医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[診療報酬] 22年度、診療報酬のコロナ特例分は0.9兆円 厚・・・

厚生労働省は、2022年度の概算医療費46兆円のうち、新型コロナウイルス感染症に対応した医療機関に支払われる診療報酬の特例分が0.9兆円(1.9%)だったことを27日、中央社会保険医療協議会・総会に報告した。特例分の内訳・・・
2023-10-02
薬事日報
レケンビは高額薬扱い‐年内薬価収載へ議論

中央社会保険医療協議会は27日の総会で、早期アルツハイマー病(AD)治療薬として承認された「レケンビ」(一般名:レカネマブ)の薬価収載に向けた議論をスタートさせた。年間市場規模が1500億円を超える可能性があることから・・・
2023-09-29
薬事日報
薬学部設置の希望校募集‐国公立対象、年内決定へ

沖縄県は、県内国公立大学への薬学部設置に向け、今月から県内の国公立大学を対象に薬学部の設置を希望する大学の募集を始めた。募集の締め切りは12月8日まで。同月下旬に審査委員会での審査を経て、年内に設置先の大学を選定し、来・・・
2023-09-29
医療経営レポート
はじめての施設長マニュアル(37)

施設長は、介護職員にとっての終着点ではありません。つまり、これまでご説明したような施設管理ができて、地域に向けた営業活動さえできていればよい、ということではないということです。そこはあくまでも通過点であり、次のステップと・・・
2023-09-29
医療ニュース
【NEWS】 22年度4-3月の医療保険医療費、75歳未満で3・・・

厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2022年度3月号」によると、22年度4-3月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は25兆4,747億円(対前年同期比3.1%増)、75歳以上は17・・・
2023-09-29
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】老健等の「栄養マネジメント強化加算」算・・・

厚生労働省は9月21日の社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会に、2021年度介護報酬改定の効果を検証した調査(23年度調査)の速報値を報告した。介護老人保健施設と介護医療院に関する調査では、「栄・・・
2023-09-29
医療ニュース
[診療報酬] 高齢者救急「地域包括ケア病棟で対応」に慎重論 診・・・

中央社会保険医療協議会・診療報酬基本問題小委員会が27日開かれ、急性期病院の本来の機能を維持するため、高齢者の救急搬送の地域包括ケア病棟による受け入れを診療報酬で一律に促すことに慎重な姿勢を診療側の委員が示した。基本問題・・・
2023-09-29
医療ニュース
[医療提供体制] 認知症対策強化、政府の『幸齢社会』実現会議が・・・

認知症基本法が施行されるのに先立って、認知症の研究者などの意見を聴いて政策に反映させる政府の実現会議が27日初会合を開き、岸田文雄首相は、年内に薬価収載されるアルツハイマー型認知症の新たな治療薬「レカネマブ」へのアクセス・・・
2023-09-29
医療ニュース
[介護] 物価・賃金高騰で基本報酬引き上げの要望相次ぐ 分科会・・・

2024年度の介護報酬改定について話し合う分科会で介護関係団体へのヒアリングが行われた。物価や賃金の高騰で経営が圧迫されているとし、小規模多機能型居宅介護や定期巡回・随時対応型訪問介護看護などの複数の団体から、基本報酬の・・・
2023-09-29
医療経営Q&A
Q. 暗証番号の設定不要なマイナ保険証の取扱いで注意点はありま・・・

Q. 暗証番号の設定不要なマイナ保険証の取扱いで注意点はありますか?認知症の高齢者など、暗証番号の設定が難しい人向けに、暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードが発行されるそうですが、医療機関の受診に利用された・・・
2023-09-28
医療ニュース
【NEWS】 機能評価の認定総数1,993病院

日本医療機能評価機構はこのほど、8月18日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは35病院(新規2病院、更新33病院)。認定総数は、前回から9病院が認定期限切れとなり、2病院が新規病院として認定・・・
2023-09-28
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】改定施行時期の後ろ倒しに伴う対応を議論・・・

中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は9月20日、2024年度保険医療材料制度改革についての本格的議論に入った。今後、概ね月1回のペースで検討を重ね、年内の骨子取りまとめを目指す。この日は診療報酬改定施行時期の・・・
2023-09-28
医療ニュース
[医療提供体制] 高齢者人口43年に3,953万人でピーク、医・・・

政府の経済財政諮問会議が26日開かれ、内閣府は、65歳以上の高齢者人口が2043年に3,953万人でピークを迎えるとする推計を示した。うち75歳以上の人口は30年に2,260万人に達して高止まりする見通しで「現段階から医・・・
2023-09-28
医療ニュース
[診療報酬] 入院基本料の引き上げ、「最低4%」要望へ 日本病・・・

日本病院会の相澤孝夫会長は26日の定例記者会見で、厚生労働省や国会議員に入院基本料の引き上げを要望する方針を明らかにした。相澤氏は「今の入院基本料では、病院は入院医療をしっかりと提供することは到底できない」と述べ、最低4・・・
2023-09-28
医療ニュース
[医薬品] レカネマブ「対象患者選択が適切に行われるよう対応」・・・

アルツハイマー病(AD)の新薬「レカネマブ」について、武見敬三厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、ADによる軽度の認知障害や軽度の認知症の患者に対象が限られることを踏まえ「使用前の検査による対象患者の選択や、投与開始・・・
2023-09-28
薬事日報
薬剤師数充足率は微増-小規模病院でやや低く

厚生労働省は22日、全国の病院2609施設に対する2020年度立入検査の結果を公表した。薬剤師数の適合率は、前年度比0.5ポイント増の97.6%だった。病床規模別で見ると、400床以上ある大規模病院では99%以上の適合・・・
2023-09-27
薬事日報
AD薬「レケンビ」承認‐当事者団体など喜びの声

厚生労働省は25日、エーザイと米バイオジェンが共同開発した早期アルツハイマー病(AD)治療薬「レケンビ点滴静注200mg、同500mg」(一般名:レカネマブ)を承認した。ADの進行を抑制し、認知機能と日常生活機能の低下・・・
2023-09-27
医療経営Q&A
Q.介護事業所等の管理者業務のテレワークでの実施には、どのよう・・・

Q.介護事業所等の管理者業務のテレワークでの実施には、どのような要件を満たす必要がありますか?介護事業所等の管理者業務のテレワークでの実施について教えてください。厚生労働省は、「管理上支障が生じない範囲内においてテレワー・・・
2023-09-27
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】欧米並み薬価の設定が可能になる仕組みを・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は9月20日、2024年度の薬価制度改革について関係業界から意見を聞いた。製薬団体はドラッグ・ラグ/ロスを解消するためには、現行の薬価制度を欧米と比べて遜色ない薬価が期待でき、上市後・・・
2023-09-27
医療ニュース
[医療提供体制] 産業医研修の単位シール、フリマで販売発覚 日・・・

日本医師会は25日、日医認定産業医制度研修会の「単位シール」がフリーマーケットサイトで販売されていることが発覚したと明らかにした。フリマサイトの運営者に出品の削除を申請し、今後出品されないよう申し入れたという。日医による・・・
2023-09-27