タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 働き方改革で週100時間勤務を60時間に短縮・・・

厚生労働省は12月5日の医師の働き方改革に関する検討会に、医師の働き方改革を推進した場合の労働時間短縮のイメージ図を示した。週の勤務時間が100時間の医師の場合、手術などを除く労働時間を、医療機関間の連携と機能分化、労働・・・
2018-12-05
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の時間外労働規制で具体案提示 働き方改革・・・

厚生労働省は12月5日の医師の働き方改革に関する検討会に、医師の時間外労働規制についての基本的な考え方案を示した。患者のニーズに24時間365日体制で応えなければならない医療の特性に配慮し、一般則よりも高い水準で年間と単・・・
2018-12-05
医療ニュース
[病院] 医療施設動態調査 2018年8月末概数 厚労省

厚生労働省は11月30日、「医療施設動態調査(2018年8月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,376施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,058施設(2施設増)▽一般病院/・・・
2018-11-30
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 都道府県が受け入れ病院選定、外国・・・

厚生労働省は14日、病気やけがをした外国人観光客らを受け入れ可能な医療機関を、都道府県が選定する仕組みをつくる方針を明らかにした。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に、外国人が安心して医療を受けられる体制を整備する・・・
2018-11-29
医療ニュース
[医療提供体制] 「医師の確保の方針」で基本的考え方提示 厚労・・・

厚生労働省は11月28日の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」に、都道府県が「医師確保計画」に書き込む「医師の確保の方針」について、基本的な考え方の案を示した。現在時点と将来時点の医師供給状況で、3次・2次・・・
2018-11-28
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の研鑽と労働時間管理の考え方で具体案提示・・・

厚生労働省は11月19日の「医師の働き方改革に関する検討会」に、医師の研鑽と労働時間管理の取り扱いの考え方について具体案を示した。医師の時間外労働の上限設定の議論で、医師の研鑽が労働時間に該当するかどうかの判断は、焦点の・・・
2018-11-19
医療ニュース
[医療提供体制] 地域医療支援病院の見直しで議論開始 厚労省検・・・

厚生労働省の「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」は11月16日開かれ、地域医療支援病院の見直しについての議論を開始した。在宅医療を担う、かかりつけ医の後方支援施設としての期待が高まっていることを受け・・・
2018-11-16
医療ニュース
[医療安全] 紛失や破棄などによる病理検体の未提出で注意喚起 ・・・

日本医療機能評価機構は11月15日に公表した「医療安全情報No.144」に、紛失や破棄などで病理検体が未提出となった事例を掲載し、注意を喚起した。検体を採取後、病理検査に提出されなかった事例は、2014年1月から2018・・・
2018-11-15
医療ニュース
[医療提供体制] 医療情報まとめサイト創設など検討へ 医療のか・・・

厚生労働省は11月12日の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」に、過去2回の審議内容をまとめた「これまでの議論の整理と方向性(案)」を提示した。受診の必要性や対処法が症状別に整理された医療情報のまとめサイトを創設・・・
2018-11-12
医療ニュース
[医療提供体制] 入退院ルールや患者情報共有ルールの策定を 在・・・

厚生労働省は11月12日の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」に、在宅医療の充実に向けた議論の整理案を提示した。9月10日のWGに提出した案を修正したもので、入退院ルールや、後方支援病院と診療・・・
2018-11-12
医療ニュース
[Q&A] 診療所の療養病床の新設等に伴う都道府県知事の許可に・・・

Q. 診療所に療養病床を新設・増設する場合に、都道府県知事の許可は必要ですか? 当院は、高齢化率が高く、車移動が中心のあまり交通事情がよくない地域にある有床診療所です。在宅療養支援診療所として24時間の往診体制・・・
2018-11-12
医療ニュース
[医療安全] 医療事故報告40件、センター調査依頼1件 医療安・・・

日本医療安全調査機構が11月9日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(10月)」によると、医療事故報告は40件あったことがわかった。センター調査依頼は1件だった。医療事故報告の内訳は、病院38件、診療所2件。診療科別で・・・
2018-11-09
医療ニュース
[経営] 11月9日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表・・・

独立行政法人福祉医療機構はきょう11月9日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り(p1~p6参照)。&nb・・・
2018-11-07
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 再生医療の監視強化へ、審査委の要・・・

厚生労働省は19日、再生医療など細胞を用いる治療や研究の監視体制を強化することを決めた。医療機関の計画を審査する有識者委員会の要件を厳しくするほか、計画と異なる状態になった場合に国が把握できる仕組みをつくることなどが柱。・・・
2018-11-02
医療ニュース
[医療提供体制] 医療機関のサイバーセキュリティ対策強化で通知・・・

厚生労働省は10月29日、医療機関などでのサイバーセキュリティ対策のため、都道府県に対して同省との連携強化を求める通知を送付した。近年、国内の医療機関でコンピュータウイルス感染が相次いで報告されている。なかには、医療提供・・・
2018-10-29
医療ニュース
[医療改革] ICTによる死亡診断の要件緩和など検討課題に 医・・・

政府の規制改革推進会議「医療・介護ワーキング・グループ(WG)」は10月29日開かれ、来年6月に予定される答申のとりまとめに向けた検討課題を確認した。訪日外国人の増加に対応して社会医療法人などの自費診療に関する認定要件を・・・
2018-10-29
医療ニュース
[医療提供体制]1.6万床が6年後に介護医療院へ転換予定 地域・・・

厚生労働省は10月26日の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」に、2017年度の病床機能報告における慢性期機能の状況を報告した。それによると2017年時点の慢性期機能病床数は約35万床。このうち約1万6,0・・・
2018-10-26
医療ニュース
[医療提供体制] 目標医師数の設定法、地域枠の増員要請で具体案・・・

厚生労働省は10月24日の医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会に、都道府県が策定する「医師確保計画」の目標医師数の設定方法や、大学医学部に地域枠・地元出身者枠の創設や増員の要請を行うことができる基準などについて・・・
2018-10-24
医療ニュース
[医療改革] 2040年見据えた社会保障、働き方改革で本部を設・・・

厚生労働省は10月22日、根本匠厚生労働大臣を本部長とする「2040年を展望した社会保障・働き方改革本部」を設置し、初会合を開いた。現役世代人口の減少が深刻化する2040年に向けて、健康寿命の延伸や医療・福祉サービス改革・・・
2018-10-22
医療ニュース
[医療提供体制] 専門医研修で、専門医機構などへの厚労相の意見・・・

厚生労働省は10月19日、専門医の養成で、厚生労働大臣が日本専門医機構や基本領域の18学会に改善などを求めた意見や要請を公表した。10月15日の医道審議会・医師専門研修部会で大筋了承されたもの。厚労相の意見・要請は、先の・・・
2018-10-19