医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
薬事日報
【京大グループ調査】RMPに患者参画少なく-製薬企業は前向き姿・・・

医薬品リスク管理計画(RMP)に基づく患者や医療従事者向け資材等の作成に、患者や市民の意見を取り入れている国内の製薬企業は現状ではまだ少ないことが、京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学分野の笠井舞氏らが・・・
2023-11-22
薬事日報
【財政審が建議】診療所報酬引き下げ要求-調剤は基本料1見直しを・・・

財政制度等審議会は20日、2024年度予算編成に関する建議をまとめ、鈴木俊一財務相に提出した。24年度診療報酬改定に向けては、財務省調査で経営状況が良好とされた診療所の報酬単価引き下げなどにより本体マイナス改定を訴えた・・・
2023-11-22
医療経営Q&A
Q. 次期改定で「外来腫瘍化学療法診療料」の見直しが行われるか・・・

Q. 次期改定で「外来腫瘍化学療法診療料」の見直しが行われるかもしれないと聞きました。具体的な内容を教えてください地域の基幹病院であり、「急性期充実体制加算」の届出施設でもある当院では、がん患者の就労と治療の両・・・
2023-11-22
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】先駆加算に準じた加算の新設を提案 薬価・・・

厚生労働省は11月10日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、新薬の薬価算定におけるイノベーションの評価として、現行の先駆加算に準じた加算評価を新設することや、有用性系加算等の加算率を算定する際の評価項目を追加する・・・
2023-11-22
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】地ケア入院料への逓減制導入に診療側が反・・・

中央社会保険医療協議会・総会は11月15日、回復期入院医療について議論した。地域包括ケア病棟では「地域包括ケア病棟入院料」(入院医療管理料含む)への逓減制導入が、回復期リハビリテーション病棟では第三者機能評価受審の義務・・・
2023-11-22
医療ニュース
[診療報酬] 財政審建議、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言・・・

診療所の経営状況が「極めて良好」だとして、2024年度の診療報酬改定は診療所への報酬単価を5.5%引き下げるなど本体をマイナス改定にするべきだとする提言を財政制度等審議会が20日、まとめた(資料1参照)。 診療・・・
2023-11-22
医療ニュース
[診療報酬] 技術評価の対象は760件、24年度診療報酬改定 ・・・

厚生労働省は20日、関係学会などから提案があった858件の医療技術のうち、2024年度の診療報酬改定に向けて760件について評価を行うことを中央社会保険医療協議会・医療技術評価分科会で提案した。来年1月中旬ごろにその結果・・・
2023-11-22
医療ニュース
[医療改革] 全国統一システム運用に向け「医療機能情報提供制度・・・

「医療機能情報提供制度」の見直しを議論する厚生労働省の分科会が20日、初会合を開き、全国統一システムの運用に2024年4月から切り替わるのに先立ち情報提供の実施要領の見直し案を大筋で了承した。初会合を開いたのは、医療団体・・・
2023-11-22
医療経営Q&A
Q.処方せん使用期間「4日間」ルール、薬局として有効期間を過ぎ・・・

Q.処方せん使用期間「4日間」ルール、薬局として有効期間を過ぎた処方せんの持参を防止するために可能なこととは?私は地方都市の薬局で薬局長を務めている者です。最近、気になるのは毎月、数十件、処方せんの使用期間を過ぎてから患・・・
2023-11-21
医療ニュース
【NEWS】見込み病床数と病床必要量の差異の実態把握へ 地域医・・・

厚生労働省の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(WG)」は11月9日、2025年の医療機能別病床数について、病床機能報告上の見込み数と地域医療構想で推計した必要量に差異があることを踏まえ、年内を目・・・
2023-11-21
医療ニュース
[診療報酬] 24年度改定、回復期入院患者への口腔管理の評価が・・・

中央社会保険医療協議会は17日開催の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて歯科医療を議論し、林正純委員(日本歯科医師会副会長)は、リハビリテーションと栄養・口腔管理を介護報酬などとの同時改定で一体的に進めることが不可・・・
2023-11-21
医療ニュース
[診療報酬] 新たに保険適用の不妊治療医療費、22年度総額89・・・

2022年4月に新たに保険適用となった不妊治療について、厚生労働省は17日、関連の医療費が同年度で総額895億5,622万6,000円、レセプト件数は計125万4,422件に上ったことを中央社会保険医療協議会・総会に報告・・・
2023-11-21
医療ニュース
[医薬品] 後発薬の安定供給、企業貢献度を9項目の指標で評価 ・・・

厚生労働省は17日、品質が確保された後発医薬品を安定的に供給できる企業が市場で評価されて結果的に優位となる新たな仕組みの具体案を中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に示した。2024年度の薬価改定では、安定供給が可能な企・・・
2023-11-21
薬事日報
上位20%を薬価で評価-後発品供給の企業指標

厚生労働省は17日、2024年度薬価制度改革で試行導入予定の後発品の安定供給を確保した企業に対する評価指標の考え方を、中央社会保険医療協議会薬価専門部会に示した。「製造販売する安定確保医薬品の品目数」「出荷量が増加した・・・
2023-11-20
薬事日報
緊急避妊薬の試験販売開始-28日から、全国145薬局で

■想定価格は最大9000円に 日本薬剤師会は、全国145薬局で緊急避妊薬のOTC化に向けた試験的運用を28日から開始する。研究参加に同意した16歳以上の女性が対象で、想定価格は7000~9000円を見込んでいる。購入希望・・・
2023-11-20
医療経営レポート
電子カルテ情報の共有

「電子カルテ情報共有サービス」(仮称)の構築が進んでいる。患者の利便性に配慮した共有情報の付加や患者同意取得方法などの詳細が固まりつつある。2024年度中に、先行的な医療機関から順次運用を開始し、マイナポータルとも連携す・・・
2023-11-20
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】22年度改定の検証調査の結果を了承 中・・・

中央社会保険医療協議会・総会は11月10日、2022年度診療報酬改定の結果を検証した特別調査(23年度調査)の結果を了承した。マイナ保険証に関する調査では、マイナ保険証の利用に対応した医療機関・薬局で診療報酬の加算が算・・・
2023-11-20
医療ニュース
[介護] 介護と医療の連携強化、介護保険施設に協力医療機関定め・・・

介護と医療の連携を強化する観点から、厚生労働省は、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)と介護老人保健施設(老健)、介護医療院に対し、1年間の経過措置を設けた上で協力医療機関を定めることを義務化する案について、16日に開・・・
2023-11-20
医療ニュース
[診療報酬] 回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」 中医協・・・・

中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会で、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、回復期リハビリテーション病棟による医師や社会福祉士の専従配置を評価する「体制強化加算」は、2024年度に廃止するのが妥当だと・・・
2023-11-20
医療ニュース
[診療報酬] 地域包括ケア病棟入院料の算定要件「短手3除外」で・・・

中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会では、地域包括ケア病棟入院料の算定要件の計算対象から「短期滞在手術等基本料3」(以下、短手3)を外すなど2024年度の診療報酬改定で見直しが必要だという認識を診療側・支払側双方の・・・
2023-11-20