タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
都のがん対策推進協議会で検診受診率向上などを議論

東京都が8月5日に開催した、東京都がん対策推進協議会で配付された資料。この日は、がん対策推進計画を進めるための都の取組みについて議論するとともに、(1)平成21年度における都のがん対策(2)都がん診療連携協議会(3)患・・・
2009-08-05
医療ニュース
外国人向け健診サービスなどの契約ガイドラインを提示 経済産業・・・

経済産業省は8月4日に、サービス・ツーリズム(高度健診医療分野)研究会のとりまとめとして、医療の国際化及び関連サービス産業の連携を示した報告書を公表した。 この研究会は平成21年1月に設置されたもので、日本の医療を国・・・
2009-08-04
医療ニュース
医師確保対策や新型インフルエンザ対策の実績評価案を提示

厚生労働省が8月4日に開催した、政策評価に関する有識者会議で配布された資料。この日は、重点対象分野である医師確保対策の総合評価書案や新型インフルエンザ対策の実績評価書案などについて議論した。 資料には、(1)厚労省の・・・
2009-08-04
医療ニュース
文科省が国立大学法人等施設の整備充実について中間まとめ

文部科学省は8月4日に、「知の拠点―我が国の未来を拓く国立大学法人等施設の整備充実について(中間まとめ)」を公表した。 国立大学附属病院に関連する事項としては、(1)医療機能の維持・改善に向けて47万平方メートルの施・・・
2009-08-04
医療ニュース
精神疾患に関する救急医療体制整備の議論はじまる 東京都

東京都が8月3日に開催した、「精神科救急医療部会」の初会合で配布された資料。この部会は、精神科疾患で救急搬送が必要となった場合などの体制整備を議論するために設置されたもので、9月中旬に精神科地域医療部会と合同会合を開催・・・
2009-08-03
医療ニュース
国立病院機構の平成20年度実績評価

厚生労働省が8月3日に開催した、独立行政法人評価委員会の国立病院部会で配布された資料。この日は、国立病院機構の平成20年度業務実績評価について議論を行った。 資料では、平成20年度業務実績評価シートのほか、業績の説明・・・
2009-08-03
医療ニュース
社会医療法人は7月31日現在58施設 厚労省

厚生労働省はこのほど、平成21年7月31日現在の社会医療法人の認定状況を公表した。 資料によると、社会医療法人に認定されているのは58施設。このうち、前回公表した4月1日以降に新たに認定されたのは、沼田脳神経外科循環・・・
2009-07-31
医療ニュース
看護師卒後臨床研修の質向上のため、専従研修責任者の配置等を要望・・・

日本看護協会は7月31日に、「新人看護職員の卒後臨床研修に関する要望書」を、厚生労働省の医政局長宛てに提出したことを公表した。 要望事項は、(1)施設内の研修指導体制の整備(施設毎に専従研修責任者を配置するとともに、・・・
2009-07-31
医療ニュース
オンライン請求期限猶予対象の保険医療機関等への勧奨を改めて要請・・・

厚生労働省は7月30日付で地方厚生(支)局長に宛てて、「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令」の施行に伴い期限猶予措置の対象となった保険医療機関等に対する勧奨等に関する事務連絡を・・・
2009-07-30
医療ニュース
認知症の人と家族を支えるための医療支援等の検討状況を報告 東・・・

東京都が7月30日に開催した、認知症対策推進会議で配布された資料。この日は、前回の議論のまとめと、仕組み部会、医療支援部会、若年性認知症支援部会における検討状況について報告された。 資料では、仕組み部会における検討状況・・・
2009-07-30
医療ニュース
関係団体が新たな難病対策・特定疾患対策を提案 難病対策委員会・・・

厚生労働省が7月30日に開催した、厚生科学審議会の疾病対策部会難病対策委員会で配布された資料。この日は、難病対策について議論が行われた。 資料では、日本難病・疾病団体協議会(JPA)の新たな難病対策・特定疾患対策に関す・・・
2009-07-30
医療ニュース
精神保健福祉法に関する課題等について議論 厚労省検討会

厚生労働省が7月30日に開催した、今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会で配布された資料。この日は、精神保健福祉法に関する課題等について議論が行われた。 資料では、精神保健福祉法に関する課題等について、(1)精・・・
2009-07-30
医療ニュース
救急患者の速やかな搬送・受入れに向けた具体的な基準づくり始まる・・・

厚生労働省が7月30日に開催した、「傷病者の搬送及び受入れの実施基準等に関する検討会作業部会」の初会合で配布された資料。救急患者の受入拒否(いわゆるたらい回し)が社会問題となったことを受け、傷病者の容態に応じた搬送先医・・・
2009-07-30
医療ニュース
精神障害者を地域で支える精神科医療ネットワーク構築の検討を開始・・・

東京都が7月29日に開催した、「精神科地域医療部会」の初会合で配布された資料。この部会は、精神障害者を地域で支える精神科医療ネットワーク構築を目指すために設置された。この日は、精神障害者を地域で支える医療提供体制の整備・・・
2009-07-29
医療ニュース
精神障害者を地域で支える精神科医療ネットワーク構築の検討を開始・・・

東京都が7月29日に開催した、「精神科地域医療部会」の初会合で配布された資料。この部会は、精神障害者を地域で支える精神科医療ネットワーク構築を目指すために設置された。この日は、精神障害者を地域で支える医療提供体制の整備・・・
2009-07-29
医療ニュース
都の周産期搬送コーディネーターなどを議論

東京都が7月29日に開催した、東京都周産期医療協議会で配布された資料。この日は、東京都周産期搬送コーディネーター、NICUからの円滑な退院に向けた取組への支援などについて議論された。 周産期搬送コーディネーターは、妊・・・
2009-07-29
医療ニュース
私立高等学校や医療機関などへの保助看法改正の周知を要請

文部科学省等が7月23日付けで都道府県知事・教育長・大学長宛てに出した、「保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部改正」に関する通知。 この通知では、保助看法改正をうけて各職種の受験資格、臨床・・・
2009-07-23
医療ニュース
在宅高齢者及びその家族を対象に行った、在宅高齢者実態調査結果を・・・

東京都が7月23日に開催した、東京都認知症対策推進会議の仕組み部会で配布された資料。この日は、在宅高齢者実態調査(専門調査)の結果や、地域でできる!認知症の人を支えるまちづくり、とうきょう認知症ナビについて報告が行われ・・・
2009-07-23
医療ニュース
地域の医師確保のため、10年間で最大329名までの医学部入学定・・・

厚生労働省、文部科学省が7月23日に開催した、医学部入学定員増に関する説明会で配布された資料。 資料では、平成22年度における医学部入学定員の増員について、これまでの経緯、基本的方針の他、入学定員の増員の枠組み及び増・・・
2009-07-23
医療ニュース
市町村国保の平成20年度特定健診受診率、全国平均3割未満 国・・・

国民健康保険中央会は7月22日に、平成20年度市町村国保における特定健康診査(以下、特定健診)の実施状況(速報値)を公表した。 資料によると、平成20年度の全国の保険者数は1777で、特定健診の対象者数は2391万1・・・
2009-07-22