医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
薬事日報
社保給付費が138兆円-コロナ関係費減響く

国立社会保障・人口問題研究所(社人研)は2022年度社会保障費用統計を公表し、社会保障給付費は137兆8337億円で前年度から9189億円(0.7%)減少した。医療分野は増加した一方、福祉その他分野のうち、雇用調整助成・・・
2024-08-02
医療経営レポート
2024年度 調剤報酬改定 「新」敷地内薬局の胎動(III)

■複数の“敷地内薬局”乱立で 集中率「50%超」ルールからの回避診療所・病院における“いわゆる敷地内薬局”(以下、同薬局)の開設状況(図表1)を見ると、2022年度の調査段階で診療所全体(n=398)の約8.8%が「敷地・・・
2024-08-02
医療ニュース
【NEWS】社会保障費の自然増は4,100億円 25年度予算概・・・

政府は7月29日、2025年度予算の概算要求基準を閣議決定した。年金・医療などの社会保障費は前年度当初予算額に高齢化等に伴ういわゆる自然増として4,100億円を加算した範囲内での要求を認める。ただし、増加額については「新・・・
2024-08-02
医療ニュース
[医療提供体制] 国立病院機構の黒字幅が大幅縮小、23年度業務・・・

全国で140病院を運営する国立病院機構の2023年度の経常収支は47億円の黒字で、前年度の587億円から黒字幅が大幅に縮小した。入院診療の収益が48億円、外来診療では34億円いずれも増えたが、新型コロナ関連の補助金が64・・・
2024-08-02
医療ニュース
[予算] 25年度予算概算要求基準、社会保障費の自然増4,10・・・

政府は7月29日の臨時閣議で、2025年度予算の概算要求基準を了解した。医療や介護などの社会保障費は、技術の進歩や高齢化に伴う伸び(自然増)を4,100億円とする。また、物価の高騰対策や賃上げ促進の環境整備などの重要政策・・・
2024-08-02
医療ニュース
[医療提供体制] ドラッグ・ロス解消へ、26年度までに開発着手・・・

政府は7月30日に開催された「創薬エコシステムサミット」で、欧米で承認されている医薬品が日本では使えないドラッグ・ロスを解消するため、国内での未承認薬のうち必要性が高い薬について2026年度までの開発着手を目指すとの工程・・・
2024-08-02
医療経営Q&A
Q.オンラインによる要介護認定調査は実施できるのですか?

Q.オンラインによる要介護認定調査は実施できるのですか?オンラインによる要介護認定調査は「差し支えない」ことが示されているそうですが、どのような場合に実施できるのか、注意点も含めて教えてください。A.末期がん患者等の申請・・・
2024-08-01
医療ニュース
【NEWS】日本人の平均寿命、3年ぶりに延び男性81.09年、・・・

厚生労働省が7月26日に公表した「令和5年(2023年)簡易生命表」によると、日本人の平均寿命は男性81.09年、女性87.14年となり、男女とも3年ぶりに前年を上回ったことがわかった。新型コロナウイルス感染症による死亡・・・
2024-08-01
医療ニュース
[医療提供体制] 国立大学病院、23年度の経常損益60億円のマ・・・

国立大学病院長会議の大鳥精司会長(千葉大学医学部附属病院長)は26日に開いた緊急記者会見で、全国42の国立大学病院の2023年度経常損益が速報値で60億円のマイナスだったと公表した。04年度に法人化して以来、初の赤字とな・・・
2024-08-01
医療ニュース
[医療提供体制] 看護必要度「クリア困難」、コロナ患者増で 日・・・

日本病院団体協議会の仲井培雄議長(地域包括ケア推進病棟協会会長)は26日の代表者会議後の記者会見で、「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)を届け出ている急性期病院を中心に新型コロナウイルス感染症の入院患者が増加してい・・・
2024-08-01
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ対応の役割分担、確認・明確化を 厚労省・・・

新型コロナウイルスの感染が夏の間に拡大して医療提供体制の逼迫を招く恐れがあるとして、厚生労働省は、特定の医療機関に負担を偏らせないように地域での入院医療の役割分担を改めて確認・明確化するよう求める事務連絡を各都道府県など・・・
2024-08-01
薬事日報
PPIのOTC化支持-一般薬部会に意見提出へ

厚生労働省の医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議は26日、プロトンポンプ阻害薬(PPI)4成分のスイッチOTC化に向け、パブリックコメントを踏まえ検討会議での議論案を了承した。OTC化を支持する内容とな・・・
2024-07-31
薬事日報
非薬剤師が水剤計量調剤-岸和田の薬局を業務停止

大阪府薬務課は29日、薬剤師でない薬局事務員に水剤などの計量調剤をさせていたとして、ウェーブ薬局磯上店(岸和田市)と同薬局を運営するウェーブ薬局(堺市)の代表取締役で同薬局開設者である中村和憲氏に行政処分を下した。処分・・・
2024-07-31
医療経営レポート
介護事業所における営業力強化マニュアル(10)

1 高齢者向け住宅における営業の仕組み1)高齢者向け住宅における営業活動の特徴■お年寄りの特徴ここからは、主に高齢者向け住宅等入所系介護事業所における営業力を高めていくための考え方や具体的手法について述べていきます。入所・・・
2024-07-31
医療ニュース
【NEWS】24年3月の1人当たり介護サービス費用額は19万1・・・

厚生労働省このほど、2024年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/92万700人▽介護予防居宅サービス/90万・・・
2024-07-31
医療ニュース
[医療提供体制] 調剤済み処方箋・調剤録、保存期間5年に延長へ・・・

厚生労働省は25日、調剤済みの処方箋や調剤録の保存期間を現行の3年から5年へと延長する案を厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会に示し、了承された。医師や歯科医師の診療録の保存期間は5年とされており、医療DXを踏まえた情報・・・
2024-07-31
医療ニュース
[医療提供体制] 給付の仕組み、「継続は限界」 健保連・佐野会・・・

健康保険組合連合会の佐野雅宏会長代理は26日、定時総会の情勢報告で、高齢化に伴い医療費が急増することへの危機感を表明し、「現在の給付の仕組みを続けていくことは、もはや限界に来ている」と述べた。佐野氏はその上で、医療保険の・・・
2024-07-31
医療ニュース
[医療提供体制] 新たな地域医療構想「医療計画の上位に」 全自・・・

全国自治体病院協議会の望月泉会長は25日の定例記者会見で、新たな地域医療構想について都道府県の医療計画の上位になるイメージだとの考えを示した。また、1つの二次医療圏で医療提供を完結することが難しくなってきていることから、・・・
2024-07-31
医療経営Q&A
Q. 「高齢者施設等感染対策向上加算」の算定にはどのような要件・・・

Q. 「高齢者施設等感染対策向上加算」の算定にはどのような要件が求められますか?介護老人福祉施設の管理者です。コロナ禍を教訓に現在、感染症発生時の施設内体制の整備に取り組んでいます。2024年度の介護報酬改定で・・・
2024-07-30
医療ニュース
【NEWS】コロナの11波受け、保健・医療提供体制の確認を要請・・・

全国で新型コロナウイルス感染症の患者数が増加傾向にあることを受け、厚生労働省は7月24日、各都道府県に保健・医療提供体制の確認などを求める事務連絡を発出した。感染拡大局面にも対応できる実効性のある体制を整備することが必要・・・
2024-07-30