医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
いわゆる300日ルールについて社団法人日本医師会の考え方―子の・・・

日本医師会が4月10日に公表した、いわゆる300日ルールについての考え方。民法772条にある、離婚後300日以内に出生した子の親は、前の夫の子と推定するという規定、いわゆる「300日ルール」についての考え方を示している。・・・
2007-04-10
医療ニュース
労働政策審議会 安全衛生分科会(第28回 4/9)《厚労省》

厚生労働省が4月9日に開催した、労働政策審議会の安全衛生分科会で配布された資料。この日は、柳沢厚労相が、「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」を同審議会に諮問した。この省令案要綱では、労働者を雇い入れる際の健康診・・・
2007-04-09
医療ニュース
終末期医療の決定プロセスのあり方に関する検討会(第3回 4/9・・・

厚生労働省が4月9日に開催した「終末期医療の決定プロセスのあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、前回に引き続き、「終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン(案)」について検討が行われた。ガイドライン案によ・・・
2007-04-09
医療ニュース
日本の医療事情に関するアンケート(4/8)《日本医学会》

日本医学会が4月8日に開催した、第27回日本医学会総会特別シンポジウムで配布された、日本の医療事情に関するアンケート調査結果。調査は、「あなたは日本の医療をどう考えていますか?」と題し、医師5534名・コメディカル242・・・
2007-04-08
医療ニュース
薬事・食品衛生審議会・医薬品等安全対策部会安全対策調査会(平成・・・

厚生労働省が4月4日に開催した、薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会安全対策調査会で配布した資料について、タミフル服用後の転落・飛び降り事例に誤りがあったと公表し、一部訂正した。訂正資料では、4月4日午前7時時点で・・・
2007-04-06
医療ニュース
医療機能情報提供制度実施要領について(3/30付 通知)《厚労・・・

3月30日付で厚生労働省が各都道府県知事宛に出した「医療機能情報提供制度実施要領」に関する通知。第5次医療法改正の柱の1つである医療機能情報提供制度について、実施方法をまとめたもの。通知においては、目的や実施体制、医療機・・・
2007-04-05
医療ニュース
がん対策推進協議会(第1回 4/5)《厚労省》

厚生労働省が4月5日に開催した、がん対策推進協議会の初会合で配布された資料。がん対策基本法が平成19年4月1日に施行され、同協議会の設置も法律に定められている<page.6.7>。この日は、(1)がん対策基本・・・
2007-04-05
医療ニュース
出産や育児に悩みを持つ保護者に対する相談窓口の周知等について(・・・

厚生労働省が4月5日付けで地方自治体児童福祉主管部局等宛てに出した、いわゆる赤ちゃんポストの設置に関する通知。通知は、熊本市内の医療機関で「こうのとりのゆりかご」が設置されることを受けて出されたものだが、「保護者が子ども・・・
2007-04-05
医療ニュース
IT戦略本部(第40回 4/5)《内閣府》

政府が4月5日に開催したIT戦略本部で配布された資料。この日は、IT新改革戦略評価専門調査会の2006年度報告書が提示された。報告書では、医療については、主に「レセプト完全オンライン化」「健康情報の活用と地域医療連携の推・・・
2007-04-05
医療ニュース
病院のあり方に関する報告書 2007年版《全日病》

4月4日に全日本病院協会が公表した「病院のあり方に関する報告書」の2007年版。この報告書は1998年以来隔年で発刊されており、今回が5度目となる<page.5>。。報告書では、今後の医療・介護制度への提言と・・・
2007-04-04
医療ニュース
平成19年度第1回 薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会・・・

厚生労働省が4月4日に開催した、薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会の安全対策調査会で検討された内容をまとめた資料。資料は、リン酸オセルタミビル(タミフル)の副作用報告等を踏まえた当面の対応に関する意見、となっている・・・
2007-04-04
医療経営レポート
レセプトオンライン化の衝撃 第2回

◆レセプトの100%オンライン化を実現するためには 「レセプトのオンライン化」は、わが国のIT化政策の中で、最重要テーマのひとつに位置づけられている。しかしながら、その前段階のレセプトの電子媒体による提出(いわゆる、レセ・・・
2007-04-04
医療ニュース
厚生労働大臣が認めた場合における夜間対応型訪問介護及び小規模多・・・

厚生労働省が4月3日に公表した、指定地域密着型サービスのうち夜間対応型訪問介護および小規模多機能型居宅介護の報酬設定に関する資料。資料では、同サービスにおいて、厚生労働大臣が認めた場合に限り、別に定める報酬を策定するとし・・・
2007-04-03
医療ニュース
グランドデザイン2007(総論)―国民が安心できる最善の医療を・・・

日本医師会が4月3日に公表した「グランドデザイン2007」。これは3月28日に日本医師会が公表した資料の詳細版。今回公表された「総論」では、(1)あるべき医療の実現にむけて(2)国民のニーズにこたえる医療提供体制(3)医・・・
2007-04-03
医療ニュース
社会保険新組織の実現に向けた有識者会議(第13回 4/3)《厚・・・

厚生労働省が4月5日に開催した「社会保険新組織の実現に向けた有識者会議」で配布された資料。この日は、今国会に提出されている社会保険庁改革関連法案について報告が行われた。法案では、社会保険庁が廃止されることに伴い、平成20・・・
2007-04-03
医療ニュース
分娩における医師、助産師、看護師等の役割分担と連携等について(・・・

厚生労働省は4月2日に都道府県知事宛てに、分娩における医師、助産師、看護師等の役割分担と連携等に関する局長通知を発出した<page.1>。この通知では、医師・助産師・看護師について、分娩における適切な役割分担・・・
2007-04-02
医療ニュース
「労働安全衛生法における定期健康診断等に関する検討会」報告書(・・・

厚生労働省が4月2日に発表した、「労働安全衛生法における定期健康診断等に関する検討会」の最終報告書。平成20年度から特定健診・特定保健指導が義務づけられ、実施時に参考とする「標準的な検診・保健指導プログラム(暫定版)」が・・・
2007-04-02
医療ニュース
社会意識に関する世論調査(平成19年1月調査)(4/2)《内閣・・・

政府が4月2日に公表した「社会意識に関する世論調査」の報告書。この調査は、社会や国に対する国民の基本的意識の動向や、少子高齢化等の社会の在り方に関する国民の意識を調査するもので、今回まとめられたのは平成19年1月の調査。・・・
2007-04-02
医療ニュース
「分娩時の内診行為を、看護師は明確に拒否すべき」(4/2)《日・・・

日本看護協会が4月2日に公表した、厚労省通知(平成19年3月30日付)の解釈についての緊急周知を求めた資料。厚労省通知の「看護師等は、(中略)分娩期においては、自らの判断で分娩の進行管理は行うことができず、医師又は助産師・・・
2007-04-02
医療ニュース
がん対策基本法の施行について(4/1付 通知)《厚労省》

厚生労働省が4月1日に都道府県知事宛に出した「がん対策基本法の施行について」の通知。この通知は、がん対策基本法が平成19年4月1日から施行されたことに伴い、その趣旨と内容を示し、市町村や関係団体等に実施を求めるもの。がん・・・
2007-04-01