【概要】○厚生労働省は10月7日、次期医療計画の策定では、医師確保計画などとも密接に関わる二次医療圏の設定から優先的に議論し、結果を国に報告することを求める案を関係検討会に提示○報告結果を踏まえ、医師偏在指標の再算出など・・・
2022-10-14
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]全世代で医療費負担、仕組みの見直し・・・

加藤勝信厚生労働相は10月3日の記者会見で、10月から開始された75歳以上の医療費の窓口負担が一部の人が2割に引き上げられたことを含めて、今後の社会保障の在り方について改めて考えを示した。加藤厚労相は、窓口負担の一部が引・・・
2022-10-14
医療ニュース
[医療提供体制] 財務省、公立病院への繰り出しを問題視 財政審・・・

財政制度等審議会の財政制度分科会が13日に開かれ、財務省は、新型コロナウイルス関連の多額の補助金が交付され始めた2020年度以降、公立病院の経営が改善しているのに、自治体からの繰り出しはコロナ禍前の水準を維持していること・・・
2022-10-13
医療ニュース
[医療提供体制] 感染症初動対応の減収補償、医療機関の種別や類・・・

新たな感染症の初動対応を行う「協定締結医療機関」の減収分の補償について、厚生労働省は13日、対象となる医療機関の種別や類型は問わないとする考え方を社会保障審議会・医療部会に示した。また、新型コロナウイルス感染症への対応に・・・
2022-10-13
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]医療用大麻解禁へ、取締法改正で骨子・・・

厚生労働省は9月29日、専門委員会を開き、大麻取締法改正に向けた骨子案を示した。現行法では使用が禁止されている医療用の大麻使用を解禁する検討に入った。現在、大麻から製造された医薬品である難治性てんかん治療薬(商品名:エピ・・・
2022-10-13
医療ニュース
【NEWS】22年7月の医療施設動態調査を公表 厚労省

厚生労働省は9月30日、「医療施設動態調査(2022年7月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【総数】18万829施設(前月比3施設減)<病院>【総数】8,162施設(増減なし)【精神科病院】1,056施設・・・
2022-10-12
医療ニュース
[医療提供体制] 乳幼児ワクチン1回目接種は23年1月13日ま・・・

厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、乳幼児(生後6カ月以上4歳以下)への新型コロナワクチン接種に関する事務連絡(7日付)を都道府県などに出し、原則として2023年1月13日までに1回目の接種を実施するよう求めた(資料・・・
2022-10-07