医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
平成15年 人口動態統計月報年計(概数)の概況《厚労省》

6月10日に厚生労働省が公表した「平成15年人口動態統計月報年計(概数)の概況」。この統計調査は、出生率や死亡率、死因などを調査したもので、平成15年の出生数は112万3828人で前年より約3万人減少し、合計特殊出生率は・・・
2004-06-11
医療ニュース
平成14年度 病院経営収支調査年報《厚労省》

厚生労働省がこのほど公表した「平成14年度病院経営収支調査年報」。同調査は、公的病院の経営動向を把握する調査として昭和40年から毎年行われているもの。調査結果によると、赤字の病院は78.3%、黒字の病院が21.7%となっ・・・
2004-06-11
医療ニュース
精神障害者の地域生活支援の在り方に関する検討会(第9回 6/8・・・

6月8日に開催された厚生労働省の「精神障害者の地域生活支援の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、ケアマネジメント体制の確立等について議論が行われた。地域生活を総合的に支援するケアマネジメント体制を制度化する・・・
2004-06-09
医療ニュース
厚生科学審議会 医薬品販売制度改正検討部会(第2回 6/8)《・・・

6月8日に開催された厚生労働省の「医薬品販売制度改正検討部会」で配布された資料。この日は、諸外国における医薬品販売制度等の現況について、厚労省から説明を受けるとともに、日本薬剤師会や日本チェーンドラッグストア協会などの関・・・
2004-06-09
医療ニュース
医薬品産業政策の推進に係る懇談会(第1回 6/8)《厚労省》

6月8日に開催された厚生労働省の医薬品産業政策の推進に係る懇談会で配布された資料。先に厚労省が定めた「医薬品産業ビジョン」のアクションプランについて、浅野克彦氏(PIフォーラム会長)や吉田逸郎(医薬工業協会会長)などから・・・
2004-06-09
医療ニュース
社会保障審議会・障害者部会(第12回 6/4)《厚労省》

6月4日に開催された社会保障審議会障害者部会で配布された資料。この日は、前回までの議事概要をまとめた資料や、障害者基本法の一部を改正する法律の概要、委員からの提出資料などが提示された。高橋清久委員など3名が連名で出した資・・・
2004-06-07
医療ニュース
終末期医療に関する調査等検討会(第6回 6/4)《厚労省》

6月4日に開催された厚生労働省の「終末期医療に関する調査等検討会」で配布された資料。この日は、「終末期医療に関する調査報告書」の素案が提示された。この調査は、平成5年以降定期的に実施されており、国民、医師、看護職員、介護・・・
2004-06-07
医療ニュース
経済財政諮問会議(第13回 6/3)《内閣府》

6月3日に開催された経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、2004年度の「経済財政運営と構造改革に関する基本方針」(いわゆる骨太の方針)が公表された。医療に関しては、(1)増大する高齢者医療費の伸びの適正化(2)公・・・
2004-06-04
医療ニュース
医療機関における医療事故防止対策の強化・徹底について(6/2付・・・

厚生労働省の医政局長と医薬食品局長が連名で全国の地方自治体の長などに宛てて出した「医療機関における医療事故防止対策の強化・徹底について」と題する通知。この通知は、医薬品の取り違えなど、医薬品に由来する事故防止についての指・・・
2004-06-04
医療ニュース
平成15年保健福祉動向調査(アレルギー様症状)の概況《厚労省》・・・

厚生労働省統計情報部が6月3日に公表した「平成15年保健福祉動向調査」の概況をまとめた資料。調査は、「アレルギー様症状」をテーマに、国民が受ける影響などの実態を把握し、アレルギー対策を進めていくための基礎資料を得ることを・・・
2004-06-04
医療ニュース
標準的電子カルテ関連研究報告会(第4回 5/29)《厚労省》

5月29日に厚生労働省が開催した標準的電子カルテ関連研究報告会で配布された資料。厚労省は厚生労働科学研究費として11グループに助成しており、この日は、各グループから2003年度の報告が行われた。報告は、標準的電子カルテと・・・
2004-06-02
医療ニュース
病院報告/療養病床の状況(平成16年1月分概数)《厚労省》

厚生労働省が毎月公表している統計で、「病院報告」と「療養病床の状況」の平成16年1月分概数。平成16年1月の病院の月末病床利用率は85.8%で、前月より10.1%増加した。一方、平均在院日数は38.3日と前月より3.3日・・・
2004-06-02
医療ニュース
医療安全対策検討会議 ヒューマンエラー部会(第8回 5/31)・・・

5月31日に開催された医療安全対策検討会議のヒューマンエラー部会で配布された資料。この日は、病院におけるIT活用の取り組みとして、国立国際医療センターとNTT東日本関東病院の取り組みが紹介された。国際医療センターからは、・・・
2004-06-02
医療ニュース
医療安全対策検討会議 ヒューマンエラー部会(第8回 5/31)・・・

5月31日に開催されたヒューマンエラー部会で配布された資料のうち、医療安全対策ネットワーク整備事業(ヒヤリ・ハット事例収集等事業)の第8回の集計結果。同事業は、全国の医療機関からヒヤリ・ハット事例を収集しているもので、全・・・
2004-06-02
医療ニュース
経済財政諮問会議(第12回 5/28)《内閣府》

5月28日に開催された政府の経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2004(原案)」(いわゆる骨太の方針)が示された。基本方針は、(1)「重点強化期間」の主な改革(2)経済活・・・
2004-05-31
医療ニュース
医療情報ネットワーク基盤検討会(第8回 5/26)《厚労省》 ・・・

厚生労働省が5月26日に開催した「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。この日は、これまでの検討状況を中間的に取りまとめた資料が配布されている。また、中間まとめに対する関係機関等から寄せられた意見をまとめた資・・・
2004-05-28
医療ニュース
規制改革・民間開放推進本部(第1回 5/25)《厚労省》

規制改革及び、官製市場や行政サービスの民間開放の促進を図ることを目的に、内閣に設置された「規制改革・民間開放推進本部」の初回会合で配布された資料。この日は、規制改革・民間開放のための方向性をまとめた基本方針が示されている・・・
2004-05-26
医療ニュース
最近の医療費の動向(概要)

厚生労働省保険局調査課が毎月公表している「最近の医療費の動向」の概要版で、平成15年12月分。社保・国保などの制度別概算医療費、入院・外来などの種類別概算医療費、開設主体や診療科ごとの医療機関別概算医療費が、まとめられて・・・
2004-05-24
医療ニュース
経済財政諮問会議(第11回 5/19)《内閣府》

5月19日に開催された政府の経済財政諮問会議(議長:小泉総理)で配布された資料。この日、坂口厚労相は、2025年の潜在的国民負担率が56%程度になるとの推計を示し、財務省や同会議の民間議員らが主張する50%程度に抑えるべ・・・
2004-05-21
医療ニュース
独立行政法人評価委員会 国立病院部会(第4回 5/19)《厚労・・・

独立行政法人国立病院機構の評価を行っている厚生労働省の委員会で配布された資料。国立病院機構の役員報酬や退職金を定めた資料や、同機構の平成16年度事業計画および中期計画などの資料がまとめられている。・・・
2004-05-21