医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[改定情報] 診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の改定・・・

厚生労働省は20日、2024年度の「診療報酬」「介護報酬」「障害福祉サービス等報酬」の改定率を公表した。各報酬の改定率は、▽診療報酬/プラス0.88%(国費800億円程度、24年度予算額)▽介護報酬/プラス1.59%▽障・・・
2023-12-20
医療ニュース
[介護] 介護保険サービスの利用者2割負担、範囲拡大先送り決定・・・

武見敬三厚生労働相は20日、2024年度政府予算案の編成を巡り鈴木俊一財務相と折衝を行い、介護保険サービスの利用者負担が2割となる「一定以上所得者」の判断基準の見直しを先送りすることで合意した。介護サービスは医療サービス・・・
2023-12-20
薬事日報
濫用薬のネット販売規制へ-取りまとめ案を大筋了承

厚生労働省の「医薬品の販売制度に関する検討会」が18日に開かれ、濫用の恐れのある医薬品の販売など医薬品販売制度の課題と具体策を示した取りまとめ案を大筋で了承した。20歳以下の若年者が濫用等の恐れのある医薬品を購入する場・・・
2023-12-20
薬事日報
【総務省調査】医薬品研究費2年連続増-科学技術総額は過去最高

総務省統計局は15日、2023年科学技術研究調査結果を公表した。22年度の企業や大学の科学技術研究費は前年度比4.9%増の20兆7,040億円と2年連続で増加し、過去最高を更新した。産業別では、「医薬品製造業」が2.3・・・
2023-12-20
医療経営Q&A
Q.医療機関でのキャッシュレス支払いの利用は可能ですか?

Q.医療機関でのキャッシュレス支払いの利用は可能ですか?医療機関の窓口でキャッシュレス支払いを利用することは可能なようですが、注意点などはあるのでしょうか?A.キャッシュレス支払いは可能ですが、一部負担金の減額につながる・・・
2023-12-20
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】外来・急性期病棟のACP支援の評価を議・・・

中央社会保険医療協議会・総会は12月8日、人生の最終段階における医療・ケアをテーマに議論した。認知症の高齢者や急性期病棟に入院する高齢者の増加を踏まえ、かかりつけ医による早期からの意思決定支援の評価や、「急性期一般入院・・・
2023-12-20
医療ニュース
[医療改革] オンライン診療可能な「居宅等」の基準、明確化の方・・・

規制改革推進会議「健康・医療・介護ワーキング・グループ」(WG)は18日、オンライン診療のさらなる普及・促進策を議論し、厚生労働省は、患者がオンライン診療を受けることができる通所介護事業所など「居宅等」の基準を明確化する・・・
2023-12-20
医療ニュース
[介護] 24年度介護報酬改定の施行時期、一部サービスは6月に・・・

2024年度の介護報酬改定について、厚生労働省は18日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会にて、医療分野との関わりが特に深い訪問看護や訪問リハビリテーション、通所リハビリテーションなどのサービスに限って6月に施行・・・
2023-12-20
医療ニュース
[診療報酬] 退院直後の慢性心不全を「在宅療養指導料」の対象に・・・

中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会で、厚生労働省は、2024年度診療報酬改定で「在宅療養指導料」の対象に退院直後の慢性心不全を追加することを提案した。慢性心不全の患者に退院直後の1カ月間、集中的な療養支援を行うと・・・
2023-12-20
医療経営Q&A
Q.薬局で麻薬調剤をスタートさせるために必要な手続きや管理につ・・・

Q.薬局で麻薬調剤をスタートさせるために必要な手続きや管理について教えてください私は北陸地方の県庁所在地で、2店舗の調剤薬局を経営する者です。当社の薬剤師1名が日本緩和医療薬学会の認定する「緩和薬物療法認定薬剤師」を取得・・・
2023-12-19
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】入院時の食費負担を30円引き上げへ 中・・・

中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・医療保険部会は12月8日、入院時の食費について1食当たりの患者自己負担を30円引き上げる案を了承した。この結果、一般所得者の場合、入院時の食費の総額である「食事療養基準額」・・・
2023-12-19
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】長期収載品の保険給付範囲見直案を大筋了・・・

中央社会保険医療協議会・総会は12月15日、長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)の保険給付範囲の見直し案を大筋で了承した。長期収載品を使用した場合に患者から徴収する追加負担の水準は、長期収載品と後発品の価格差の1/・・・
2023-12-19
医療ニュース
[診療報酬] 24年度改定、診療報酬「本体」0.88%引き上げ・・・

政府は2024年度診療報酬改定で、診療報酬の「本体」部分を0.88%引き上げる方向で調整に入った。そのうち0.61%を医療従事者の賃上げに、食材費などの高騰への対応には0.06%をそれぞれ充てる。それらを除く本体実質では・・・
2023-12-19
医療ニュース
[診療報酬] 高齢者救急医療、包括的に提供する病棟の新設を提案・・・

厚生労働省は15日、高齢な救急患者の受け入れに対応し、リハビリテーションや栄養管理、退院支援などの医療を包括的に提供する病棟の新設を中央社会保険医療協議会・総会に提案した(資料60P参照)。高齢者の救急搬送が増える中、軽・・・
2023-12-19
医療ニュース
[診療報酬] オンラインの初・再診料要件、厳格化案を了承 中医・・・

中央社会保険医療協議会は15日の総会で、オンラインで患者を診療した医療機関が算定する初・再診料の要件を2024年度の診療報酬改定で厳格化する案を了承した。「初診では向精神薬を処方しないこと」をホームページなどに掲示するこ・・・
2023-12-19
医療ニュース
[医療提供体制] 標準型電子カルテ、無床診療所で先行開発 厚労・・・

厚生労働省は、2024年度中に開発着手が予定されている「標準型電子カルテ」について、電子カルテを導入していない医療機関のうち、医科の無床診療所で診療科によらない共通の診療行為を想定し、先行開発する。14日に開かれた第1回・・・
2023-12-19
薬事日報
価格調整は特例ルール-レケンビの費用対評価

中央社会医療保険医療協議会総会は13日、エーザイの早期アルツハイマー病治療薬「レケンビ点滴静注200mg、同500mg」(一般名:レカネマブ遺伝子組み換え)の費用対効果評価案を了承した。費用対効果をより活用していく観点・・・
2023-12-18
薬事日報
長期品患者負担で割れる-「4分の1」か「2分の1」

中央社会保険医療協議会は15日の総会で、長期収載品の選定療養について、保険給付と選定療養の負担範囲を議論した。8日の社会保障審議会医療保険部会では、長期収載品と後発品の価格差の2分の1以下とする方向で概ね了承していたが・・・
2023-12-18
医療経営レポート
かかりつけ医機能発揮の制度整備

2023年5月の医療法改正により「かかりつけ医機能が発揮される制度の整備」が進められる。厚生労働省には専門の検討会が立ち上がり、ベースとなる「かかりつけ医機能報告制度」の2025年度開始を目指して詳細が詰められていく。■・・・
2023-12-18
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「生活習慣病管理料」の要件見直しを議論・・・

中央社会保険医療協議会・総会は12月8日、生活習慣病対策として主に「生活習慣病管理料」の見直しについて議論した。患者の求めに応じた文書交付や診療ガイドライン(GL)に沿った診療の要件化、月1回以上の診療を求める現行要件・・・
2023-12-18