医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療提供体制] 都道府県に「医師偏在是正プラン」策定求める方・・・

厚生労働省は10日、各都道府県に「医師偏在是正プラン」(仮称)の策定を求める方針を「新たな地域医療構想等に関する検討会」で示した。偏在対策として重点的な支援が必要な区域などを都道府県が選定。2026年度までに全ての都道府・・・
2024-12-16
医療ニュース
[診療報酬] 関係団体ヒアリング、来年度の薬価改定見送り求める・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は11日、2025年度に予定されている薬価改定に向けて関係団体からヒアリングを行い、物価高騰や円安がサプライチェーンの維持に重大な影響を及ぼしているなどとして改定の見送りを求める意見が・・・
2024-12-16
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ公費支援、最終請求日は来年2月10日 ・・・

厚生労働省は、3月末で終了した新型コロナウイルス感染症の治療薬や入院医療費への公費支援の最終請求期限が2025年2月10日と病院団体などに周知した。期限が差し迫っていることから、厚労省は請求事務を速やかに行うよう医療機関・・・
2024-12-16
薬事日報
【薬価部会で製薬業界】流通改善の成果アピール-中間年改定廃止を・・・

中央社会保険医療協議会薬価専門部会は11日、来年度の中間年薬価改定に向け、業界団体へのヒアリングを行った。日本医薬品卸売業連合会の宮田浩美会長は、2024年度薬価調査の速報値で平均乖離率が約5.2%と過去最小となった結・・・
2024-12-13
薬事日報
薬局倒産が過去10年で最多-今後も増加基調と予測

帝国データバンクは9日、調剤薬局、ドラッグストアなど医薬品小売業者の11月までの倒産件数が34件で過去10年間で最多になったとの調査結果を公表した。負債総額143億9,800万円も過去最大で、年間件数は37件前後となる・・・
2024-12-13
CaseStudy
腎移植+女性泌尿器専門診療所の新しいカタチ

神戸大学泌尿器科で25年勤務した石村武志院長の幅広い専門性を生かした泌尿器科・腎臓内科のクリニック。ウェブ戦略を徹底し、新規患者を獲得する。泌尿器科では珍しく女性患者が約半数を占める。■開業経緯大学病院で約25年間、腎移・・・
2024-12-13
CaseStudy
リハビリ中心の保存療法を第一に患者の多様な望みを叶える

2008年の開設以来、整形外科診療所として地域を支えてきた医療法人社団履信会が、この度満を持して新病院をオープン。「切らずに治す」を信条に掲げ、幅広い要望に応えるリハビリテーションで地域への貢献を誓う。りしん会整形外科病・・・
2024-12-13
医療ニュース
【NEWS】医師偏在対策のとりまとめ案を大筋了承 新地域医療構・・・

厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」は12月10日、「医師偏在対策に関するとりまとめ(案)」を大筋で了承した。診療所医師の偏在是正では、医師数が特に多い地域での新規開業について、都道府県知事による要請・勧告・・・
2024-12-13
医療ニュース
【NEWS】医師確保対策への保険者からの拠出 反対意見も付記

厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」が12月10日に大筋了承した「医師偏在対策に関するとりまとめ(案)」は、へき地ではないものの、医師の確保が急務とみられる地域を「重点医師偏在対策支援区域(仮称)」に選定し・・・
2024-12-13
医療ニュース
[医療提供体制] 外来医師過多区域の新規開業、規制強化へ 医師・・・

厚生労働省は10日、医師偏在対策の取りまとめ案を省内の検討会に示し、了承された。規制的手法と経済的インセンティブなどを組み合わせた内容で、規制的な手法では、医師が特に過剰な「外来医師過多区域」での新規開業への規制を強化す・・・
2024-12-13
医療ニュース
[介護] 仮名加工された介護レセプトデータの利用・提供可能に ・・・

厚生労働省は9日、仮名加工された介護レセプトデータなどについて、利用者などが遵守すべき保護措置を定めた上で研究者の利用や提供を可能とする方針案を社会保障審議会・介護保険部会に示した。仮名加工された介護レセプトデータと、ほ・・・
2024-12-13
医療ニュース
[介護] 要介護認定の審査期間に目安を設定、公表する方針示す ・・・

厚生労働省は9日、介護保険サービスの利用に必要となる要介護認定の申請から認定までの期間が30日以内となるよう審査の段階ごとに目安の期間を設定し、公表する方針を社会保障審議会・介護保険部会に示した(資料P24参照)。認定ま・・・
2024-12-13
医療経営Q&A
Q.外国人労働者を雇用する際の注意点を教えてください

Q.外国人労働者を雇用する際の注意点を教えてください人手不足の影響もあり、外国人労働者を雇用することを検討しています。外国人労働者を雇用する際の流れやポイントについて教えてください。A.外国人労働者を雇用する際の流れやポ・・・
2024-12-12
医療ニュース
【NEWS】「ベースアップ評価料」の届出状況等を把握 次回実調・・・

中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会は12月4日、2026年度の次期診療報酬改定の基礎資料となる医療経済実態調査(実調)について議論し、新型コロナウイルス感染症の影響を把握する調査項目を存続することや、新たに「ベース・・・
2024-12-12
医療ニュース
【NEWS】外来・在宅・介護連携等のあり方も調整会議で協議 新・・・

厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」で12月6日に大筋了承されたとりまとめ案は、地域医療構想の対象に加わる外来医療・在宅医療、介護連携等についても入院医療と同様、需要推計などを基礎データとして将来のあるべき・・・
2024-12-12
医療ニュース
[医療提供体制] 高額療養費の自己負担限度額、5通りで試算 厚・・・

厚生労働省は5日、高額療養費の自己負担限度額(70歳未満)を引き上げる場合の粗い試算結果を社会保障審議会・医療保険部会に示した。自己負担限度額の判断基準となる所得区分(70歳未満は5区分)の設定をきめ細かくして、限度額を・・・
2024-12-12
医療ニュース
[診療報酬] 医療実調「MCDBで補完」の有用性検討へ 中医協・・・

中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会は、2025年に実施する医療経済実態調査の調査設計や項目などの案を了承した。一般診療所の主たる診療科別などサンプル数が少ないことが予想される集計を補完するものとして「医療法人の経営・・・
2024-12-12
医療ニュース
[医療提供体制] ベースアップ評価料に伴う給付金、「算定予定も・・・

日本医師会の松本吉郎会長は4日に開かれた定例記者会見で、11月29日に閣議決定された2024年度の補正予算案で「ベースアップ評価料」を算定する医療機関に給付金を支給する方針が示されたことに対し、今後ベースアップ評価料を算・・・
2024-12-12
薬事日報
【都薬 高橋会長】サプライチェーン改善を-国の安定供給対応に言・・・

東京都薬剤師会の高橋正夫会長は6日の定例会見で、厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会において、製造販売業者に安定供給確保を法令上規定する方向性が了承されたことに言及。「原薬がメーカーに届き、製造できる状況が確実にあった・・・
2024-12-11
薬事日報
薬剤師養成などで覚書締結-研修会相互利用も可能に

東京都薬剤師会と東京都病院薬剤師会は、薬剤師の資質向上のための研修など事業連携に関する覚書に調印した。覚書により、両団体が実施する会員向け研修会の相互利用・共同開催、薬薬連携推進事業や、薬局・病院の実務実習など各事業に・・・
2024-12-11