医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【NEWS】22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円 ・・・

2022年度(22年5月-23年4月審査分)の介護サービス費と介護予防サービスの費用は11兆1,912億円で過去最高となり、2年連続で11兆円を上回ったことが厚生労働省の調査で分かった。 厚労省の「介護給付費等実態統計・・・
2023-10-11
医療ニュース
[診療報酬] 看護必要度「B項目」の必要性巡り意見分かれる 中・・・

中央社会保険医療協議会が5日に開いた「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)で患者の状況などを評価する「B項目」の必要性を巡り意見が分かれた。保険者の立場の・・・
2023-10-11
医療ニュース
[医療提供体制] 入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超 ・・・

院内処方を行っている全国の医療機関計2,989施設のうち90.2%では入手困難な医薬品があることが、日本医師会が行った緊急アンケートの結果(速報)から分かった(資料46P参照)。医療機関が入手困難と答えた2,096品目の・・・
2023-10-11
医療ニュース
[医療提供体制] 広告禁止事例、厚労省から認定得たように誤認さ・・・

厚生労働省は6日、「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書」の第3版を公表した。広告が禁じられている事例として、厚生労働省などからあたかも特別な認定や認証を受けているかのように誤認させる表現や、提供する医療内容など・・・
2023-10-11
医療経営レポート
薬局薬剤師が担う在宅医療の新たな潮流(3)

■「在宅特化型薬局」・訪問薬剤師の1日県庁所在地であり人口70万人を超える地方都市に在るA薬局。2県に跨り10店舗以上を経営する地域に密着した中堅薬局グループ店舗の一つで、ほぼ全ての患者が医療保険の在宅訪問薬剤管理指導及・・・
2023-10-10
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】消費税負担の補てん状況調査の実施を決定・・・

診療報酬調査専門組織の「医療機関等における消費税負担に関する分科会」は10月4日、医療機関等(薬局含む)の消費税負担の診療報酬による補てん状況を把握するための調査の実施を決めた。調査結果の報告は12月中の予定で、これを・・・
2023-10-10
医療ニュース
[診療報酬] DPCになじまない病院、退出ルール検討へ 中医協・・・

中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は5日の会合で、DPC対象病院について制度からの退出ルールを作ることで大筋合意した。データ数に一定の基準を設けることなどを想定しており、中医協で具体化に向けて検・・・
2023-10-10
医療ニュース
[介護] 介護BCP策定などの経過措置、約6カ月で終了 厚労省・・・

2021年度介護報酬改定で7つの改定事項に設けられた経過措置が終了するまで約6カ月となったことから、厚生労働省は4日、都道府県などに事務連絡を出し、運用基準を満たすことができているかを確認するようサービス事業者や関係団体・・・
2023-10-10
医療ニュース
[診療報酬] 物価高騰で医療・介護10団体が厚労省に財政支援要・・・

食材料費や光熱費などの高騰で医療機関や介護事業所は大きな影響を受けているとして、医療・介護関連の10団体は5日、武見敬三厚生労働相に、秋の経済対策で補助金での財政支援を求める要望を合同で出した。特に入院中の食事療養費は約・・・
2023-10-10
薬事日報
ロードマップの早期策定を-スイッチOTC推進へ提言

日本パブリックアフェアーズ協会は2日、スイッチOTC医薬品推進に向けた提言を公表した。大局的な観点からスイッチOTCを積極的に推進するため、KPIやロードマップを早期に策定することや厚生労働省の評価検討会議の運用見直し・・・
2023-10-06
薬事日報
介護費用評価に慎重意見‐レケンビ薬価「通常ルールで」

中央社会保険医療協議会薬価専門部会は4日、早期アルツハイマー病治療薬「レケンビ」(一般名:レカネマブ)の薬価収載をめぐり議論した。年間売上1500億円を超える高額医薬品となる可能性から、通常の算定ルールとは別の取り扱い・・・
2023-10-06
CaseStudy
地域と一体となり住民の生活と安心を支える施設をめざす

2023年3月、愛知県豊橋市に開設された「喜寿苑清須」は、特別養護老人ホームやデイサービス、有料老人ホームを有する複合型施設。地域の人々を受け入れ、自らも地域に出て行くことで、地元に親しまれ、頼られる施設として、発展して・・・
2023-10-06
医療ニュース
【NEWS】病院は49施設減も診療所は890施設増

厚生労働省はこのほど、2022年の「医療施設(動態)調査」および「病院報告」の年報を取りまとめ公表した。 医療施設(動態)調査によると、22年10月1日現在における全国の医療施設総数は18万3,364施設で、このうち、・・・
2023-10-06
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】改定の基本方針で議論のたたき台を提示

厚生労働省は9月29日の社会保障審議会・医療保険部会及び医療部会に、2024年度診療報酬改定の基本方針について、議論のたたき台となる案を提示した。 厚労省の案は従来の基本方針と同様に、「改定に当たっての基本認識」と「改・・・
2023-10-06
医療ニュース
[診療報酬] 頻回訪問加算の対象患者「適正化検討を」 中医協・・・・

中央社会保険医療協議会・総会は4日、2024年度の診療報酬改定に向けて在宅医療をテーマに議論し、支払側の委員が「包括的支援加算と頻回訪問加算について対象患者の重点化が必要だ」と指摘した。特に頻回訪問加算の対象患者を適正化・・・
2023-10-06
医療ニュース
[医療改革] 社会保障、改革工程表の具体化に向けた議論開始 政・・・

政府の全世代型社会保障構築会議は4日、年末に取りまとめる社会保障の改革工程表の具体化に向けた議論を始めた。政府は、高齢化に伴うニーズの増加と人口減少に対応できる医療や介護の提供体制を整備する方針で、改革のメニューを年末に・・・
2023-10-06
医療ニュース
[診療報酬] 診療報酬の補填状況を検証、12月目途に報告 厚労・・・

厚生労働省は4日、消費税率の引き上げに伴う医療機関の負担増を和らげる診療報酬による2021-22年度の補填状況を検証し、12月を目途に報告することを中央社会保険医療協議会の分科会に提案した。診療報酬本体への上乗せ分と消費・・・
2023-10-06
医療経営Q&A
Q.医療法人の経営情報の報告義務化にあたり注意する点はあります・・・

Q.医療法人の経営情報の報告義務化にあたり注意する点はありますか?8月から「医療法人の経営情報に関するデータベース」の運用が始まりましたが、都道府県への報告にあたっての注意点を教えてください。A.決算期を迎えた法人から原・・・
2023-10-05
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】医師等の働き方改革について議論 入院・・・・

診療報酬調査専門組織の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は9月29日、医師等の働き方改革や「救急医療管理加算」などについて議論した。前者では、二次救急医療機関における「地域医療体制確保加算」の算定が進むよう、救急搬・・・
2023-10-05
医療ニュース
[医療提供体制] 外来腫瘍化学療法診療料などの算定数追加 外来・・・

厚生労働省は、一般病床か療養病床を有する病院・有床診療所に義務付けている外来機能報告などに関するガイドラインを改めて見直した。紹介受診重点外来の実施状況に係る報告項目に、初・再診での外来腫瘍化学療法診療料やマンモグラフィ・・・
2023-10-05