タグ一覧 #介護保険
医療ニュース
[介護報酬改定] 改定の実施日は6月1日に延期すべき 保団連

全国保険医団体連合会(保団連)は3月9日、厚生労働省が3月11日まで募集している、「介護報酬改定」に関するパブリックコメントに対し、11項目の意見(p1~p5参照)を提出したことを公表した。このパブコメは、2月6日の社会・・・
2015-03-09
医療ニュース
[介護] 外国人技能実習、規制をする認可法人を作って監督強化 ・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は3月6日、閣議後の記者会見で、同日、閣議決定された「外国人の技能実習の適正な実施および技能実習生の保護に関する法律案」についてコメントした(p4参照)。外国人技能実習を巡り、強制労働ではないかとの指・・・
2015-03-06
医療ニュース
[医療改革] 地域医療介護総合確保基金2015年度予算案は1,・・・

厚生労働省は3月6日、2014年9月8日以来およそ半年ぶりに「医療介護総合確保促進会議」を開催した。同会議は、今後の医療・介護提供体制の基本方針で、医療介護総合確保推進法に規定されている「総合確保方針」(2014年9月1・・・
2015-03-06
医療ニュース
[医療改革] 地域医療介護総合確保基金の予算案などを討議 厚労・・・

厚生労働省は3月6日、「医療介護総合確保促進会議」を開き、2014年度の「地域医療介護総合確保基金の交付状況」や2015年度の「地域医療介護総合確保基金の予算案」などについて討議した。同会議が開かれるのは、2014年9月・・・
2015-03-06
医療ニュース
[介護保険] 都道府県の介護予防担当者が実践報告 厚労省・合同・・・

厚生労働省は3月5日、「都道府県介護予防担当者・アドバイザー合同会議」を開催し、都道府県によるモデル事業の実践報告などを行った。 介護予防について、厚労省は、軽度者の原因疾患の約半数(関節疾患、骨折・転倒、高齢・・・
2015-03-05
医療ニュース
[介護給付] 労災法の最高限度額・最低保障額を4月より引き上げ・・・

厚生労働省は4月1日より、労災事故による要介護者に関する、労働者災害補償保険法にもとづく「介護(補償)給付」について、2015年度の「最高限度額」および「最低保障額」を、前年比100円~同280円の幅で引き上げる。厚労省・・・
2015-03-04
医療ニュース
[介護] 福祉人材確保に関する見解を表明 日本介護福祉士会

公益社団法人・日本介護福祉士会は3月3日付で、厚生労働省の福祉人材確保専門委員会が2月25日に示した取りまとめ(「2025年に向けた介護人材の確保」)に対する「見解」を表明した(p1~p4参照)。厚労省の取りまとめは、2・・・
2015-03-03
医療ニュース
[社会福祉] 移動支援や意思決定支援などの論点を提示 障害福祉・・・

厚生労働省は3月3日、「障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(WG)」を開催した。今回は、これまでの議論を整理したうえで、(1)障害者などの移動の支援(p2~p7参照)、(2)障害者の意思・・・
2015-03-03
医療ニュース
[介護保険] 介護報酬改定の関連通知案を提示 厚労省・担当課長・・・

厚生労働省は3月3日、2015年度「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」を開催し、老健局所管の(1)2015年度介護報酬改定、(2)社会保障・税番号制度導入―について、都道府県等の担当者に説明した。 厚労・・・
2015-03-03
医療ニュース
[介護保険] 預貯金の勘案、「本店等一括照会」を可能に 全国担・・・

厚生労働省は3月2日、2015年度「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」を開催し、老健局所管の介護保険や高齢者福祉事業について、2015度の重点項目や留意事項を都道府県の担当者に説明した。 厚労省は、20・・・
2015-03-02
医療ニュース
[介護] 介護人材確保と定着へ企業・団体が方策を発表 介護人材・・・

厚生労働省は2月27日、「介護人材確保地域戦略会議」を開催し、介護関係企業・団体の12名が人材定着や参入促進への方策を発表した。 冒頭、厚労省は介護人材確保の基本的な考え方に関し、2025年度の介護人材の需給推・・・
2015-02-27
医療ニュース
[地域活性化] 地方創生に向けてIT利活用の具体的な論議 内閣・・・

内閣府は2月26日、地方創生IT利活用推進会議の「政策企画ワーキンググループ(WG)」の初会合を開いた。WGの親会議にあたる同会議は、2001年に内閣が設置した「高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部・・・
2015-02-26
医療ニュース
[社会保障] 経団連や経済同友会が社会保障施策を提案 財政制度・・・

財務省は2月26日、財政制度等審議会の「財政制度分科会」を開催し、(1)2015年度の後年度歳出・歳入への影響試算、(2)日本経済団体連合会、経済同友会からの説明―などを議題とした。(1)では、財務省は「経済成長3.0%・・・
2015-02-26
医療ニュース
[地域活性化] 外国人実習生制度に関する事例が報告される 内閣・・・

内閣府の構造改革特別区域推進本部は2月24日、評価・調査委員会「地域活性化部会」を開き、「外国人技能実習生受け入れによる人材育成事業に関する報告」(p6~p9参照)が俎上に上った。技能実習制度は、開発途上国などの外国人を・・・
2015-02-24
医療ニュース
[介護保険] 12月の介護サービス受給者は390万300人 厚・・・

厚生労働省は2月24日、2014年12月審査分の介護給付費実態調査月報を公表した。受給者は、介護予防サービス112万1,400人、介護サービス390万300人。受給者1人あたり費用額は、介護予防サービス4万800円、介護・・・
2015-02-24
医療経営Q&A
4月の介護報酬改定の審査システムへの影響は?

Q.4月の介護報酬改定の審査システムへの影響は?2015年4月の次期介護報酬改定は、年末の総選挙の影響でスケジュールが遅れていると聞いています。介護保険審査システムの対応はどうなりますか。A.2段階でシステム改修を行う予・・・
2015-02-24
医療ニュース
[介護] 労働環境改善など具体策を含む取りまとめ案 福祉人材確・・・

厚生労働省は2月23日、社会保障審議会・福祉部会の「福祉人材確保専門委員会」を開催し、取りまとめ案である「2025年に向けた介護人材の確保」(p3~p19参照)を提示した。前提として、2013年に約171万人となった介護・・・
2015-02-23
医療ニュース
[医療提供体制] 自治体担当者に重点施策や日程を説明 厚労省

厚生労働省は2月23日、「全国厚生労働関係部局長会議」を開催し、都道府県、指定都市・中核市の担当部局長を対象に、2015年度の厚生労働行政の重点施策やスケジュールを説明した。 2015年度の「地域医療介護総合確保基金」に・・・
2015-02-23
医療ニュース
[経営] ケアハウスの経常増減差額比率、特定施設は8.6% 福・・・

独立行政法人福祉医療機構は2月19日、「軽費老人ホーム(ケアハウス)の経営状況」を公表した。2013年度の軽費老人ホームの決算(機構の融資先420件)について分析したもの。機構は介護保険制度の「特定施設入居者生活介護」の・・・
2015-02-19
医療ニュース
[介護保険] 定員19人未満の通所介護、2016年4月から地域・・・

厚生労働省は2月18日、介護保険最新情報Vol.422、423を公表した。今回はそれぞれ同日付の(1)医療介護総合確保推進法の一部の施行期日を定める政令の公布(p1~p4参照)、(2)地域支援事業充実分に係る上限の取り扱・・・
2015-02-18