タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 医療法人の赤字割合、21年度は25.3% 福・・・

福祉医療機構は3日、病院や診療所、介護老人保健施設などを運営する2,669の医療法人のうち25.3%が2021年度に赤字だったとする集計結果を公表した。赤字法人の割合は20年度の33.5%に比べ8.2ポイント改善したが、・・・
2023-03-08
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ5類移行後、状況変われば2類相当に変更・・・

新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、政府は5月8日に「5類」に移行した後、新たな変異株の出現で状況が変化した場合は「2類相当」への変更など対応を直ちに見直す方針だ。例えばオミクロン株とは病原性が大きく異なる・・・
2023-03-08
医療ニュース
【NEWS】電子処方箋の普及を9月以降加速化 推進協議会で厚労・・・

厚生労働省の電子処方箋推進協議会は2月27日、初会合を開いた。この中で同省は、今年9月以降、電子処方箋を全国に普及する取組を加速し、2025年3月末までにオンライン資格確認に対応している全ての医療機関・薬局への導入を目・・・
2023-03-07
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ対応病院、21年度に経営状況が二極化 ・・・

福祉医療機構の分析によると、新型コロナウイルスの感染患者を受け入れた病院の2021年度の経営状況について、改善した施設と悪化した施設の二極化が進んだと報告している(資料7P参照)。 同機構は、新型コロナ患者を受・・・
2023-03-07
医療ニュース
[医療提供体制] 外来機能報告の様式2の受付開始、29日まで ・・・

2022年度の外来機能報告で、診療実績を入力する「報告様式2」の受付が6日に始まった。手術を伴う入院前後30日間の手厚い外来診療にどれだけ対応しているかなど医療機関ごとのデータを集め、役割分担を巡る地域ごとの議論に役立て・・・
2023-03-07
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ入院患者、約8カ月ぶりに1,000人を・・・

東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第114回)が2日開催され、感染状況・医療提供体制の分析が報告された。入院患者数は減少傾向が続き、約8カ月ぶりに1,000人を下回った(資料1P参照)。 1日時点・・・
2023-03-06
医療ニュース
[医療提供体制] 21年度の病院の医業利益率、改善するもコロナ・・・

2021年度の各病院類型の医業収益に対する医業利益の割合(医業利益率)は前年度から改善したものの、いずれの類型も新型コロナウイルスの流行前の水準までは回復していないとの分析結果を福祉医療機構が公表した(資料2P参照)。&・・・
2023-03-06
医療ニュース
[医療提供体制] 病床過剰地域での複数医療機関の再編統合、中止・・・

厚生労働省は、既存の病床数が基準病床数を超える「病床過剰地域」で複数の医療機関が再編統合を行う場合、一定の条件を満たせば中止の勧告を行わないことを関連の通知で明確化する。再編統合の前後で病床の総数が増えず、認定再編計画の・・・
2023-03-03
医療ニュース
【NEWS】資格確認書の運用方針などを説明 マイナ保険証への一・・・

厚生労働省は2月24日の社会保障審議会・医療保険部会に、デジタル庁の「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会」の中間とりまとめの内容を説明した。現在の紙の健康保険証は2024年秋に廃止される予定。その際、・・・
2023-03-02
医療ニュース
[医療提供体制] 病床確保料の当面継続など提言 自民党のコロナ・・・

新型コロナウイルスの5類感染症への移行に向け、自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部は政府への提言をまとめた。移行後に入院や外来医療に幅広い医療機関が対応する体制を構築するため、これまでの診療報酬上の特例措置や病床確・・・
2023-03-02
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能報告、無床診なども対象 厚労・・・

社会保障審議会の医療部会が24日に開かれ、厚生労働省は、2025年度の創設を目指す「かかりつけ医機能」報告制度の対象に無床診療所や、在宅医療を行う医療機関が含まれるとの見通しを示した。 「かかりつけ医機能」報告・・・
2023-02-28
医療ニュース
【NEWS】照合の未実施による患者取り違えで注意喚起 医療安全・・・

日本医療機能評価機構は2月15日に公表した「医療安全情報No.195」で、患者自身に名乗ってもらったにもかかわらず、医療者が手元の情報との照合を怠ったために、患者に誤った検査や治療・処置を実施してしまった「患者取り違え・・・
2023-02-27
医療ニュース
[医療提供体制] ルール逸脱した零売への規制求める意見 厚労省・・・

厚生労働省は22日、「医薬品の販売制度に関する検討会」の初会合を開いた。この日は処方箋医薬品以外の医療用医薬品の販売、いわゆる「零売」がテーマとなり、ルールを逸脱した零売を行う薬局を規制すべきだとの意見が出た。検討会では・・・
2023-02-27
医療ニュース
[医療提供体制] 病床確保料の支給、移行期間を設定して縮小 政・・・

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザなどと同じ「5類」へ5月8日に切り替えるのに合わせ、政府は、入院と外来の医療提供体制の段階的な見直しの検討を始めた。入院では、都道府県に指定された重点医・・・
2023-02-27
医療ニュース
【NEWS】総合確保方針の見直し案を大筋了承 医療介護総合確保・・・

厚生労働省の「医療介護総合確保促進会議」は2月16日、「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針」(総合確保方針)の見直し案を大筋でまとめた。同方針は、「医療計画」と「介護保険事業(支援)計画」の上・・・
2023-02-24
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ後遺症対応医療機関のリスト公表へ 厚労・・・

厚生労働省は、新型コロナウイルスの後遺症に対応できる医療機関のリストを4月28日までに作り、ウェブサイトに掲載するよう各都道府県などに要請した(資料1参照)。コロナの後遺症に悩む人が、「かかりつけ医」など地域の医療機関で・・・
2023-02-24
医療ニュース
[医療提供体制] 特定行為研修修了者の就業者数の目標設定方法を・・・

医道審議会の看護師特定行為・研修部会は、2024年度からの新たな医療計画に盛り込まれる特定行為研修修了者の就業者数の目標設定の方法などを関係の通知で明示することを決めた。設定に当たっては、▽在宅・慢性期領域▽新興感染症な・・・
2023-02-24
医療ニュース
[医療提供体制] 医療情報システム安全管理指針、骨子案の意見募・・・

厚生労働省は16日、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版」の骨子案の概要を公表するとともに、パブリックコメント(意見募集)を開始した(資料1P参照)。骨子案によると、ガイドラインの内容のさらなる理解・・・
2023-02-21
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋導入への補助拡充を要望 日医など8・・・

日本医師会など医療関連8団体は16日、電子処方箋の導入コストに対する現在の補助率が低過ぎるなどとして、補助の拡充を求める要望書を加藤勝信厚生労働相に出した。要望書は8団体の会長による連名で、▽電子処方箋を導入するコストへ・・・
2023-02-21
医療ニュース
[医療提供体制] 医療と介護の総合確保方針の改定案を大筋了承 ・・・

2024年度に始まる新たな医療計画と介護保険事業(支援)計画に向け、厚生労働省の医療介護総合確保促進会議は16日、総合確保方針の見直し案を大筋で了承した。文言の修正といった最終的な調整は座長に一任された。同省では3月中に・・・
2023-02-20