タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 23年度上半期減益見込み、242病院の47%・・・

全国の病院や、病院を運営する医療法人の経営実態を明らかにするため福祉医療機構が行った病院経営動向調査(9月調査)によると、原油価格や物価高騰で4-6月に経営上の影響があったかどうかの質問に、249病院の全てが「影響あり」・・・
2023-10-12
医療ニュース
[診療報酬] 物価高騰への対応「極めて重要」武見厚労相 経済財・・・

武見敬三厚生労働相は10日、政府の経済財政諮問会議に臨時議員として出席し、2024年度に行われる診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の同時改定について、医療や介護の連携の推進などと共に、昨今の賃上げや物価高騰を踏ま・・・
2023-10-12
医療ニュース
【NEWS】23年8月末時点の医療事故報告は31件

日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(8月末時点)によると、医療事故報告は31件、病院からの報告が29件、診療所からの報告が2件だった。診療科別の報告件数は、循環器内科・その他/各6件、・・・
2023-10-11
医療ニュース
[医療提供体制] 広告禁止事例、厚労省から認定得たように誤認さ・・・

厚生労働省は6日、「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書」の第3版を公表した。広告が禁じられている事例として、厚生労働省などからあたかも特別な認定や認証を受けているかのように誤認させる表現や、提供する医療内容など・・・
2023-10-11
医療ニュース
[医療提供体制] 入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超 ・・・

院内処方を行っている全国の医療機関計2,989施設のうち90.2%では入手困難な医薬品があることが、日本医師会が行った緊急アンケートの結果(速報)から分かった(資料46P参照)。医療機関が入手困難と答えた2,096品目の・・・
2023-10-11
医療ニュース
[診療報酬] 物価高騰で医療・介護10団体が厚労省に財政支援要・・・

食材料費や光熱費などの高騰で医療機関や介護事業所は大きな影響を受けているとして、医療・介護関連の10団体は5日、武見敬三厚生労働相に、秋の経済対策で補助金での財政支援を求める要望を合同で出した。特に入院中の食事療養費は約・・・
2023-10-10
医療ニュース
【NEWS】病院は49施設減も診療所は890施設増

厚生労働省はこのほど、2022年の「医療施設(動態)調査」および「病院報告」の年報を取りまとめ公表した。 医療施設(動態)調査によると、22年10月1日現在における全国の医療施設総数は18万3,364施設で、このうち、・・・
2023-10-06
医療ニュース
[医療提供体制] 外来腫瘍化学療法診療料などの算定数追加 外来・・・

厚生労働省は、一般病床か療養病床を有する病院・有床診療所に義務付けている外来機能報告などに関するガイドラインを改めて見直した。紹介受診重点外来の実施状況に係る報告項目に、初・再診での外来腫瘍化学療法診療料やマンモグラフィ・・・
2023-10-05
医療ニュース
【NEWS】電子処方箋のリフィル処方箋等の機能追加は23年12・・・

厚生労働省は9月27日の電子処方箋等検討ワーキンググループ(WG)に、電子処方箋へのリフィル処方箋などの機能追加時期を2023年12月~24年1月頃に延期すると報告した。当初は23年10月の予定だったが、システム改修が・・・
2023-10-04
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能の整備で検討会の新設を了承 社保審・・・

社会保障審議会・医療部会は9月29日、かかりつけ医機能報告の創設や医療機能情報提供制度の刷新について議論する場として、検討会や分科会の設置を決めた。2024年夏頃を目途に具体策をとりまとめ、関係省令や告示の改正、都道府・・・
2023-10-03
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン資格確認、訪看STにも原則義務付け・・・

厚生労働省は、訪問看護ステーション(訪看ST)のオンライン請求とオンライン資格確認を2024年6月に開始し、同年の秋にそれらを訪看STに義務付ける。ただし、その時点でやむを得ない事情がある場合は義務化の経過措置を設ける(・・・
2023-10-03
医療ニュース
[医療提供体制] リフィルなど機能追加12月以降に後ろ倒し 電・・・

全国運用が1月に始まった電子処方箋システムについて、厚生労働省は、10月ごろに予定していたリフィル処方箋や口頭同意、マイナンバーカードを活用した電子署名などの機能の追加を後ろ倒しし、12月から2024年1月をめどに行う。・・・
2023-10-02
医療ニュース
[医療提供体制] 認知症対策強化、政府の『幸齢社会』実現会議が・・・

認知症基本法が施行されるのに先立って、認知症の研究者などの意見を聴いて政策に反映させる政府の実現会議が27日初会合を開き、岸田文雄首相は、年内に薬価収載されるアルツハイマー型認知症の新たな治療薬「レカネマブ」へのアクセス・・・
2023-09-29
医療ニュース
【NEWS】 機能評価の認定総数1,993病院

日本医療機能評価機構はこのほど、8月18日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは35病院(新規2病院、更新33病院)。認定総数は、前回から9病院が認定期限切れとなり、2病院が新規病院として認定・・・
2023-09-28
医療ニュース
[診療報酬] 入院基本料の引き上げ、「最低4%」要望へ 日本病・・・

日本病院会の相澤孝夫会長は26日の定例記者会見で、厚生労働省や国会議員に入院基本料の引き上げを要望する方針を明らかにした。相澤氏は「今の入院基本料では、病院は入院医療をしっかりと提供することは到底できない」と述べ、最低4・・・
2023-09-28
医療ニュース
[医療提供体制] 高齢者人口43年に3,953万人でピーク、医・・・

政府の経済財政諮問会議が26日開かれ、内閣府は、65歳以上の高齢者人口が2043年に3,953万人でピークを迎えるとする推計を示した。うち75歳以上の人口は30年に2,260万人に達して高止まりする見通しで「現段階から医・・・
2023-09-28
医療ニュース
[医療提供体制] 産業医研修の単位シール、フリマで販売発覚 日・・・

日本医師会は25日、日医認定産業医制度研修会の「単位シール」がフリーマーケットサイトで販売されていることが発覚したと明らかにした。フリマサイトの運営者に出品の削除を申請し、今後出品されないよう申し入れたという。日医による・・・
2023-09-27
医療ニュース
【NEWS】23年6月末の病床数は148万6,858床

厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2023年6月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,131施設(前月比1施設減)▽精神科病院/1,057施設(1施設減)▽一般病院/7,074施設・・・
2023-09-20
医療ニュース
[医療提供体制] 新型コロナ、高齢者施設内療養への補助額を10・・・

厚生労働省は15日、新型コロナウイルスに感染した高齢者施設の入居者が引き続き施設内での療養(施設内療養)を行う場合の、施設への補助の単価を10月から半分に減らし、感染した入居者1人につき1日当たり5,000円にすると発表・・・
2023-09-20
医療ニュース
[医療提供体制] 新型コロナ、病床確保料の上限額を10月から2・・・

厚生労働省は15日、新型コロナウイルスの患者のための専用病床を確保した医療機関に支給してきた「病床確保料」の上限額について10月以降はほぼ2割減らすと発表した。また、重点医療機関の補助区分を廃止するとともに、補助の対象範・・・
2023-09-20