タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[周産期] 墨東病院を中心としたNICU退院支援事業、在宅への・・・

東京都が9月7日に開催した、NICU退院支援体制検討会の平成23年度初会合で配付された資料。東京都は、周産期医療体制の強化・充実に取り組んでおり、NICU(新生児特定集中治療室)からの円滑な退院に向けた取組への支援につい・・・
2011-09-07
医療ニュース
[チーム医療] 大学病院のチーム医療推進事業支援に、東北大など・・・

文部科学省は9月7日に、「チーム医療推進のための大学病院職員の人材養成システムの確立」の選定結果について公表した。文科省は、平成23年度より、大学病院人材養成機能強化事業として、「チーム医療推進のための大学病院職員の人材・・・
2011-09-07
医療ニュース
[医業経営] 被災3県の民間医療機関の被害金額、政府は現時点で・・・

政府は9月6日に、東日本大震災により被災した民間医療機関への公的支援に関する質問に対する答弁書を公表した。衆議院議員は、今般の震災により被災した医療機関のうち、災害復旧に係る国庫補助率の引上げ対象となったのは、公的医療機・・・
2011-09-06
医療ニュース
[医療提供体制] 地方改革推進する整備法に伴い、医政局関係法令・・・

厚生労働省は9月1日に、「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」(以下、整備法)の施行に伴う医政局関係法令の改正に関する通知を発出した。 整備法は、地域主権戦略大綱(平成2・・・
2011-09-01
医療ニュース
[審査支払] 医療費助成事業に関するパンフレットを公表 支払・・・

社会保険診療報酬支払基金は9月1日に、医療費助成事業に関するパンフレットを公表した。地方単独医療費助成事業とは、各都道府県および市区町村において、患者が医療機関の窓口で支払う一部負担金の全部または一部を独自に地方自治体の・・・
2011-09-01
医療ニュース
[経営] 原発事故から半年経過、補償金未申請の医療機関は早急に・・・

厚生労働省は9月1日に、東京電力福島原子力発電所の事故により被害を受けた医療機関への補償に関する事務連絡を発出した。 東京電力は、福島原子力発電所の事故により損害を受けた医療機関には補償を行っている。具体的には、7月2・・・
2011-09-01
医療ニュース
[救急医療] 住民の応急手当、専門性高め受講機会拡大のため実施・・・

総務省消防庁は8月31日に、応急手当の普及啓発活動の推進に関する実施要綱の一部改正に関する資料を公表した。 住民に対する応急手当の普及啓発は、「応急手当の普及啓発活動の推進に関する実施要綱」に基づき実施されている。平成・・・
2011-08-31
医療ニュース
[医療提供体制] 青森など6県に、医療施設災害対策緊急整備費補・・・

厚生労働省は8月31日に、平成23年度医療施設災害対策緊急整備費補助金の交付決定の内示について公表した。この補助金は、東日本大震災を受け、電力不足が見込まれる地域の救命救急センター等について、安定した電力供給を確保するた・・・
2011-08-31
医療ニュース
[肝炎対策] 肝炎検査の個別勧奨メニュー、917自治体が実施ま・・・

厚生労働省が8月29日に開催した、肝炎対策推進協議会で配付された資料。この日は、各自治体における肝炎対策の取組状況等について議論した。 資料には、平成23年4月末現在の、各自治体における肝炎対策の現状に係る自治体調査の・・・
2011-08-31
医療ニュース
[救急医療] 市民への応急手当や各種救命等の講習、受講しやすい・・・

総務省が8月30日に開催した、救急業務のあり方に関する検討会で配付された資料。この日は、(1)救急搬送体制の強化(2)市民等が行う応急手当(3)救急業務の高度化(4)消防と医療の連携―について検討を行った。これらは、検討・・・
2011-08-30
医療ニュース
[節電] 大口需要家の電気使用制限、9月9日をもって完全終了 ・・・

経済産業省は8月30日に、電気事業法第27条に基づく電気の使用制限の緩和に関する公表を行った。 今般の震災や福島第一原発事故などにより、電気供給量が需要に追いつかない事態が想定されることから、東京電力・東北電力管内では・・・
2011-08-30
医療ニュース
[医療費] 平成23年3月の医療費、対前年度比2.5%増

厚生労働省は8月26日に、最近の医療費の動向(概算医療費)の平成23年3月号を発表した。 平成23年3月の医療費は、前年同月に比べて2.5%増加した。これを制度別に見てみると、被用者保険全体では3.1%増(本人2.1%・・・
2011-08-26
医療ニュース
[経営] 創業5年以内の「若い介護・福祉事業所」への融資が充実・・・

日本政策金融公庫はこのほど、同公庫の医療・福祉関連分野への融資実績が3期連続で増加していることを発表した。日本政策金融公庫(日本公庫)は、日本国政府が100%出資している政府系金融機関で、国民一般向けの事業資金融資や農林・・・
2011-08-25
医療ニュース
[臨床研修] 基幹型臨床研修病院の指定が、「適当」とされた9病・・・

厚生労働省が8月24日に開催した、医道審議会医師分科会の医師臨床研修部会で配付された資料。この日は、臨床研修病院の新規指定等について審議が行われた。 新規指定申請で協力型臨床研修病院が基幹型臨床研修病院となるものは9件・・・
2011-08-25
医療ニュース
[医療提供体制] 計画停電時でも、すべての医療機関への通電を ・・・

全日本病院協会などで構成される四病院団体協議会は8月24日に、内閣総理大臣らに宛てて「計画停電時に通電される医療機関」に関する要望を行った。 福島第一原発事故に端を発し、我が国全体で電力供給量が需要量を下回るおそれがあ・・・
2011-08-24
医療ニュース
[医療提供体制] 「がん放射線療法看護認定看護師」を専門性資格・・・

厚生労働省は8月23日に、広告可能な医師等の専門性に関する資格名等の一部を改正する通知を発出した。平成19年6月18日付で通知された「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」を一部改正し、看護師の専門性資格に・・・
2011-08-23
医療ニュース
[救急医療] 災害時の衛星携帯やドクヘリの活用、課題が浮き彫り・・・

総務省が8月23日に開催した、災害時における救急業務のあり方に関する作業部会で配付された資料。この作業部会は、「救急業務のあり方に関する検討会」の下部組織で、東日本大震災における救急業務の実態を踏まえ、今後発生する可能性・・・
2011-08-23
医療ニュース
[がん対策] 今後の緩和ケア対策に、「早期の緩和ケア実施」など・・・

厚生労働省が8月23日に開催した、がん対策推進協議会の緩和ケア専門委員会で配付された資料。この日は、同委員会報告書(案)が提示されそれに基づいた議論を行った。 報告書(案)では、今後の緩和ケア対策として、(1)早期から・・・
2011-08-23
医療ニュース
[医療提供体制] 震災復興のための医療施設等への補助金、第1次・・・

厚生労働省は8月18日に、平成23年度医療施設等災害復旧費補助金の交付決定の内示(第1次)について公表した。 医療施設等災害復旧費補助金とは、医療機関施設、医療関係者養成所施設、救急医療情報センターなどの施設が自然災害・・・
2011-08-18
医療ニュース
[救急医療] 家庭や現場搬送、医療機関など段階に応じたトリアー・・・

総務省が8月12日に開催した、社会全体で共有するトリアージ(緊急度判定)体系のあり方検討会で配付された資料。この日は、災害時におけるトリアージと、トリアージ体系について議論を行った。 大規模災害が発生した場合、救急搬送・・・
2011-08-18