医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営レポート
2024年度改定検証

「リフィル処方箋」と「バイオ後続品」の今後の普及に向けては患者への周知徹底が課題であることが、2024年度診療報酬改定の結果検証調査で分かった。診療所での一般名処方の促進には「標準型電子カルテ」の普及に期待がかかる。■リ・・・
2025-06-02
医療ニュース
【NEWS】高額療養費制度の見直し、専門委員会が初会合

厚生労働省の「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会」は5月26日、初会合を開いた。2025年8月から実施予定だった高額療養費制度の見直しが凍結されたのを受け、改めて制度のあり方について議論し、秋を目途に結論を得る。こ・・・
2025-06-02
医療ニュース
[医療改革] 診療報酬の適正化を求める「春の建議」まとめる 財・・・

財政制度等審議会は27日、社会保障など分野ごとの提言を盛り込んだ財政運営に関する「春の建議」をまとめた。賃金や物価の水準が上昇しない中でも高齢化の影響などで医療費がおおむね上昇を続けてきたとして、病院と診療所の経営状況の・・・
2025-06-02
医療ニュース
[医療改革] 公定価格引き上げを明記、「骨太方針2025」骨子・・・

政府は26日、経済財政諮問会議に「骨太方針2025」(経済財政運営と改革の基本方針2025)の骨子案を示した。物価上昇に合わせた公的制度の点検・見直しの一環として、公定価格の引き上げを明記した(資料P2参照)。 ・・・
2025-06-02
医療ニュース
[医療改革] 医療・介護の処遇改善「働きに見合った対価」主張 ・・・

政府の経済財政諮問会議が26日開かれ、民間議員は、医療・介護・保育現場の賃上げについて、それぞれの現場の実態に即して働きに見合った対価が支払われるようきめ細かな対応が必要だと訴えた(資料P2参照)。 諮問会議は・・・
2025-06-02
薬事日報
新卒会費無料は来年度

日本薬剤師会は、新卒薬剤師の初年度会費無料キャンペーンについて、施行時期が2026年4月予定であることを28日の都道府県会長協議会に示した。当初、2025年度中にスタートする予定だったが、都道府県薬剤師会から「年度途中・・・
2025-05-30
薬事日報
来年度から「地域枠」拡大-茨城県、長野県も対象に

東京薬科大学は、2026年度入学者選抜から、県内に薬学部・薬科大学が設置されていない山梨県、茨城県、長野県に在住の高校生を対象とした「地域枠選抜」を6年制の薬学部薬学科で実施する。募集人員は山梨県3人、茨城県2人、長野・・・
2025-05-30
医療経営レポート
介護事業所における営業力強化マニュアル(20)

■顧客管理を行う施設の利用に繋がる顧客情報を先行管理するにあたり、最も「肝」となる部分が、この顧客管理になります。この部分が、果たして目先の成績だけを追う体制となっているのか、数か月先まで安定的に利用者が来ることを見越し・・・
2025-05-30
医療ニュース
【NEWS】24年11月の1人当たり介護サービス費は20.9万・・・

厚生労働省はこのほど、2024年11月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/95万8,600人▽介護予防居宅サービス/94万3,300人▽地域密着型・・・
2025-05-30
医療ニュース
[医療改革] 高額療養費制度の専門委員会が初会合、患者の生活実・・・

患者団体の代表などが参加する「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会」が26日に初会合を開き、厚生労働省は制度を利用する患者の生活の実態をヒアリングなどで把握し、患者側の意見を聞いた上で議論する考えを示した。 ・・・
2025-05-30
医療ニュース
[診療報酬] 特定集中治療室管理料、重症度の違い調査すべき 日・・・

中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で報告された特定集中治療室管理料1-6の届け出状況を踏まえ、日本病院団体協議会の望月泉議長は23日の定例記者会見で、患者の重症度に違いがあるかを各管理料で調査す・・・
2025-05-30
医療ニュース
[医療提供体制] 医療費助成のオンライン資格確認、183自治体・・・

厚生労働省は22日、全国183の自治体でマイナンバーカードを用いた医療費助成のオンライン資格確認の運用を開始したと公表した。同省ではオンライン資格確認の導入をさらに推進するため、医療費助成の受給者証や診察券をマイナカード・・・
2025-05-30
医療経営Q&A
Q. 2024年度診療報酬改定の経過措置が終わる点数を6月以降・・・

Q. 2024年度診療報酬改定の経過措置が終わる点数を6月以降も算定するにはどうすればいいですか24年度診療報酬改定で25年5月末までの経過措置が設けられた施設基準の取扱いについて教えてください。当院では「急性・・・
2025-05-29
医療ニュース
【26年度改定】療養計画書の交付で患者の意識に変化 24年度改・・・

厚生労働省が5月22日に公表した2024年度診療報酬改定の影響検証調査の速報によると、療養計画書の交付を受けた生活習慣病患者の約6割が、継続的な通院の必要性や総合的な治療管理についての理解が深まったと感じていたことが明ら・・・
2025-05-29
医療ニュース
[診療報酬] 急性期拠点機能への評価、救急搬送の地域シェアに着・・・

中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は22日、2026年度診療報酬改定に向けた議論を始め、厚生労働省は、急性期の拠点的な機能への評価を論点として示した(資料P39参照)。人口規模が小さい医療圏の病・・・
2025-05-29
医療ニュース
[診療報酬] 急性期一般1の届け出17%減、24年度改定後に ・・・

急性期一般入院料1の届け出病院が2024年度診療報酬改定後の同年10月に前年同月比で17%減少したことが厚生労働省の調べで分かった。急性期一般入院料4の届け出も1割超減った(資料P13参照)。 厚労省は、一般病・・・
2025-05-29
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ禍前から消費税負担3割増、島根県立中央・・・

全国自治体病院協議会の小阪真二副会長は22日の定例記者会見で、院長を務める島根県立中央病院の2024年の消費税負担が概算で8.4億円となり、コロナ禍前の19年から5年間で28.4%の負担増になったと公表した。こうした消費・・・
2025-05-29
薬事日報
【3党協議】OTC類似薬協議終了へ-与党と維新の溝埋まらず

自民党、公明党、日本維新の会による社会保障に関する3党協議が23日に開かれ、維新の岩谷良平幹事長は協議後会見で、OTC類似薬の保険適用除外に関する議論は今回で終了したとの認識を示した。双方の主張が平行線のまま溝が埋まら・・・
2025-05-28
薬事日報
シアリスOTC化一部反対-泌尿器科学会などは賛同

厚生労働省の医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議は23日、日本新薬の勃起不全(ED)治療薬「シアリス錠10mg」(一般名:タダラフィル)のスイッチOTC化について議論した。安全性が高いなどとして日本泌尿・・・
2025-05-28
医療経営Q&A
Q.新しく従業員を採用する際の、労働条件の提示について教えてく・・・

Q.新しく従業員を採用する際の、労働条件の提示について教えてください新しく従業員を採用する際には、労働基準法に基づき、労働条件をあらかじめ明示する必要があると聞きました。どのような内容なのでしょうか。A.労働基準法では、・・・
2025-05-28