タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[災害医療] 被災者の二次的健康被害予防等のため、保健師等の派・・・

厚生労働省は4月13日に、東日本大震災にかかる保健師、医師、管理栄養士等の派遣の増員と期間延長について、協力を依頼する事務連絡を行った。 厚労省は、震災発生より1ヵ月が経過した現在、被災者の二次的な健康被害の予防、感染・・・
2011-04-13
医療ニュース
[経営] 医療貸付、福祉貸付ともに金利0.1%の引上げ 福祉・・・

独立行政法人福祉医療機構が4月13日付で改定した、医療貸付および福祉貸付の利率表。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.6%、増改築資金(乙種)は年2.1%へ、それぞ・・・
2011-04-13
医療ニュース
[復興計画] 震災からの復興めざし、総合的な計画方針立てる ・・・

宮城県は4月11日に、「宮城県震災復興基本方針(素案)~宮城・東北・日本の絆・再生からさらなる発展へ~」を公表した。このたびの震災により、宮城県でも甚大な被害が生じたが、被災からわずか1ヵ月で基本的な復興計画案をまとめて・・・
2011-04-11
医療ニュース
[有床診] 在宅での24時間対応など、有床診の課題を解決し地域・・・

日本医師会は4月8日に、日医総研ワーキングペーパーとして「有床診療所~ケーススタディからみる今後の課題~」を公表した。 本分析は、「有床診療所を医療施設体系の中できっちりと位置づけ、新たな制度や体制の検討を行う」ために・・・
2011-04-08
医療ニュース
[医療提供体制] 在宅医療機器を使用している患者へ、停電時の対・・・

厚生労働省は4月8日に、停電に係る在宅医療患者への対応に関する事務連絡を発出した。 4月7日夜に発生した東日本大震災の余震と思われる地震の後、東北電力管内の地域が停電となっている時間帯に、山形県尾花沢市で人工呼吸器と酸・・・
2011-04-08
医療ニュース
[勤務医] 健康支援には施設責任者のもとで働き方ルールの明文化・・・

日本医師会は4月6日の定例記者会見で、「勤務医の健康支援に関するプロジェクト委員会 報告」を公表した。この委員会は、さまざまな労働態様が考えられる勤務医の健康支援策について、さらなる発展的活動に向けた検討を重ねてきている・・・
2011-04-06
医療ニュース
[災害医療] 都道府県による被災地支援状況の詳細 総務省

総務省は4月4日に、各都道府県による被災県に対する支援状況を公表した。これは、総務省が都道府県からの人材支援(警察を除く)状況および支援先を調査し、まとめたもの。主な支援先は、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、栃木・・・
2011-04-04
医療ニュース
[経営] 被災した医療機関等への特別融資など、福祉医療機構がさ・・・

厚生労働省は4月1日に、東日本大震災により被害を受けた社会福祉施設、医療機関等への災害復旧のための貸付について、3月15日に公表した融資率、償還期間等をさらに優遇することを公表した。 福祉貸付については、設置・整備資金・・・
2011-04-01
医療ニュース
[医業経営] 医療法人博悠会の再生支援、リハ機能の強化を重点的・・・

株式会社企業再生支援機構はこのほど、医療法人博悠会等に対する支援決定について発表した。尼崎信用金庫と共同で最大4000万円の新規融資を行うほか、既存負債についての返済条件変更の依頼、経営人材派遣などを行う(p3参照)。 ・・・
2011-03-31
医療ニュース
[遠隔診療] 在宅がん患者など2疾患、遠隔診療の例示に追加

厚生労働省は3月31日に、「情報通信機器を用いた診療(いわゆる「遠隔診療」)について」の一部改正に関する通知を発出した。 情報通信機器を応用し診療の支援に用いる、いわゆる遠隔診療が認められる場合とは、離島・へき地などに・・・
2011-03-31
医療ニュース
[病床転換] 病床転換事業交付金の交付手続き、従前と大きな変更・・・

厚生労働省は3月31日に、病床転換助成事業交付金の交付に関する通知を発出した。 高齢者医療確保法では、医療費適正化の一環として、病床削減や介護施設への転換に対して助成を行っている(附則第2条)。本通知は、助成される交付・・・
2011-03-31
医療ニュース
[在宅医療] 在宅医療での多職種連携めざす在宅医療連携拠点事業・・・

厚生労働省はこのほど、在宅医療連携拠点事業の実施に関する通知を発出した。 在宅医療連携拠点事業は、在宅医療を提供する機関等を連携拠点として、地域の医師、歯科医師、看護師、薬剤師、社会福祉士などの多職種協働による在宅医療・・・
2011-03-30
医療ニュース
[医療施設] 病院に併設する疾病予防施設、機能訓練室の共用を認・・・

厚生労働省はこのほど、医療施設と疾病予防施設等との合築に関する通知を発出した。医療施設と疾病予防施設等との合築については、平成7年4月26日付通知で、「同一開設者が、病院または診療所と疾病予防施設を併設する場合、4つの要・・・
2011-03-30
医療ニュース
[医療サービス] 医療観光プロモーション、需要踏まえた差別化要・・・

観光庁が3月30日に開催した、インバウンド医療観光に関する研究会で配付された資料。 この日は、政府における平成22年度の医療観光に関するプロモーション調査事業の結果が報告された。 海外調査分では、北米や欧州、韓国等の・・・
2011-03-30
医療ニュース
[産科医療] 産科医療確保事業対象施設、1分娩あたり「55万円・・・

厚生労働省はこのほど、産科医療確保事業実施要綱の一部改正に関する通知を発出した。 この事業は、実際に分娩を取り扱う病院や診療所、助産所、さらに産科・産婦人科医師が減少する現状に鑑み、地域でお産を支える産科医等に対し分娩・・・
2011-03-29
医療ニュース
[へき地医療] へき地保健医療対策等実施要綱を一部改正

厚生労働省はこのほど、へき地保健医療対策等実施要綱を公表した。これは、平成13年5月に発行された要綱を、情勢に沿って改正しているもの。 今回の改正では、まず「1.へき地医療支援機構」において、「へき地医療支援計画策定会・・・
2011-03-29
医療ニュース
[周産期医療] 周産期母子医療センター運営事業、麻酔科医等の確・・・

厚生労働省はこのほど、周産期医療対策事業等実施要綱の一部改正に関する通知を発出した。 周産期医療対策事業は、平成8年度から開始されたもので、周産期医療ネットワークの整備を行うことで、分娩によって大量出血を生じた妊婦の救・・・
2011-03-29
医療ニュース
[がん医療] 4月1日適用中の「がん診療連携拠点病院の整備指針・・・

厚生労働省はこのほど、がん診療連携拠点病院の整備に関する指針の一部改正に関する通知を発出した。 がん診療連携拠点病院については、全国どこでも質の高いがん医療を提供できるよう、がん医療の均てん化を戦略目標とする「第3次対・・・
2011-03-29
医療ニュース
[医業経営] 22年6月は総収支率103.2%、医業収支率10・・・

全国公私病院連盟と日本病院会は3月29日に、平成22年病院運営実態分析調査の概要を公表した。この調査は、毎年6月診療分を対象に、病院運営の実態把握を目的として行うもの。診療報酬改定論議における診療側要望の根拠資料などに活・・・
2011-03-29
医療ニュース
[災害救助] 災害救助法適用外県が被災者支援に用いた医療費、適・・・

厚生労働省は3月29日に、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に係る災害救助法の弾力運用(その4)について事務連絡を行った。 今般の震災に伴う被害は、きわめて広範囲にわたり、かつ甚大である。そのため、厚労省は、・・・
2011-03-29