タグ一覧 #介護保険
医療ニュース
[介護] 共有すべき介護情報、直近のサービス状況など提言 厚労・・・

厚生労働省の介護情報利活用ワーキンググループ(WG)は5日、介護事業所や自治体が医療機関に共有すべき介護情報の具体的な内容について議論した(資料1参照)。全国デイ・ケア協会理事の野尻晋一構成員が、介護サービスの直近の状況・・・
2023-04-07
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】LIFEの活用がケアの質向上に貢献 2・・・

2021年度介護報酬改定時に導入された「科学的介護情報システム(LIFE)」について、モデル事業参加事業所の半数以上がケアの質向上への寄与が期待できると感じていることが、3月16日の社会保障審議会・介護給付費分科会に報・・・
2023-03-24
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】「栄養マネジメント強化加算」で他職種と・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は3月16日、2021年度介護報酬改定の効果検証に関する調査(22年度実施分)の結果について報告を受けた。介護保険施設の医療・介護サービスの提供実態に関する調査では、21年度改定で新設さ・・・
2023-03-23
医療ニュース
[介護] 介護ロボットなどの導入でインセンティブ求める意見 社・・・

社会保障審議会の介護給付費分科会は16日、介護施設・事業所の3割が介護ロボットの一種の見守り支援機器を既に導入しているとする調査研究の結果を了承した。この研究では、介護ロボットやICT機器の導入に当たって高額な費用が障壁・・・
2023-03-20
医療ニュース
[診療報酬] リハや口腔・栄養管理の一体的な取り組みを推進 厚・・・

厚生労働省は15日、多職種による適切な介入が誤嚥性肺炎の患者に行われなかったために治療期間の延長などにつながっている実態があることを、2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けた意見交換会で明らかにした(資・・・
2023-03-17
医療ニュース
[診療報酬] 同時改定で医療・介護間の情報共有で様式を統一化 ・・・

厚生労働省は15日、2024年度に控える診療報酬と介護報酬の同時改定に向けた意見交換会で、医療機関・介護事業所同士や医療・介護間で情報共有を円滑に行うために項目や様式を統一化する方向性を示した(資料8P参照)。効果的・効・・・
2023-03-17
医療ニュース
[診療報酬] 同時改定で地ケア病棟の高齢者の受け入れを促進 厚・・・

2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて、中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会の委員による意見交換会が15日に開かれ、厚生労働省は、誤嚥性肺炎など高齢者の急変に対応するため、地・・・
2023-03-17
医療ニュース
[介護] LIFEの入力項目を見直しへ、アカデミアや現場の意見・・・

科学的介護情報システム「LIFE」の入力項目を見直すため、厚生労働省は2023年度に国立長寿医療研究センターと連携して関連事業を実施する。アカデミアに加え、介護現場からの意見も踏まえて、24年度の介護報酬改定で項目の見直・・・
2023-03-08
医療ニュース
【NEWS】介護保険被保険者証の電子化を検討へ 厚労省が介護保・・・

厚生労働省は2月27日の社会保障審議会・介護保険部会に、介護保険被保険者証の電子化について、マイナンバーカードとの一体化も視野に検討を進めることを報告した。 現行の紙媒体の被保険者証は、被保険者が65歳に到達した際に保・・・
2023-03-06
医療ニュース
【NEWS】第9期計画の基本指針に関する議論を開始 社保審・介・・・

社会保障審議会・介護保険部会は2月27日、市町村や都道府県が「第9介護保険事業(支援)計画」(2024?26年度)を作成する際のガイドラインとなる基本指針についての議論を開始した。医療・介護双方のニーズを持つ85歳以上・・・
2023-03-03
医療ニュース
[介護] 介護保険証、マイナカード活用で26年度から電子化 厚・・・

厚生労働省は、介護保険の被保険者証についてマイナンバーカードを活用して電子化する方針を、2月27日の社会保障審議会・介護保険部会に提案した(資料2P参照)。法改正を行った上で、2026年度から全国の自治体で本格的に運用す・・・
2023-03-02
医療ニュース
[介護] LIFE活用、訪問系などの過半数が「ケアの質の向上に・・・

厚生労働省は27日、「科学的介護情報システム」(LIFE)に関するモデル事業の対象となった108の訪問系サービス・居宅介護支援事業所の過半数が、「LIFEがケアの質の向上に寄与する」としたとの調査研究の結果を社会保障審議・・・
2023-03-01
医療ニュース
[介護] 次期介護保険計画の基本指針案を厚労省が提示 社保審・・・・

厚生労働省は27日、2024年度からの第9期介護保険事業(支援)計画の策定に向けた基本指針案を社会保障審議会・介護保険部会に示した。現行からの見直しのポイントとして、医療・介護情報基盤の整備や生産性向上につながる支援や施・・・
2023-03-01
医療ニュース
【NEWS】介護分野の事務負担軽減で加算の届出様式を統一へ 介・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は2月20日、介護サービス事業者が介護報酬上の加算算定に際して行う届出について、国が定める様式の使用や、厚生労働省が運用する「電子申請・届出システム」からの届出を原則化する省令・告示の改・・・
2023-02-28
医療ニュース
【NEWS】総合確保方針の見直し案を大筋了承 医療介護総合確保・・・

厚生労働省の「医療介護総合確保促進会議」は2月16日、「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針」(総合確保方針)の見直し案を大筋でまとめた。同方針は、「医療計画」と「介護保険事業(支援)計画」の上・・・
2023-02-24
医療ニュース
[介護] 介護の届出、24年4月から指定の様式で原則電子化 厚・・・

社会保障審議会の介護給付費分科会は20日、介護事業所による介護給付費の算定に係る体制などに関する届出について、厚生労働省が指定する様式で行うとともに、やむを得ない事情がある場合を除いて同省の「電子申請・届出システム」の使・・・
2023-02-22
医療ニュース
[介護] 介護施設・事業所の収支差率縮小、危機的な状況 社保審・・・

社会保障審議会の介護給付費分科会は20日、介護施設・事業所の2021年度の「収支差率」が新型コロナウイルスの補助金収入を含めるとサービス全体で平均プラス3.0%となったが、黒字幅は前年度から0.9ポイント縮小したとする2・・・
2023-02-22
医療ニュース
[医療提供体制] 医療と介護の総合確保方針の改定案を大筋了承 ・・・

2024年度に始まる新たな医療計画と介護保険事業(支援)計画に向け、厚生労働省の医療介護総合確保促進会議は16日、総合確保方針の見直し案を大筋で了承した。文言の修正といった最終的な調整は座長に一任された。同省では3月中に・・・
2023-02-20
医療ニュース
[介護] 介護の申請・届出、24年4月から原則電子化 厚労省が・・・

厚生労働省は、介護保険法施行規則の一部を改正する省令案などの概要を公表するとともに、これへのパブリックコメント(意見募集)を始めた。介護施設や事業所が行う指定の申請や変更の届出などは、やむを得ない事情がある場合を除いて2・・・
2023-02-10
医療ニュース
[介護] 老健の約3分の1が21年度に赤字 福祉医療機構調査

全国にある約1,500の介護老人保健施設(老健)の約3分の1が、2021年度の経営が赤字だったとする分析結果を、福祉医療機構が公表した(資料2P参照)。赤字施設の割合は、2年前から約12ポイントも拡大。また、過去10年間・・・
2023-02-01