タグ一覧 #介護保険
医療ニュース
【NEWS】21年10月の介護サービス受給者数は4,587.7・・・

厚生労働省は2月9日、2021年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが842.6千人、介護サービスは4587.7千人となった。詳細は以下の通り。●受給者・・・
2022-02-21
医療ニュース
[介護] 高齢者施設のワクチン追加接種、2月末までに終了は74・・・

厚生労働省は18日、高齢者施設における新型コロナワクチン追加接種状況調査結果の速報を公表した(p1参照)。 調査結果は17日正午時点の回答を基に集計した。回答数は1,676自治体(96.3%)で、2月末までに追・・・
2022-02-18
医療ニュース
【NEWS】21年9月の介護サービス受給者数は4,538.9千・・・

厚生労働省は2月9日、2021年9月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが838.2千人、介護サービスは4,538.9千人となった。詳細は以下の通り。●受給者・・・
2022-02-17
医療ニュース
[介護] 介護現場の生産性向上へ、効果実証事業を6月にも開始 ・・・

介護現場の生産性を向上させるため、厚生労働省は、見守り機器などの介護施設での効果を実証する事業を早ければ6月にも開始する。同事業で得たデータを分析した上で、2024年度の介護報酬改定に向けた検討に資するエビデンスを集める・・・
2022-02-07
医療ニュース
[介護] 10月の介護報酬臨時改定の審議報告案を大筋で了承 社・・・

厚生労働省は7日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、10月からの介護職員の処遇改善に向けた2022年度介護報酬改定に関する審議報告の案を示した(p3参照)。十分な議論が行われずに審議報告案が示されたことを残念だとする声・・・
2022-02-07
医療ニュース
[介護] 抗原定性検査キット、介護職員などの待機期間短縮のため・・・

厚生労働省老健局高齢者支援課などは3日、新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットの需給が逼迫しているため、濃厚接触者のうち介護職員などの待機期間短縮のためにのみ使用するよう、関係団体に事務連絡した(p2参照)。&nb・・・
2022-02-03
医療ニュース
【NEWS】21年8月の介護サービス受給者数は4,542.0千・・・

厚生労働省はこのほど、2021年8月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが839.2千人、介護サービスは4542.0千人となった。詳細は以下の通り。●受給者数・・・
2022-02-03
医療ニュース
[介護] 介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡 厚労省・・・

厚生労働省は1月31日、2-9月分の賃上げのための介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&Aを各都道府県に事務連絡した(p3参照)。就業規則などの改正が間に合わず、4月以降にベースアップなどによる賃金改善が実施できない場合・・・
2022-01-31
医療ニュース
【NEWS】21年7月の介護サービス受給者数は4,551.6千・・・

厚生労働省は1月19日、2021年7月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが841.2千人、介護サービスは4551.6千人となった。詳細は以下の通り。●受給者・・・
2022-01-26
医療ニュース
【NEWS】21年6月の介護サービス受給者数は4,641.0千・・・

厚生労働省は1月19日、2021年6月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが848.3千人、介護サービスは4641.0千人となった。詳細は以下の通り。●受給者・・・
2022-01-26
医療ニュース
[介護] 介護事業経営概況調査の実施案を社保審・委員会に提示 ・・・

厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」に、2022年度介護事業経営概況調査の実施案を示した(p3~p10参照)。例年の調査内容に加えて、新型コロナウイルス感染症の影響についてなど・・・
2022-01-24
医療ニュース
[介護] 介護従事者である濃厚接触者への対応で沖縄県に事務連絡・・・

厚生労働省は21日、新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者となった介護従事者について、医療従事者への対応を参考に、コロナワクチン2回接種済みなどの要件を満たせば、緊急的な対応として、介護に従事することを可とする事務連絡・・・
2022-01-21
医療ニュース
[介護] 介護サービス指定申請、22年度下期ごろからオンライン・・・

厚生労働省は介護サービス事業所の指定申請などについて、申請書類提出の電子化により対面を伴わないペーパーレス化を図るため、「介護サービス情報公表システム」の改修を進めている(p12参照)。今後、参加自治体を募集し、利用に当・・・
2022-01-20
医療ニュース
[介護] 加算の要件を確認する添付書類の様式例整備で議論 社保・・・

社会保障審議会・介護保険部会の「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」は20日、加算の要件を確認する添付書類の様式例の整備などについて意見交換した。添付書類の標準化と簡素化にとどまらず、加算の多さについて活発な・・・
2022-01-20
医療ニュース
[介護] 布製マスクの配布希望の申出方法、専用フォームに変更

厚生労働省と内閣府、文部科学省は17日に連名で、介護施設等への布製マスクの配布希望について、メールによる申出方法を専用フォームからの申出に変更するとの事務連絡を都道府県などに出した(p1~p2参照)。 布製マス・・・
2022-01-17
医療ニュース
【NEWS】介護職員処遇改善支援補助金の概要が明らかに 厚労省・・・

【概要】○21年度補正予算で行う「介護職員処遇改善支援補助金」の取得要件について、▽「処遇改善加算」の取得▽22年2・3月に賃上げを実施▽補助額の2/3以上を介護職員等のベースアップに使用―とすることを厚生労働省が関係審・・・
2022-01-13
医療ニュース
[診療報酬] 看護賃上げの具体策は診療報酬改定後に中医協で議論・・・

看護の現場で働く人たちの賃金を10月以降に3%程度引き上げる政府の方針を受けて、厚生労働省は12日、4月に行う診療報酬改定の後に中央社会保険医療協議会で具体策を決める方針を示した。具体的なスケジュールはこれから組むが、同・・・
2022-01-12
医療ニュース
【NEWS】21年10月の要介護・要支援認定者数は689.4万・・・

厚生労働省が12月27日に公表した「介護保険事業状況報告の概要」(2021年10月暫定版)によると、21年10月末現在の第1号被保険者数は3,588万人、要介護(要支援)認定者数は689.4万人となった。詳細は以下の通・・・
2022-01-07
医療ニュース
[介護] 20年10月1日時点で介護医療院536施設、前年比約・・・

2020年10月1日時点の介護医療院の数が1年前と比べて約2.2倍に増えていたことが、厚生労働省の調査で明らかになった。一方、24年3月末で廃止される介護療養型医療施設は3割超減った(p5参照)。 厚労省が12・・・
2021-12-28
医療ニュース
【NEWS】21年5月の介護サービス受給者数は4,472.4千・・・

厚生労働省は12月22日、2021年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが824.8千人、介護サービスは4,472.4千人となった。詳細は以下の通り。●受・・・
2021-12-27