医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[介護] 福祉人材確保の専門委員会が初会合、福祉科進学に保護者・・・

社会保障審議会福祉部会が9日に開いた「福祉人材確保専門委員会」の初会合で、高橋秀親委員(全国福祉高等学校長会理事長)は高等学校の福祉科に進学する生徒が年々減少しているとし、その背景には介護・福祉業界の仕事は大変だというイ・・・
2025-05-15
医療ニュース
[医療提供体制] 従来の保険証「復活し併用を」医療機関の7割 ・・・

従来の健康保険証を復活してマイナ保険証と併用できるようにすることを全国の9,741医療機関の約7割が望んでいることが、全国保険医団体連合会の調査(最終集計)で明らかになった(資料1-P10参照)。一方、マイナ保険証を利用・・・
2025-05-15
医療ニュース
[看護] 2040年に向けた訪問看護のビジョン案、看護3団体ま・・・

高齢化と生産年齢人口の減少が一層進む2040年に向けて医療と介護双方のニーズを持つ人たちの療養生活を支える訪問看護の提供体制を整備するため、日本看護協会など3団体は、訪問看護事業所の規模拡大や多機能化などを柱とするビジョ・・・
2025-05-15
薬事日報
複数薬一包化の品質調査-薬局可否判断を支援

東京都薬剤師会は、品質劣化に疑義が生じると思われる薬剤を含む一包化剤を対象とした調査を実施する。薬局ではインタビューフォーム等の安定性評価の報告などを参考に一包化の可否判断が行われているが、1種類のみを一包化した際は評・・・
2025-05-14
薬事日報
ドラッグロス11品目を公募-アルテスネイトなど該当

厚生労働省の医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議は9日、「開発の必要性が特に高い医薬品」14品目のうち、重症マラリア治療薬「アルテスネイト」など11品目が医療上の必要性に関する基準に該当すると判断した。厚労省・・・
2025-05-14
医療経営Q&A
Q.検査結果や画像情報等を電子カルテ情報共有サービスで提供した・・・

Q.検査結果や画像情報等を電子カルテ情報共有サービスで提供した場合の診療報酬は?電子カルテ情報共有サービスを通じて検査結果や画像情報等をやり取りした場合の診療報酬の算定はどうなるのでしょうか?A.「検査・画像情報提供加算・・・
2025-05-14
医療ニュース
【NEWS】24年度10月の調剤医療費、前年度比3.7%増の7・・・

厚生労働省がこのほど公表した「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向2024年度10月号」によると、24年度10月の調剤医療費は7,179億円、対前年度同期比では3.7%の増加となった。内訳は、技術料が2,001億円(対前・・・
2025-05-14
医療ニュース
【NEWS】 24年度4-10月の概算医療費、前年比1.2%増・・・

厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2024年度10月号」によると、24年度4-10月の概算医療費は27.8兆円、対前年同期比では1.2%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は15.1兆・・・
2025-05-14
医療ニュース
[介護] ケアプラン連携、無料キャンペーンで16日にセミナー ・・・

介護現場の業務効率化を図る「ケアプランデータ連携システム」の活用を促すため、国民健康保険中央会は、ライセンス料が1年間無料になるキャンペーンに関するセミナーを16日に開く(資料P2参照)。キャンペーンの申請方法やシステム・・・
2025-05-14
医療ニュース
[医療提供体制] 認知症サポート医の役割明確化、医療体制強化を・・・

厚生労働省は、「かかりつけ医」の認知症診断などに関する相談役を担う認知症サポート医の活動や、役割を明確にして地域の医療提供体制の強化につなげていくことを盛り込んだ、「都道府県・市町村向け認知症施策推進計画策定の手引き」を・・・
2025-05-14
医療ニュース
[医療提供体制] 認知症の予防・治療へバイオバンク活用呼び掛け・・・

東京都と東京都健康長寿医療センター(TMIG)は、生体試料や付随する情報を収集・保管する「TMIGバイオバンク」の活用を強化する。患者の協力や国内外の研究機関に試料や情報の活用を呼び掛けるためホームページを開設した。認知・・・
2025-05-14
医療経営レポート
「敷地内薬局」220薬局の最新調査から(2)

■「がん専門薬剤師」総数の50%が「敷地内」に所属前回に引き続き、「敷地内」220薬局の最新調査(2023年10月24日~2024年3月15日)結果から、これまで情報の乏しかった「敷地内」の現状について検証します。同調査・・・
2025-05-13
医療ニュース
【NEWS】高額療養費制度見直しの専門委員会設置を了承 医療保・・・

社会保障審議会・医療保険部会は5月1日、「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会(仮称)」の設置を了承した。高額療養費制度については当初、自己負担限度額の引き上げなどを2025年8月から段階的に進めていく予定だったが、・・・
2025-05-13
医療ニュース
[介護] 介護報酬の期中改定など3項目を求める決議を採択 介護・・・

介護関係16団体の代表者などが発起人となり、「介護現場で働く人々と家族の暮らしを守る集会」を8日に開き、あらゆる職員への十分な賃上げの実現に向けて、介護報酬の期中改定を2026年4月に実施するなど3項目を求める決議を全会・・・
2025-05-13
医療ニュース
[医療提供体制] 22年度1人当たり生涯医療費、平均2,755・・・

厚生労働省は1日、2022年度の医療費などを基に算出した1人当たりの生涯医療費が平均2,755万円になるという推計結果を社会保障審議会・医療保険部会に報告した。生涯医療費のうち、医療保険の給付で賄われる分は約2,300万・・・
2025-05-13
医療ニュース
[看護] 訪問看護ステーションの64.2%でハラスメント報告あ・・・

大阪市西成区の集合住宅で訪問看護師が利用者から切り付けられる事件が4月7日に発生したことを受け、全国訪問看護事業協会と日本訪問看護財団が会員を対象に行ったカスタマーハラスメントに関する緊急アンケートの結果、訪問看護ステー・・・
2025-05-13
薬事日報
新卒初年度会費無料を検討-20代薬剤師の入会促す

日本薬剤師会は、28日の都道府県会長協議会で新卒薬剤師を対象とした初年度会費無料キャンペーンの創設について協議する。20代薬剤師の入会率が低い状況にある中、都道府県薬剤師会の一部では新卒薬剤師を対象に会費を無料とする取・・・
2025-05-12
薬事日報
製造方法変更の通知改正‐要指導・一般薬も点検対象

厚生労働省は8日、同日付で医薬品医療機器総合機構(PMDA)が要指導・一般用医薬品に関する相談枠「OTC医薬品変更届出事前確認簡易相談」を新設したことに伴い、医薬品の製造方法等の変更に関する通知を改正した。 PMDAは・・・
2025-05-12
医療経営レポート
電子カルテ情報共有サービスの推進

2025年度中の本格運用を予定している「電子カルテ情報共有サービス」では、主に6臨床情報がより迅速かつ正確に把握できるようになり、より安全で質の高い医療の提供に役立つことが期待されている。地域中核病院等でのモデル事業もス・・・
2025-05-12
医療経営Q&A
Q.介護休業の対象が拡大されたそうですが、どのような改正があっ・・・

Q.介護休業の対象が拡大されたそうですが、どのような改正があったのか教えてください介護休業の適用範囲が広がり、障害のある子も対象に含まれるようになったそうですが、具体的な変更内容について詳しく教えてください。A.&nbs・・・
2025-05-12