医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[診療報酬] 急性期充実体制加算、300床未満向けの要件不要論・・・

中央社会保険医療協議会の支払側委員は8日の総会で、高度で専門的な急性期医療を提供する体制への評価の「急性期充実体制加算」について許可病床数が300床未満の病院に適用される既存の施設基準は不要だとの考えを示した。同加算を届・・・
2023-11-10
医療ニュース
[診療報酬] 急性期一般入院料1、平均在院日数の基準短縮検討へ・・・

中央社会保険医療協議会の総会が8日開かれ、厚生労働省は、急性期病院の手厚い看護体制(7対1)などを評価する急性期一般入院料1の算定要件のうち、平均在院日数の基準(現在は18日以内)の短縮について、2024年度の診療報酬改・・・
2023-11-10
医療ニュース
[診療報酬] CPAPのオンライン診療を評価、24年度報酬改定・・・

中央社会保険医療協議会・総会は8日、睡眠時無呼吸症候群に対する「持続陽圧呼吸療法」(CPAP)のオンライン診療を2024年度の診療報酬改定で評価することでおおむね一致した。また、へき地で患者のそばに看護師がいる形態(D ・・・
2023-11-10
医療経営Q&A
Q.二次医療圏「10万人未満」都市の薬局が薬剤師確保のために工・・・

Q.二次医療圏「10万人未満」都市の薬局が薬剤師確保のために工夫した取り組みの内容について私は少子高齢化・人口減少が顕著に進展する地方都市で、薬局を2店舗経営する薬剤師です。大手ドラッグストア等の地方進出により、過疎が進・・・
2023-11-09
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】処遇改善3加算の一本化で具体案 厚労省・・・

厚生労働省は11月6日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、処遇改善関連加算の一本化について具体案を提示した。現行の3加算の要件や加算率を組み合わせる形で1つの加算に統合・一本化した上で、算定要件の厳しさに応じて複数の・・・
2023-11-09
医療ニュース
[診療報酬] 24年度診療報酬改定で「賃上げ・物価高騰に対応」・・・

武見敬三厚生労働相は7日の閣議後の記者会見で、2024年度の診療報酬改定について「賃上げや物価高騰、感染症対策などの新たな課題に対応できるよう努力していきたい」と意欲を見せた。財務省が提案している診療報酬の地域別単価の導・・・
2023-11-09
医療ニュース
[介護] 緊急時訪問看護加算の電話対応、看護師以外も可能に 厚・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会が6日に開かれ、訪問看護での看護師の負担軽減について議論した。「緊急時訪問看護加算」の算定要件である利用者や家族から電話相談を受けた場合に常時対応できる体制について、現在は原則として看護師・・・
2023-11-09
医療ニュース
[医療提供体制] 23年度下半期、食材費1床につき6,400円・・・

新たな経済対策が閣議決定されたのを受けて、厚生労働省は食材費の高騰を踏まえた医療機関への支援事業の標準を都道府県などに示した。2023年度の下半期には「重点支援地方交付金」を活用し、全ての病院や有床診療所に対して許可病床・・・
2023-11-09
薬事日報
薬剤管理指導の体制が先決-病棟加算算定めぐり議論

日本医療薬学会年会が3~5日に仙台市内で開催され、病棟薬剤業務実施加算を算定するための人員配置などをめぐり議論が行われた。病棟薬剤師の薬剤管理指導と病棟薬剤業務の両立に向けては、まず薬剤管理指導料をコンスタントに実施で・・・
2023-11-08
薬事日報
薬の安定供給で薬価対応-総合経済対策を決定

政府は2日の臨時閣議で、17兆円台前半の規模となる総合経済対策を決定した。医療分野では、迅速な対応が必要な施策を明記し、人材確保に向けて賃上げに必要な財政措置を早急に実施するほか、医療用医薬品の安定供給確保のため、来年・・・
2023-11-08
医療経営Q&A
Q.10月からの新型コロナの診療報酬上の特例の内容を教えて下さ・・・

Q.10月からの新型コロナの診療報酬上の特例の内容を教えて下さい新型コロナウイルス感染症に関する診療報酬特例は10月以降も継続されていますが、どのような内容なのか、あらためて確認させてください。A.現場の効率化を踏まえ、・・・
2023-11-08
医療ニュース
【NEWS】 23年度4月の調剤医療費は6,561億円

厚生労働省はこのほど、2023年度4-5月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。4月の調剤医療費は6,561億円となり、対前年度同期比で1.4%増加した。内訳は、技術料が1,802億円(対前年度同期比2・・・
2023-11-08
医療ニュース
【NEWS】 23年度4-5月の医療保険医療費、75歳未満で2・・・

厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2023年度4-5月号」によると、23年度4-5月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は4兆1,828億円(対前年同期比2.5%増)、75歳以上は3・・・
2023-11-08
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】費用対効果が高い機器の保険収載時の加算・・・

中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は10月27日、イノベーションの適切な評価や市場拡大再算定について議論した。この中で厚生労働省は、既存品と同等以上の有効性があり、費用の削減効果があるコストパフォーマンスの良・・・
2023-11-08
医療ニュース
[介護] 介護報酬、処遇改善関連加算の3種類を一本化へ 厚労省・・・

社会保障審議会・介護給費分科会が6日開かれ、処遇改善に関する加算の見直しを議論した。厚生労働省は、介護報酬に導入されている処遇改善関連の3種類の加算について、それぞれの加算や区分の要件と加算率を組み合わせる形で段階を設け・・・
2023-11-08
医療ニュース
[介護] 「訪問+通所」新複合型サービスの基本報酬包括払い提案・・・

厚生労働省は6日、訪問介護と通所介護を組み合わせて提供する新たな複合型サービスの基本報酬を要介護度別の包括払い(月額)とする対応案を社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。加算や減算については、現行の訪問介護と通所介護・・・
2023-11-08
医療ニュース
[介護] 介護・第1号保険料、所得410万円以上で引き上げへ ・・・

介護保険の第1号被保険者(65歳以上)が支払う保険料について、厚生労働省は6日、年間の合計所得が410万円以上の人を対象に引き上げる見直し案を示した。現行制度では9つの所得段階が設定されているが、その上に4つの段階を新設・・・
2023-11-08
医療経営Q&A
Q.地域医療計画で活用が促される栄養ケア・ステーションですが、・・・

Q.地域医療計画で活用が促される栄養ケア・ステーションですが、管理栄養士がいない在宅療養支援診療所との連携について教えてください私は往診・訪問診療に注力する一般内科、小児科を標榜するクリニックの院長です。午前中は外来診療・・・
2023-11-07
医療ニュース
【NEWS】 23年9月末時点の医療事故報告22件

日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(9月末時点)によると、医療事故報告は22件、全て病院からの報告だった。診療科別の報告件数は、その他/6件、脳神経外科/4件、内科/3件、整形外科・消・・・
2023-11-07
医療ニュース
【NEWS】 23年度4-5月の概算医療費は7.7兆円

厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2023年度4-5月号」によると、23年度4-5月の概算医療費は7.7兆円、対前年同期比では3.9%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は4.2兆円・・・
2023-11-07