医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【NEWS】後発医薬品産業の在るべき姿を明確化へ 厚労省・検討・・・

厚生労働省の「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」は7月31日、初会合を開いた。少量多品目生産に代表される後発医薬品産業の構造的課題の解消策を探るとともに、産業としての在るべき姿やそれを・・・
2023-08-08
医療ニュース
【NEWS】ICU等の医師の常時配置基準と宿日直許可の関係を整・・・

厚生労働省は7月24日、「救命救急入院料」や「特定集中治療室管理料」などの医師の常時配置に関する施設基準と宿日直許可の関係を整理し、疑義解釈資料(その54)として地方厚生局などに事務連絡した。 2024年4月に導入され・・・
2023-08-08
医療ニュース
[医療改革] 保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」 岸・・・

岸田文雄首相は4日、官邸で記者会見を行った。来年秋に今の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化させる方針について「現時点では時期の見直しありきではない」とした上で、総点検とその後の修正作業の状況を見極め、さらに期・・・
2023-08-08
医療ニュース
[医療改革] マイナ保険証の利用登録、解除が可能に 厚労省方針・・・

厚生労働省は4日、「マイナ保険証」の利用をいったん登録しても解除できるようにする方針を決めた。利用登録を解除した人には医療保険者が「資格確認書」を交付する。利用登録した後の解除の手続きはこれまで明確にされていなかったが、・・・
2023-08-08
医療ニュース
[予算] 23年度地域医療介護総合確保基金(医療分)の内示額は・・・

厚生労働省は3日、2023年度地域医療介護総合確保基金(医療分)の内示額を公表した。基金規模の合計は711.7億円。都道府県別では最も内示額が多いのは、北海道で45.8億円、次いで兵庫県の38.0億円。最も少ないのは鳥取・・・
2023-08-08
薬事日報
ネット販売継続を要求‐濫用恐れのある医薬品

新経済連盟は3日、一般用医薬品の販売制度見直しに関する意見書を厚生労働省に提出した。現在は認められていない要指導医薬品のオンライン服薬指導を早急に実現すること、濫用の恐れのある医薬品については濫用増との相関関係は示され・・・
2023-08-07
薬事日報
国産コロナワクチン承認‐第一三共製、供給はせず

厚生労働省は2日、初の国産の新型コロナウイルス感染症ワクチンである第一三共の「ダイチロナ筋注」(開発番号「DS-5670」)を承認したと発表した。9月から予定されている追加接種にはXBB.1系統を含有する1価のワクチン・・・
2023-08-07
医療経営レポート
骨太方針2023

2024年度のトリプル改定への対応について、どのような書きぶりになるかが焦点の一つとなっていた「骨太方針2023」。歳出改革は全般に玉虫色の記載にとどまり、報酬の引き上げを求める医療・介護業界と財務当局との攻防は、年末の・・・
2023-08-07
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】材料価格制度の見直しで専門組織から意見・・・

中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は7 月26日、材料価格制度の見直しについて、保険医療材料等専門組織から意見を聞いた。プログラム医療機器の評価について専門組織は、用途や使用目的、使用形態に応じた分類ごとに検・・・
2023-08-07
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】次期改定から6月1日施行に後ろ倒し 中・・・

中央社会保険医療協議会・総会は8月2日、診療報酬改定の施行時期について、2024年度改定から6月1日に2カ月後ろ倒しする厚生労働省の提案を了承した。これに合わせて材料価格改定の施行時期も6月1日に変更するが、薬価改定は・・・
2023-08-07
医療ニュース
[医療提供体制] 国立病院機構、22年度は減収減益 コロナ補助・・・

全国で140病院を運営する国立病院機構によると、2022年度の経常収支は収入が50億円減、支出が271億円増で減収減益になった。入院と外来診療の収入が前年度から共に増えたが、新型コロナ関連の補助金による収入の減少が響いた・・・
2023-08-07
医療ニュース
[診療報酬] 物価高騰や人件費上昇への診療報酬による対応を要望・・・

日本医師会は、2024年度政府予算の概算要求に向けた要望をまとめ、加藤勝信厚生労働相に提出した。最近の物価高騰や人件費の上昇は、一時的なものではなく恒常的な対応が必要だとして、診療報酬での対応を求めた(資料8P参照)。要・・・
2023-08-07
医療ニュース
[医薬品] 国産初の新型コロナワクチンを承認 厚労省

厚生労働省は2日、第一三共が開発した新型コロナウイルスワクチン(販売名:ダイチロナ筋注)について、国内での製造販売を承認した。国内の製薬会社が開発したワクチンでは初めて。 1月に厚労省に申請が出され、7月31日・・・
2023-08-07
薬事日報
診療報酬改定を6月実施‐薬価改定は4月で維持

中央社会保険医療協議会は2日の総会で、2024年度薬価改定の施行時期を来年4月1日、診療報酬改定を6月1日とすることで了承した。薬価改定と診療報酬改定が2回に分けて行われることで、医療現場への影響が想定されるため、今年・・・
2023-08-04
薬事日報
自己負担見直しの議論を‐長期収載品めぐり支払側

中央社会保険医療協議会薬価専門部会は2日、2024年度薬価制度改革に向け、長期収載品や後発品の価格のあり方をめぐり議論した。長期収載品については骨太の方針で「自己負担のあり方の見直し」が言及されたため、支払側委員からは・・・
2023-08-04
CaseStudy
成長できる環境を整え意欲ある人材に任せる

診療所の幹部育成事例1診体制で200人もの患者を診ている京都駅前さの皮フ科クリニック。「保険診療」「美容医療」「化粧品販売」という3つの事業への副主任の配置や人材育成を意識した成長日の設定などを通じて、現場マネジメントを・・・
2023-08-04
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】薬局からの情報提供、医療機関のニーズと・・・

中央社会保険医療協議会・総会は7月26日、調剤についても議論した。医療機関と薬局の連携では、医療機関が提供を希望する情報と薬局が実際に提供している情報との間にギャップがあることが明らかになった。前回改定時に「特別調剤基・・・
2023-08-04
医療ニュース
[診療報酬] 診療報酬改定の施行6月1日に「後ろ倒し」へ 24・・・

厚生労働省は2日、通常2年に1回行われる診療報酬改定の施行について、これまでの4月1日から6月1日に2カ月後ろ倒しする案を中央社会保険医療協議会に示した。報酬改定をはさむ2-5月ごろに、ベンダーや医療機関に生じる大きな業・・・
2023-08-04
医療ニュース
[診療報酬] ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を・・・

2024年度の診療報酬改定に向け、中央社会保険医療協議会は2日の総会で、「小児・周産期」などをテーマに議論した。診療側の委員から、合併症などによりリスクの高い妊婦に対する入院管理への評価のハイリスク妊娠管理加算などについ・・・
2023-08-04
医療ニュース
[診療報酬] 診療報酬改定、6月に後ろ倒し 「メリットも影響も・・・

診療報酬改定の施行時期をこれまでの4月1日から6月1日に2カ月後ろ倒しする見直し案を中央社会保険医療協議会が2日了解したのを受け、日本医師会の長島公之常任理事は同日の定例記者会見で「メリットはあるにしても、医療現場にもさ・・・
2023-08-04