医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[診療報酬] 入院基本料への上乗せ150区分、賃上げの財源配分・・・

医療従事者の賃金引き上げを実現させる診療報酬の新たな仕組みの具体化を巡り、厚生労働省は4日、中央社会保険医療協議会の分科会に新たなシミュレーションの結果を示した。病院や有床診療所に関するシミュレーションでは、初・再診料な・・・
2024-01-11
医療ニュース
[医療提供体制] 被災者受け入れで超過入院、当面は報酬減額せず・・・

石川県能登地方で1日に発生した最大震度7の地震を受け、厚生労働省は被災に伴う保険診療や診療報酬の取り扱いに関する事務連絡を医療関係団体や都道府県などに出した。被災者の受け入れにより超過入院となった保険医療機関には当面の間・・・
2024-01-11
医療ニュース
[診療報酬] 「かかりつけ医機能」関連の報酬引き上げを 中医協・・・

2024年度の診療報酬改定を見据え、中央社会保険医療協議会の診療側は12月27日、地域包括診療料など「かかりつけ医機能」に関する診療報酬の点数の引き上げなどを盛り込んだ意見を中医協・総会に出した(資料3P参照)。また、診・・・
2024-01-11
薬事日報
「先端創薬機構」設立を提案-創薬エコシステム構築へ

政府の「創薬力の向上により国民に最新の医薬品を迅速に届けるための構想会議」の初会合が昨年12月27日に開かれ、創薬エコシステムの核となる組織「先端創薬機構」の設立を構成員が提案した。現状では不十分なスタートアップに対す・・・
2024-01-10
薬事日報
関係団体との連絡網設置-能登半島地震で相談対応

厚生労働省は4日、能登半島地震の発生を受け、被災地における医療関連の情報共有を目的とした医療関係団体等との緊急連絡会議を開いた。関係団体からの要望や相談を受け付ける「連絡網」を厚労省に設けるほか、電話やメールで情報共有・・・
2024-01-10
医療経営Q&A
Q.年収の壁対策として、なぜ配偶者手当の見直しを推進しているの・・・

Q.年収の壁対策として、なぜ配偶者手当の見直しを推進しているのでしょうか先日政府が打ち出した年収の壁対策で、配偶者手当の見直しを推進していると聞きました。配偶者手当と年収の壁は関係があるのでしょうか。A.配偶者手当が就業・・・
2024-01-10
医療経営レポート
2024年調剤報酬改定・中医協での議論から(2)

■薬局の「24時間対応」の分岐点は 薬剤師常勤換算3名以上2023年11月8日に開催された厚生労働省中医協総会(以下、中医協)の議論(調剤について・その2)では、「かかりつけ薬剤師」(以下、同薬剤師に略)にかかわる議論を・・・
2024-01-10
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】保険医療材料制度改革の骨子案を了承 中・・・

中央社会保険医療協議会・総会は12月20日、2024年度保険医療材料制度改革の骨子案を了承した。プログラム医療機器について、用途別で4つの区分に分類し、診療報酬上の評価の考え方をそれぞれ明確化。検査等の技術料に包括される・・・
2024-01-10
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】敷地内薬局、誘致する病院側にもペナルテ・・・

中央社会保険医療協議会・総会は12月27日、いわゆる敷地内薬局について議論し、敷地内薬局を持つ医療機関の「処方箋料」を院内処方の場合の「処方料」並みに引き下げる方針を固めた。開設実態に問題がある敷地内薬局については、その・・・
2024-01-10
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】医療従事者の賃上げで新たなシミュレーシ・・・

厚生労働省は1月4日の診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会に、医療従事者の処遇改善に関する具体案と点数設定のシミュレーション結果を提示した。無床診療所は「初・再診料」等と「在宅患者訪問診療料」、病院と・・・
2024-01-10
医療ニュース
[診療報酬] 急性期一般入院料2-6「早急に廃止」求める 中医・・・

2024年度の診療報酬改定に向けて点数配分の見直しを巡る議論が大詰めを迎えるのに先立ち、中央社会保険医療協議会の支払側は12月27日、看護配置「10対1」の体制整備などを評価する急性期一般入院料2-6の早急な廃止を求める・・・
2024-01-10
医療ニュース
[診療報酬] 敷地内薬局対策、医療機関の処方箋料引き下げ主張 ・・・

中央社会保険医療協議会の支払側の委員は12月27日の総会で、いわゆる敷地内薬局を有する医療機関の処方箋料を処方料と同じ水準に引き下げるよう提案した。実質的に院内処方と同じように取り扱うべきだという考えに基づく主張で、診療・・・
2024-01-10
医療ニュース
[診療報酬] 医療安全対策加算1の届け出義務付ける見直し案提示・・・

厚生労働省は12月27日、特定集中治療室管理料や腹腔鏡手術の施設基準などを届け出る医療機関に、専従の安全管理者の配置などを評価する「医療安全対策加算1」の届け出も義務付ける見直し案を中央社会保険医療協議会に示した(資料1・・・
2024-01-10
医療経営レポート
財政審・秋の建議

財務省・財政制度等審議会の「2024年度予算の編成等に関する建議」には、「診療所の報酬は5.5%引き下げ」との強い主張が盛り込まれた。新型コロナウイルス感染症の拡大で悪化していた診療所の経営は急改善し、足元の収益状況がよ・・・
2024-01-09
医療ニュース
【NEWS】社会保障関係費は前年比2.3%増の37.7兆円 2・・・

政府は12月22日、2024年度予算案を閣議決定した。一般歳出における社会保障関係費の総額は23年度予算に比べ8,506億円増(2.3%増)の37兆7,193億円。年金スライド分を除いた自然増は3,700億円程度となり、・・・
2024-01-09
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】中医協の各側が次期改定に関する意見を提・・・

中央社会保険医療協議会の各側委員は12月27日の総会に、2024年度診療報酬改定に関する意見を提出した。効率的な医療の実現のためにメリハリの効いた大胆な財源配分の見直しが必要とする支払側と、かかりつけ医機能の評価充実や入・・・
2024-01-09
医療経営レポート
経営の効率性の向上を図る

医療経営の効率性を高めるうえで、MS法人は有用だ。しかし規模の小さな開業医では、その機能を十分に活かしきれないという指摘もある。20年以上にわたって英国の医療を研究してきた、NPO標準医療情報センターの森下正之氏に、開業・・・
2024-01-09
医療ニュース
[医療改革] 通所介護事業所でオンライン診療の受診可能を明記 ・・・

政府の規制改革推進会議は26日、各分野での規制の見直しに関する中間答申を行った。医療分野では、療養生活を営む場として患者が長時間にわたり滞在する場合には通所介護事業所などでもオンライン診療を受診できることを明確化すると明・・・
2024-01-09
医療ニュース
[医療改革] 診療報酬での書面要件電子化、全項目が対象 規制改・・・

政府の規制改革推進会議は26日にまとめた中間答申に、診療報酬に関する規制の見直し項目も盛り込んだ。診療報酬での書面要件について「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」の遵守を前提に、デジタルでの対応を認めること・・・
2024-01-09
医療ニュース
[介護] 介護2割負担の基準見直し「早急に議論開始を」 社保審・・・

社会保障審議会が22日に開いた介護保険部会では、介護保険サービス利用者の負担が2割となる「一定以上所得」の判断基準の見直しについて早期に議論を始めるよう複数の委員が要望した。また、検討に役立つ客観的な資料の提示を厚生労働・・・
2024-01-09