電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 36,132 件

医療ニュース

【24年度診療報酬改定】一般病棟用・看護必要度のB項目について・・・

医業経営情報 最新情報

 診療報酬調査専門組織の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は10月5日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の評価項目のうち、ADLなどを評価するB項目の取り扱いを議論した。委員からは「急性期一般入・・・

2023-10-13

医療ニュース

[介護] 介護報酬改定、施行の後ろ倒しに賛否 社保審・介護給付・・・

医業経営情報 最新情報

社会保障審議会・介護給付費分科会は11日、介護報酬改定の施行時期について議論し、変更すべきかどうかで意見が大きく割れた。2024年度診療報酬改定と合わせて6月1日の施行にすべきだとの指摘があった一方、従来の4月施行を変え・・・

2023-10-13

医療ニュース

[医療提供体制] オンライン資格確認、訪問看護STの導入義務化・・・

医業経営情報 最新情報

武見敬三厚生労働相は11日、マイナ保険証への対応に必要なオンライン資格確認の訪問看護ステーションによる導入の義務化を中央社会保険医療協議会に諮問した(資料1P参照)。訪問看護ステーションによるオンライン資格確認とオンライ・・・

2023-10-13

医療ニュース

[介護] 早期着手の課題に介護分野も デジタル行財政改革会議の・・・

医業経営情報 最新情報

急速な少子高齢化などに対応するため、デジタル技術を活用した効率的な行財政の在り方を検討する「デジタル行財政改革会議」の初会合が11日、首相官邸で開かれた。早期に着手すべき主な課題には介護分野も盛り込まれた。ICTの導入を・・・

2023-10-13

医療経営Q&A

Q.処方せんを持たなくても住民にアクセス可能な薬局業務とは?

医業経営情報 最新情報

Q.処方せんを持たなくても住民にアクセス可能な薬局業務とは?私は薬剤科長として務めていた病院を退職後、地元商店街に保険薬局を開局しました。小規模ながら門前ではなく面分業を実践し、在宅訪問薬剤管理指導にも取り組むようになり・・・

2023-10-12

医療ニュース

【24年度診療報酬改定】在宅医療から二巡目の議論を開始 中医協・・・

医業経営情報 最新情報

 中央社会保険医療協議会・総会は10月4日、2024年度診療報酬改定に関する二巡目の議論に入った。初回のテーマは、在宅医療。この中で厚生労働省は、訪問診療の頻度が特に高い医療機関の一部に「施設入居時等医学総合管理料」(施・・・

2023-10-12

医療ニュース

[診療報酬] 物価高騰への対応「極めて重要」武見厚労相 経済財・・・

医業経営情報 最新情報

武見敬三厚生労働相は10日、政府の経済財政諮問会議に臨時議員として出席し、2024年度に行われる診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の同時改定について、医療や介護の連携の推進などと共に、昨今の賃上げや物価高騰を踏ま・・・

2023-10-12

医療ニュース

[医療提供体制] 23年度上半期減益見込み、242病院の47%・・・

医業経営情報 最新情報

全国の病院や、病院を運営する医療法人の経営実態を明らかにするため福祉医療機構が行った病院経営動向調査(9月調査)によると、原油価格や物価高騰で4-6月に経営上の影響があったかどうかの質問に、249病院の全てが「影響あり」・・・

2023-10-12

医療ニュース

[医療提供体制] 病院全体の耐震化率80%に届かず 22年9月・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10日、全国の病院の耐震化率が2022年9月時点で79.5%だったとする調査結果を公表した。前年同期と比べ0.8ポイント上昇したが、政府が掲げる80%の目標を下回った。ただ、同省では病院全体の耐震化率は23年・・・

2023-10-12

薬事日報

インフル報告数は高水準-学級閉鎖など2000校突破

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は6日、2023年第39週(9月25日~10月1日)におけるインフルエンザの発生状況を公表し、定点当たり報告数は前週から2.48人増の9.57人と、立ち上がりが早い流行となっている状況が明らかになった。インフ・・・

2023-10-11

薬事日報

【日医調査】通常出荷4割が入手困難‐日薬連調査結果と乖離

医業経営情報 最新情報

 日本医師会は6日、医療現場における医療用医薬品の供給不足に関する緊急調査結果を公表した。入手困難な医薬品のうち、日本製薬団体連合会の調査結果では「通常出荷」と回答した品目が院内処方で約32%、院外処方で約39%を占め、・・・

2023-10-11

医療経営Q&A

Q.「認知症基本法」が制定されましたが、 「かかりつけ医」が貢・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「認知症基本法」が制定されましたが、 「かかりつけ医」が貢献できることとは?私はオフィス街のビルで診療所を経営しています。患者さんには高齢者も多く認知症サポート医として、認知症の方を診る精神科系医療機関の先生方や、地・・・

2023-10-11

医療ニュース

【NEWS】23年8月末時点の医療事故報告は31件

医業経営情報 最新情報

 日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(8月末時点)によると、医療事故報告は31件、病院からの報告が29件、診療所からの報告が2件だった。診療科別の報告件数は、循環器内科・その他/各6件、・・・

2023-10-11

医療ニュース

【NEWS】22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円 ・・・

医業経営情報 最新情報

 2022年度(22年5月-23年4月審査分)の介護サービス費と介護予防サービスの費用は11兆1,912億円で過去最高となり、2年連続で11兆円を上回ったことが厚生労働省の調査で分かった。 厚労省の「介護給付費等実態統計・・・

2023-10-11

医療ニュース

[診療報酬] 看護必要度「B項目」の必要性巡り意見分かれる 中・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会が5日に開いた「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)で患者の状況などを評価する「B項目」の必要性を巡り意見が分かれた。保険者の立場の・・・

2023-10-11

医療ニュース

[医療提供体制] 入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超 ・・・

医業経営情報 最新情報

院内処方を行っている全国の医療機関計2,989施設のうち90.2%では入手困難な医薬品があることが、日本医師会が行った緊急アンケートの結果(速報)から分かった(資料46P参照)。医療機関が入手困難と答えた2,096品目の・・・

2023-10-11

医療ニュース

[医療提供体制] 広告禁止事例、厚労省から認定得たように誤認さ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は6日、「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書」の第3版を公表した。広告が禁じられている事例として、厚生労働省などからあたかも特別な認定や認証を受けているかのように誤認させる表現や、提供する医療内容など・・・

2023-10-11

医療経営レポート

薬局薬剤師が担う在宅医療の新たな潮流(3)

医業経営情報 最新情報

■「在宅特化型薬局」・訪問薬剤師の1日県庁所在地であり人口70万人を超える地方都市に在るA薬局。2県に跨り10店舗以上を経営する地域に密着した中堅薬局グループ店舗の一つで、ほぼ全ての患者が医療保険の在宅訪問薬剤管理指導及・・・

2023-10-10

医療ニュース

【24年度診療報酬改定】消費税負担の補てん状況調査の実施を決定・・・

医業経営情報 最新情報

 診療報酬調査専門組織の「医療機関等における消費税負担に関する分科会」は10月4日、医療機関等(薬局含む)の消費税負担の診療報酬による補てん状況を把握するための調査の実施を決めた。調査結果の報告は12月中の予定で、これを・・・

2023-10-10

医療ニュース

[診療報酬] DPCになじまない病院、退出ルール検討へ 中医協・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は5日の会合で、DPC対象病院について制度からの退出ルールを作ることで大筋合意した。データ数に一定の基準を設けることなどを想定しており、中医協で具体化に向けて検・・・

2023-10-10