電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 36,087 件

薬事日報

学会要望待たず開発要請-国内開発未着手品に対応

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は5日の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」で、ドラッグロス解消に向け、国内開発未着手の医薬品86品目について、学会や患者会からの要望を待つことなく国が情報を整理して検討会議に上げる新規ルートを・・・

2024-07-10

医療経営Q&A

Q.オンライン診療での生活習慣病管理料(II)算定の注意点は?・・・

医業経営情報 最新情報

Q.オンライン診療での生活習慣病管理料(II)算定の注意点は?2024年度診療報酬改定で新設された「生活習慣病管理料(II)」はオンライン診療でも算定できますが、どのような注意点がありますか?A.オンライン診療時の患者署・・・

2024-07-10

医療ニュース

【NEWS】特定機能病院の承認要件などに関する議論を開始 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」は7月3日、約5年ぶりに開かれ、特定機能病院の承認要件の見直しなどに関する議論を開始した。年内を目途に一定の意見を集約し、取りまとめを行う。特定機能病・・・

2024-07-10

医療ニュース

[介護] 介護情報基盤の施行へ、26年4月を目指し準備進める方・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8日に開催された社会保障審議会・介護保険部会で、介護情報基盤の施行へのスケジュールとして、2026年4月1日を目指して準備を進める方針を示した。国は、システム設計、事業者支援策の構築、自治体システム改修の支援・・・

2024-07-10

医療ニュース

[医療提供体制] マイナ保険証、電子証明書の有効期限切れへの対・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3日に開催された、社会保障審議会・医療保険部会において、医療機関などでのマイナ保険証の利用時に生じる事象や課題への対応方法を示した。課題の一つとして「電子証明書の有効期限が切れるとマイナ保険証として使えなくな・・・

2024-07-10

医療ニュース

[医療提供体制] バーコード表示、医療用消耗材料で9割超

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2日、医療機器などでの情報化の進捗状況調査の結果を公表した。マスクやガウンなど医療用消耗材料の販売包装単位でのバーコード表示の割合が2022年9月末時点で90.5%と初めて9割を超えた。1年前の前回調査から1・・・

2024-07-10

医療経営Q&A

Q.「施設連携加算」が新設されましたが、どのような支援が求めら・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「施設連携加算」が新設されましたが、どのような支援が求められるのでしょうか?2024年診療報酬改定では、特別養護老人ホーム(特養ホーム)に入る患者の入所時に当該施設の職員と協働で、日常の服薬管理がし易くなるように「薬・・・

2024-07-09

医療ニュース

【NEWS】一次診療可能な診療領域と疾患の報告で決着 かかりつ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」は7月5日、2025年に創設する「かかりつけ医機能報告」で医療機関に報告を求める内容を固めた。委員の意見が割れていた日常的な診療等を総合・継続的に行う機・・・

2024-07-09

医療ニュース

[医療提供体制] 医療費適正化計画、第3期医療費見込み大きく下・・・

医業経営情報 最新情報

財務省は、2024年度に実施する予算執行調査31件のうち、27件の結果を公表した(資料1P参照)。厚生労働省分は5件の調査のうち3件の結果をまとめた(資料12P参照)。そのうち、「医療費適正化計画」では、18-23年度を・・・

2024-07-09

医療ニュース

[診療報酬] 地域包括医療病棟への移行「検討」40病院 在病協・・・

医業経営情報 最新情報

日本在宅療養支援病院連絡協議会(在病協)が行った調査によると、回答した96病院のうち、40病院(41.7%)が「地域包括医療病棟」への移行を3月時点で検討していた。それら以外の4病院(4.2%)では地域包括医療病棟に「移・・・

2024-07-09

医療ニュース

[介護] 未届け有料ホーム、全国になお600件余 厚労省調べ

医業経営情報 最新情報

老人福祉法で義務付けられている施設名や管理者などの届け出を行っていない、いわゆる未届けの有料老人ホームが2023年6月末時点で依然として全国に600件余りあることが、厚生労働省の調査で明らかになった。同省では未届けの有料・・・

2024-07-09

薬事日報

武見厚労相「各成分5社程度が理想」-産業構造改革で企業に要請

医業経営情報 最新情報

 武見敬三厚生労働相は4日、後発品企業13社の代表を招集して産業構造改革に向けた要請を行い、安定供給実現には「成分ごとに5社程度が理想的な供給社数」との考えを示した。5社程度とするための政策誘導等は今後の検討事項としたが・・・

2024-07-08

薬事日報

直接対面の違反疑い増、新型コロナ対策緩和で

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は4日、2023年度販売情報提供活動監視事業報告書を公表し、前年度比1件増となる18件の医薬品に関する不適切性が疑われる情報提供活動が確認されたと発表した。国のコロナ対策が緩和された影響で、製薬企業担当者との・・・

2024-07-08

医療経営レポート

医師偏在対策

医業経営情報 最新情報

2025年度の医学部臨時定員の「地域枠」は医師多数県から少数県への配分を行う-。医師偏在対策として、地域枠には一定の効果が見られることから、恒久定員内への設置促進や診療科選定枠の活用も検討されている。■医師多数県は2割減・・・

2024-07-08

医療ニュース

【NEWS】医師偏在是正の総合対策パッケージの議論を開始 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会は7月3日、医師の地域間、診療科間、病院・診療所間の偏在是正のための総合的な対策パッケージについて、検討を進める方針を確認した。「骨太の方針2024」の閣議決・・・

2024-07-08

医療ニュース

[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算でマイナ保険証利用実績要・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3日、「医療DXの推進に係る診療報酬上の評価」に関するヒアリングの結果を中央社会保険医療協議会・総会に提示した。厚労省は、ヒアリング結果から「医療DX推進体制整備加算」に関連する課題に「マイナ保険証の利用促進・・・

2024-07-08

医療ニュース

[診療報酬] 特定集中治療室管理料、170病院が変更 日病調査・・・

医業経営情報 最新情報

2024年度の診療報酬改定に伴い「特定集中治療室管理料」の届け出を少なくとも170病院が変更し、平均で1,916.1万円の減収になる見通しであることが日本病院会の緊急調査で分かった(資料12P参照)。また、管理料1-4か・・・

2024-07-08

医療ニュース

[医療提供体制] 美容医療のルール見直しの検討開始 厚労省

医業経営情報 最新情報

やけどや皮膚障害など、美容医療に関する健康被害の相談が増えていることを受けて、対応策を議論する厚生労働省の「美容医療の適切な実施に関する検討会」が6月27日、初会合を開いた。美容医療の適切な実施を促し、不適切な診療への引・・・

2024-07-08

薬事日報

宅配ボックス指定は不可-治験使用薬の直接配送で

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は1日の事務連絡で、GCP省令の質疑応答集を公表した。治験使用薬を実施医療機関から被験者に配送する際、被験者本人が運搬業者から直接受け取ることができる場所として、「駅前等に設置されたボックスや自宅の宅配ボック・・・

2024-07-05

薬事日報

病棟加算の届出2000施設に-調剤基本料1は減少傾向

医業経営情報 最新情報

 中央社会保険医療協議会は3日の総会で、診療報酬の算定で施設基準の届出等が必要となる主な項目について、1日現在の届出状況を報告した。2023年度の病棟薬剤業務実施加算1の届出施設は2010施設と前年度より20施設増加した・・・

2024-07-05